おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
過去の記事一覧
2010/3/18
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第八回 東のエデン
皆さん、こんにちは。コートクです。いよいよ2010年第1クールも終盤に近付き、テレビアニメは盛り上がりを見せていますね。さて、そんな中、或るアニメが完結しました。その名は『東のエデン』。今回は、この作品を取り上げようと思います。 『東のエデン』は2009年第…
2010/3/17
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】マルチストライプにハマるおはなし
不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。第七回は、ファッションブランド「ポール・スミス」のお話。 まずは、こちらの画像をご覧アレ。どど~んと広げてみましたポール・スミスの服と小物の数々。ま~よく集めたものです。ち…
2010/3/17
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第九回 怪奇猫娘/水木しげる
毎週水曜連載の『うちの本棚』、第九回目となる今回は、水木しげるの『怪奇猫娘』をご紹介。 水木しげるの作品に登場する猫娘といえば,『ゲゲゲの鬼太郎』、とくにアニメ版のキャラクターの印象が強い。実際水木原作版の『~鬼太郎』に猫娘が登場しているのは、貸本時代の『鬼…
2010/3/12
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.8 宇宙怪獣ガメラ
「ナナメ観!特撮映像館」第八回目となる今回は、1980年公開の「宇宙怪獣ガメラ」。「大映」の社名と版権を継承した新会社によって復活した「ガメラ」だが、本作でのガメラ登場シーンのほとんどは過去の作品をつないだものである。 「新作を作るのだが特撮シーンまで撮り下…
2010/3/11
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂・特別編】八王子サバイバルゲーム住民説明会レポート
オフ会などに参加しているとよく話題に上るのは大手マスコミによるオタク報道。宮崎勤事件やエアガン悪用事件などでオタク族=犯罪しそうな人などという風潮もかつてはあったように思います。 そこで今回は僕が初めて大手マスコミ報道をこの目で確認しようと足を運んだ八王子サ…
2010/3/10
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】鉄道に憑依する妖怪たちのおはなし
不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。第六回目の今回は・・・妖怪のおはなし。。 とは言っても、そんな怖い妖怪じゃないですよ。あくまで「鉄道」に憑依するどれも鉄道ファンには愛着のある愛すべき妖怪たちのお話です。 …
2010/3/10
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第七回 イヴの時間
皆さん、ご機嫌いかがですか。コートクです。今回は、現在公開中の映画『イヴの時間』をご紹介したいと思います。 この映画の舞台は未来。そこでは、人間型ロボット(アンドロイド)がお手伝いさんとして普及しています。劇中世界では、アンドロイドに対して人間と同じように親…
2010/3/10
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第八回 悪魔くん/水木しげる
毎週水曜連載の『うちの本棚』、第八回目となる今回は、水木しげるの『悪魔くん』をご紹介。 貸本マンガの末期に刊行された、水木しげるの代表作のひとつ。代表作となったのは、テレビドラマ化されたことが大きいだろう。 貸本版が刊行された当初は、貸本マンガが末期の時期…
2010/3/8
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】相模湖ピクニックランドでサバゲー編
こんにちは。鉄砲蔵です。第七回目となる「ミリタリー魂」。今回はサバイバルゲーム場「相模湖ピクニックランド」のレポートです。 さて、まず最近のサバイバルゲーム場事情ですが、一昔前のサバイバルゲーム場と言えば、本部の設置や塹壕堀り、バーベキューの炭火や焚き火の準…
2010/3/5
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.7 ガメラ対深海怪獣ジグラ
「ナナメ観!特撮映像館」第七回目となる今回は、1971年公開の「ガメラ対深海怪獣ジグラ」。 事実上の「昭和ガメラシリーズ」最終作。 今回も日本人と外人の子供が出演するが、これまでその親も外人の俳優が演じていたのに対し、本作では第1作以来何らかの役で出演して…
2010/3/3
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第七回 まだらの卵/日野日出志
毎週水曜連載の『うちの本棚』、第七回目となる今回は、日野日出志の『まだらの卵』をご紹介。 日野日出志の作品と出会ったのは「少年アクション」の創刊から連載された『ショッキング劇場』というホラー短編シリーズだった。したがって、『まだらの卵』も初出で目にしている。…
2010/3/2
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】中南米の石の文明、萌え
不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。第五回目となる今回は、一転、中南米の遺跡についてのお話。 今回も御用とお急ぎでない方は、お付き合いただければ幸いです。 さて、時は十数年前。第二回目の連載の末尾でご紹介し…
2010/3/1
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第六回 テガミバチ
皆さん、こんにちは。コートクです。今回は、テレビ東京系列で放送中の『テガミバチ』を取り上げようと思います。この番組は集英社『ジャンプスクウェア』に連載されている漫画をアニメ化したもので、郵便配達員の少年ラグ・シーイング(声・沢城みゆき)の成長を描いています。劇…
2010/2/26
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.6 ガメラ対大魔獣ジャイガー
「ナナメ観!特撮映像館」第六回目となる今回は、1970年公開の「ガメラ対大魔獣ジャイガー」。 前作のオリンピックに続いて、本作が公開された70年は大阪万博の年だった。そこで今回の舞台は大阪、万博会場となる。が、さすがに会場を破壊するという映像は許可がでなかっ…
2010/2/25
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】アメ横に未だ健在ミリタリー本格装備専門店
第六回目となる、鉄砲蔵の「ミリタリー魂」。今回は、第二回にご紹介した代用装備に対して、本格装備の店も紹介してみることにしました。 という訳でやってきたのは東京・上野にあるアメヤ横丁。通称「アメ横」。 そもそもアメ横とは、戦後すぐの混乱期に東京大空襲の後の焼…
2010/2/24
コラム・レビュー
| writer:
猫目 ユウ
【うちの本棚】第六回 劇画漂流/辰巳ヨシヒロ
毎週水曜連載の『うちの本棚』、第六回目となる今回は、辰巳ヨシヒロの『劇画漂流』をご紹介。 この『劇画漂流』という作品は、ひと言で言ってしまえば、これは辰巳ヨシヒロの自伝作品である。が、同時に漫画史における劇画誕生の記録であり、大阪を中心とした貸本マンガ史とも…
2010/2/23
コラム・レビュー
| writer:
おたくま編集部
【新作アニメ捜査網】第五回 映画「涼宮ハルヒの消失」
皆さん、こんにちは。コートクです。本連載では今までテレビアニメをご紹介してまいりましたが、今回は、アニメ映画を取り上げたいと思います。今回取り上げるのは、現在公開している映画『涼宮ハルヒの消失』。尚、本文中では映画のストーリーに触れる部分も明記されております。…
2010/2/23
コラム
| writer:
おたくま編集部
【無所可用】我が家最大の禁忌「ヘビ」を愛すること
不定期連載の「エドガーの無所可用、安所困苦哉」。エッセイの様なコラムの様な読み物です。第四回目となる今回は、我が家でかつて飼っていた「ヘビ」に関するお話し。 爬虫類は今でも趣味として多数飼育しているのですが、何故この「ヘビ」だけは「かつて」なのか?様々な大人…
2010/2/19
コラム
| writer:
猫目 ユウ
【特撮映像館】Act.5 ガメラ対大悪獣ギロン
「ナナメ観!特撮映像館」第五回目となる今回は、1969年公開の「ガメラ対大悪獣ギロン」。 前作で宇宙空間を自由に飛んでいたガメラが、今回は地球外の惑星にまで進出する。 舞台となるのは太陽を挟んで地球の反対側にあるという第10番惑星。地球にやってきた小型の無…
2010/2/18
ミリタリー魂
| writer:
おたくま編集部
【ミリタリー魂】陸自広報センター「りっくんランド」に突撃
こんにちは。鉄砲蔵です。第五回目となる「ミリタリー魂」今回は、かの事業仕分けで一躍脚光を浴びた陸上自衛隊の広報センター「りっくんランド」をご紹介。 この「りっくんランド」。実は前々から存在は知っていたのですが、お上の作る広報センターだし、そんなに面白いもので…
PAGE NAVI
«
1
…
1,235
1,236
1,237
1,238
1,239
1,240
1,241
1,242
»
トピックス
異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”
ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた
ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ
よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…
編集部おすすめ
ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん
「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
“マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明
中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?
ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾
アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で
株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/9/10
LDK the Beauty制汗剤部門でトリプル受賞した薬用メルサボンがAINZ&TULPE 渋谷MODI店にて9/12(金)より期間限定特別展開。中川翔子さんの等身大パネルや直筆イラストも登場!
2025/9/10
働く人のエチケットをサポート。9月11日から神田駅に「モンダミン自販機」登場!
2025/9/10
【サモンズボード】アニメ『オーバーロード』とのコラボ開催
2025/9/10
小学生に広がる「韓国語ブーム」、K Village 韓国語の親子レッスンが新定番
2025/9/10
日本の食文化を世界へ。食の物語を探求するWEBマガジン「AutoReserve Magazine」を正式リリース
more
↑