おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

流行中のズボラ飯 『ペーパー焼きそば』が簡単&美味しい&洗い物も減って素晴らしい

 クッキングシートに包んでレンジでチンしたら簡単につくれてしまう『ペーパー焼きそば』が忙しい人の間で流行中となっています。

 基本的にお皿も必要ないので、洗い物もしたくない! という日にはうってつけ。子供の学校が始まったし自分の昼ご飯を手抜きしたい!という主婦からも人気を集めています。つくり方は簡単、切った材料をクッキングシートに包んで電子レンジでチンして調味料と混ぜるだけ!

 また、ペーパー焼きそばといいつつも、メニューは焼きそばだけじゃなく色んなメニューにアレンジできます。共通するのは「焼きそば麺」を使用することだけ。そこで今回は家にあった材料で『ペーパー汁なし担々麺』と『ペーパーカルボナーラ』をつくってみました!

  • 【関連:ヒルナンデスの『釜玉カルボナーラうどん』が簡単絶品すぎる件】

    ■材料

    <ペーパーカルボナーラ>

    ペーパーカルボナーラの材料

    焼きそば麺:1つ
    卵の黄身:1つ
    豆乳:大さじ3 ※無いときは牛乳・生クリームで代用可。
    タマネギ:1/4個
    ベーコン:30g
    にんにくチューブ:適量
    塩コショウ:適量
    粉チーズ:適量

    クッキングシート:適量

    <ペーパー担々麺>

    ペーパー担々麺の材料

    焼きそば麺:1つ
    合挽きミンチ:50g
    豆乳:大さじ3 ※無いときは牛乳・生クリームで代用可。
    オイスターソース:小さじ1

    食べるラー油:大さじ1
    塩:適量
    にんにくチューブ:適量
    しょうがチューブ:適量
    ネギ:あれば適量

    クッキングシート:適量

    ■つくり方

    <ペーパーカルボナーラ>

    1:クッキングシートをダイヤの形に置いて焼きそばを乗せ、その上に小さく切ったベーコン、みじん切りにしたタマネギを乗せる。塩コショウを振って豆乳をかける。

    材料を乗せる

    2:クッキングシートの上下の角を合わせて3つ折りにし、左右の角をキャンディのように捻って具材を包み込んだら500Wのレンジで4分加熱する。

    キャンディみたいに包む

    3:レンジから取り出しクッキングシートを開いたら、にんにくチューブ、粉チーズを入れて混ぜ合わせ、さらに卵の黄身も混ぜ合わせたら出来上がり。水気が足りないようなら、さらに豆乳を大さじ1程度入れてください。

    ペーパーカルボナーラの完成

    <ペーパー汁なし担々麺>

    1:クッキングシートに焼きそば、ミンチ、にんにくチューブ、しょうがチューブを乗せて豆乳と塩を振りかける。

    2:500Wのレンジで4分加熱する。

    3:クッキングシートを開いてオイスターソース、食べるラー油を混ぜ合わせたら出来上がり。仕上げに好みでネギを乗せる。

    オイスターソース、食べるラー油を混ぜ合わせる


    仕上げに好みでネギを乗せる

    ■驚くほど簡単

     フライパンとお皿が必要ないために、とことんズボラしたいという人は割り箸も準備して臨んでもらいたいこのレシピ。

     しかもペーパー担々麺に関しては、キッチンバサミでネギを切ったためまな板と包丁も必要なし。ペーパーカルボナーラについても、ズボラしたいという人はベーコンとタマネギをキッチンバサミで切っちゃうことをオススメします!

     味は普通の焼きそばよりもしっとりしますが文句なし。コクが欲しいという人は豆乳を牛乳や生クリームに替えてみると良いですよ。またカルボナーラの場合は好みで3の手順で和風顆粒だし小さじ1/2、マヨネーズを大さじ1を加えても美味しく仕上がります。
    今日は絶対に料理したくないけど、しなくちゃならないという日にこそチャレンジしてみてください。

    (貴崎ダリア)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 鳥羽シェフおすすめ!「究極のズボラ飯 TKP(たまごかけパスタ)」作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    鳥羽シェフおすすめ!「究極のズボラ飯 TKP(たまごかけパスタ)」作ってみた

  • グルメ, 話題・知識

    ザ・背徳感料理「ソーセージ飯」爆誕 まさかの炊き込みに加えバター+醤油をタラリで…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • たいちくんX投稿より
    エンタメ, 芸能人

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

  • 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年
    企業・サービス, 経済

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

  • ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

  • 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
    ゲーム, ニュース・話題

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

  • ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入
    企業・サービス, 経済

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

  • 一平ちゃん、“大人な味”の焼きそば発売 30周年第2弾は“スパイス30種”入り
    商品・物販, 経済

    一平ちゃん、“大人な味”の焼きそば発売 30周年第2弾は“スパイス30種”入り

  • トピックス

    1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
    2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
    3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト