おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「TIGER & BUNNY」が舞台化を発表,「もはやヒーローショー」とネットで話題に

「TIGER & BUNNY」が舞台化を発表機動戦士ガンダムなどを手がけるサンライズが2011年に制作したアニメ「TIGER & BUNNY」。通称「タイバニ」を舞台化すると公式サイトを通じて発表した。

ネット上では舞台化について、早速賛否両論。驚きの声は勿論、「タイバニの場合、単なる舞台ではなくもはやヒーローショーでは?」などという声が多く飛び交っている。


  • さて、そのタイバニ。ご存知ない方のためにも軽くご説明しておきたいが、写真の通り作中に登場するキャラクター達はヒーローという設定。
    物語ではそのヒーロー達が、スポンサーと契約して街の平和を守る。また彼らの活動は特別番組「HERO TV」でも中継され、その年のキングオブヒーローの座を常に競い合っている。
    ちなみに本作、放送時間帯は深夜ながら、視聴率は同じ時間帯のアニメに比べると約倍という好成績。また、劇中のヒーローの胸を広告スペースとして販売するなど、収益面でも新たな試みを行い、CM収入以外に作品収入源を拡張し話題を呼んだ番組でもある。

    「TIGER & BUNNY」が舞台化を発表

    その「TIGER & BUNNY」舞台化、一体誰が作品化するのか?脚本は、特撮作品の脚本を多く手がける小林靖子と、劇団少年社中主催であり作・演出を務める毛利亘宏がダブルで担当。また気になる演出は、劇場形態にこだわらず独創的な演劇作品を手がけてきた若き演出家、神里盛仁が担当する。なお、アクション指導はジャパンアクションエンタープライズ(旧:ジャパンアクションクラブ)社長の金田治が担当。

    ちなみに今回の舞台化について、エグゼクティブプロデューサーの尾崎雅之さんがツイッター上でコメントを発表しているので、少し紹介したい。

      ▼ツイッター尾崎氏コメントより引用
      ・数年前から「T&BにはLIVE感が合う」という想いがありました。JAEさんと実現させたいのは、ミュージカルでもなくストレート系でもない、効果映像を利用したアクション満載のライブエンターテイメントステージです。

      ・ハードルは高いでしょうがそんな光景がどこかで見られれば感無量です。やる事為す事「無理でしょ」「やめといた方が」等と言われるT&B(^^;)。舞台化はその本領発揮の良い機会。やってみなけりゃわかりません。

    アニメ作品自体がかなりの異色冒険作ではあったが、舞台化に関してもそれは健在な様で、異色だらけの作品故、ファンからの批判も覚悟で新たな挑戦を続けていくものとみられる。キャスト情報含め、今後の続報にも注目したい。

    ●関連URL
    ▼「TIGER & BUNNY」舞台化ホームページ

    ※画像は公式サイトのスクリーンショットです。

    あわせて読みたい関連記事
  • アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    「TIGER & BUNNY」劇場前売特典は“アポロンメディア社員証”…

  • 「劇場版 TIGER&BUNNY -The Beginning-」大ヒット御礼舞台挨拶レポート
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    「劇場版 TIGER&BUNNY -The Beginning-」大ヒット御礼舞…

  • 「劇場版 TIGER & BUNNY」映画のラストを飾る「KING OF MOVIE HERO」の投票がリアルに開始
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    「劇場版 TIGER & BUNNY」映画のラストを飾る「KING O…

  • 「TIGER&BUNNY」劇場版第一弾公開日は9月22日に決定
    アニメ/マンガ, 舞台・上映

    「TIGER&BUNNY」劇場版第一弾公開日は9月22日に決定

  • 「TIGER & BUNNYのワインはロゼを選ぶ方」バーナビーのケーキが予約開始
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    「TIGER & BUNNYのワインはロゼを選ぶ方」バーナビーのケーキ…

  • 「劇場版 TIGER & BUNNY」、新宿ピカデリーVS新宿バルト9が前売券特典配布のガチ勝負
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    「劇場版 TIGER & BUNNY」、新宿ピカデリーVS新宿バルト9…

  • 「電影少女」「I”s」から「ZETMAN」まで、漫画家・桂正和が初個展を開催
    イベント・キャンペーン

    「電影少女」「I”s」から「ZETMAN」まで、漫画家・桂正和が初個展を開催

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト