おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

流行中のズボラ飯 『ペーパー焼きそば』が簡単&美味しい&洗い物も減って素晴らしい

 クッキングシートに包んでレンジでチンしたら簡単につくれてしまう『ペーパー焼きそば』が忙しい人の間で流行中となっています。

 基本的にお皿も必要ないので、洗い物もしたくない! という日にはうってつけ。子供の学校が始まったし自分の昼ご飯を手抜きしたい!という主婦からも人気を集めています。つくり方は簡単、切った材料をクッキングシートに包んで電子レンジでチンして調味料と混ぜるだけ!

 また、ペーパー焼きそばといいつつも、メニューは焼きそばだけじゃなく色んなメニューにアレンジできます。共通するのは「焼きそば麺」を使用することだけ。そこで今回は家にあった材料で『ペーパー汁なし担々麺』と『ペーパーカルボナーラ』をつくってみました!

  • 【関連:ヒルナンデスの『釜玉カルボナーラうどん』が簡単絶品すぎる件】

    ■材料

    <ペーパーカルボナーラ>

    ペーパーカルボナーラの材料

    焼きそば麺:1つ
    卵の黄身:1つ
    豆乳:大さじ3 ※無いときは牛乳・生クリームで代用可。
    タマネギ:1/4個
    ベーコン:30g
    にんにくチューブ:適量
    塩コショウ:適量
    粉チーズ:適量

    クッキングシート:適量

    <ペーパー担々麺>

    ペーパー担々麺の材料

    焼きそば麺:1つ
    合挽きミンチ:50g
    豆乳:大さじ3 ※無いときは牛乳・生クリームで代用可。
    オイスターソース:小さじ1

    食べるラー油:大さじ1
    塩:適量
    にんにくチューブ:適量
    しょうがチューブ:適量
    ネギ:あれば適量

    クッキングシート:適量

    ■つくり方

    <ペーパーカルボナーラ>

    1:クッキングシートをダイヤの形に置いて焼きそばを乗せ、その上に小さく切ったベーコン、みじん切りにしたタマネギを乗せる。塩コショウを振って豆乳をかける。

    材料を乗せる

    2:クッキングシートの上下の角を合わせて3つ折りにし、左右の角をキャンディのように捻って具材を包み込んだら500Wのレンジで4分加熱する。

    キャンディみたいに包む

    3:レンジから取り出しクッキングシートを開いたら、にんにくチューブ、粉チーズを入れて混ぜ合わせ、さらに卵の黄身も混ぜ合わせたら出来上がり。水気が足りないようなら、さらに豆乳を大さじ1程度入れてください。

    ペーパーカルボナーラの完成

    <ペーパー汁なし担々麺>

    1:クッキングシートに焼きそば、ミンチ、にんにくチューブ、しょうがチューブを乗せて豆乳と塩を振りかける。

    2:500Wのレンジで4分加熱する。

    3:クッキングシートを開いてオイスターソース、食べるラー油を混ぜ合わせたら出来上がり。仕上げに好みでネギを乗せる。

    オイスターソース、食べるラー油を混ぜ合わせる


    仕上げに好みでネギを乗せる

    ■驚くほど簡単

     フライパンとお皿が必要ないために、とことんズボラしたいという人は割り箸も準備して臨んでもらいたいこのレシピ。

     しかもペーパー担々麺に関しては、キッチンバサミでネギを切ったためまな板と包丁も必要なし。ペーパーカルボナーラについても、ズボラしたいという人はベーコンとタマネギをキッチンバサミで切っちゃうことをオススメします!

     味は普通の焼きそばよりもしっとりしますが文句なし。コクが欲しいという人は豆乳を牛乳や生クリームに替えてみると良いですよ。またカルボナーラの場合は好みで3の手順で和風顆粒だし小さじ1/2、マヨネーズを大さじ1を加えても美味しく仕上がります。
    今日は絶対に料理したくないけど、しなくちゃならないという日にこそチャレンジしてみてください。

    (貴崎ダリア)

    あわせて読みたい関連記事
  • 鳥羽シェフおすすめ!「究極のズボラ飯 TKP(たまごかけパスタ)」作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    鳥羽シェフおすすめ!「究極のズボラ飯 TKP(たまごかけパスタ)」作ってみた

  • グルメ, 話題・知識

    ザ・背徳感料理「ソーセージ飯」爆誕 まさかの炊き込みに加えバター+醤油をタラリで…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 麻婆豆腐ごはん中辛
    商品・物販, 経済

    お湯を注いで5分、丸美屋の“即席麻婆ごはん” 開発2年半のこだわり詰めて発売

  • KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

  • 「YOASOBEER PROJECT」の新TV-CMおよびWEB-CM「UNDEAD」篇
    エンタメ, 音楽・映像

    YOASOBI×サントリー新CM公開 ダウ90000の蓮見・園田・上原がゲーム開…

  • トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    商品・物販, 経済

    ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

  • 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報…

  • ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    商品・物販, 経済

    ラーメンの世界を香りで表現 新横浜ラーメン博物館が異色の香水を発売

  • トピックス

    1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
    2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
    3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

      事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

      インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

    編集部おすすめ

    1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

      ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

      株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
    5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

      警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

      警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化されたファイルを復号するツールを開発し、公…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト