おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ひろしま地球環境フォーラムSDGsシンポジウム2025に弊社代表 田原が登壇しました

update:
   
スキルアップNeXt
今、事業者に求められるGX・脱炭素化の人材育成とは



株式会社スキルアップNeXt(東京都千代田区、代表取締役 田原 眞一、以下「スキルアップNeXt」)の代表田原が、ひろしま地球環境フォーラム「SDGsシンポジウム2025」に登壇いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122215/46/122215-46-72a83f0d26fd7f64cd3b850cd32b8303-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


背景
ひろしま地球環境フォーラムは、広島県の県民、団体、事業者、行政が相互に連携・協働しながら、環境にやさしい地域づくりを進める、環境保全推進組織です。
取り組みの一環としてSDGsに取り組む機運の醸成を目的に2021年度から「SDGsシンポジウム」が開催されており、4回目を迎える今回の基調講演に当社代表の田原をお招きいただきました。
講演について
当日ご参加いただいた45名の方に向けて、事業者に求められるGX(グリーントランスフォーメーション)や人材育成について解説しました。
講演では社内でコストをかけて取り組む「守り」のGXに留まらず、脱炭素化を需要と捉えビジネス成長の機会にする「攻め」のGXの必要性を訴求しました。参加者の皆様が実務に活かせるよう、企業の取り組み事例や脱炭素分野における新事業展開に必要な思考の枠組みをお伝えしました。
参加者からは、守りのGXにコストがかかる中で、企業として攻めのGXで収益をあげていく重要性に共感し、具体的な取り組みの参考になったという趣旨のコメントを多く寄せていただきました。

講演内容
・GXの定義と攻めのGXの重要性
・GXの全体像と最新動向
・大企業が直面している課題と期待
・取組事例紹介
・脱炭素分野で新事業展開に必要な思考フレーム
・GX人材育成の重要性

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122215/46/122215-46-11c4dae9a0f3028ac6db06562f6ddb8c-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
講演の様子

登壇者プロフィール
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122215/46/122215-46-b016718bd9635dc84ca16d0ef3233aaa-2223x2426.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社スキルアップNeXt 代表取締役 田原 眞一
新卒でITエンジニアとプロジェクトマネジャーを経験後、リクルートにて数多くのAI・データ分析案件に携わる。2018年にAI人材育成事業を中心としたスキルアップAI株式会社(現:株式会社スキルアップNeXt)を創業。大学では自然環境学を専攻しており、2022年からはGX人材育成事業も開始。経済産業省GXリーグにおいてGX人材市場創造WGの代表リーダー企業を務め「GXスキル標準」の策定を推進。




登壇実績
2024年10月近畿経済産業局共催
中堅・中小企業が脱炭素分野で新事業展開を目指す「攻めのGX」促進に向けた2DAYS講座
詳細はこちら

2024年11月滋賀経済同友会滋賀未来人材部会
中堅・中小企業のための「攻めのGX」
詳細はこちら

2024年11月経済産業省主催GX人材育成研修会
中堅・中小企業のための「攻めのGX」
詳細はこちら

お問い合わせ
講演やセミナー登壇に関するご質問やお問い合わせは下記よりご連絡ください。
お問い合わせ
スキルアップGreenについて
GX/SX人材を育成する教育研修を提供しています。入門から実践、守りから攻めまでのGXをカバーする体系的なカリキュラムで、企業のGX、サステナビリティ経営を支援します。
サービスサイト:https://green-transformation.jp/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122215/46/122215-46-11cdba47e022736b172abbc6d07979de-1500x953.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


特長
環境省認定制度「脱炭素アドバイザー」認定資格を運営
「GX検定 べーシック」は「脱炭素アドバイザー ベーシック」、「GX検定 アドバンスト」は「脱炭素アドバイザー アドバンスト」に認定されています。他にも企業や個人の学習ニーズに応じ、全4種類の検定を実施しています。
GX検定:https://green-transformation.jp/gx_certification/

「GXスキル標準」の策定をリード
経済産業省が主導するGXリーグにおいて立ち上がった「GX人材市場創造WG」の代表リーダ―企業を務め、GX人材育成の指針となる「GXスキル標準」策定をリードしました。
GXスキル標準 浸透プロジェクト:https://green-transformation.jp/gx_skillstandard/
スキルアップNeXtについて
会社名:株式会社スキルアップNeXt
所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目40−5
代表取締役:田原 眞一
事業内容:
AI/DXを中心としたデジタル人材育成事業
データ分析・AI開発に関わるコンサルティング、システム開発事業
GX(Green Transformation)人材育成事業
AI/DXを中心としたデジタル人材特化型 採用支援事業
Webサービス開発事業
URL:https://skillup-next.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 史上初の「青いじゃがりこ」!?見た目が衝撃的すぎるローソン限定の新商品を実食レポ

    史上初の「青いじゃがりこ」!?衝撃的すぎるローソン限定の新商品を実食レポ

    2月25日、カルビーの人気商品「じゃがりこ」から、ローソン限定で新しい味が登場しました。「カルビー …
  2. クーリッシュをシュークリームに注入……ロッテ公式の超背徳的アレンジレシピが最高

    クーリッシュをシュークリームに注入!ロッテ公式の背徳アレンジレシピが最高

    “飲むアイス”でお馴染み、ロッテ「クーリッシュ」の公式Xアカウントが、アレンジレシピ「クーリッシュー…
  3. 東洋水産株式会社が2月6日に公式Xに投稿したアニメ

    「赤いきつね」CM問題に企画会社と制作会社が声明 「一切の生成AIを使用していない」

    SNS上で物議を醸している「マルちゃん 赤いきつねうどん」のCMを巡り2月21日、企画会社の株式会社…

編集部おすすめ

  1. 突然始まった猫のセクシーショー 妖艶な姿に観覧希望者が殺到
    「近くで観覧したい」「最前列の席はまだあいてますか」Xの投稿にこんな声が寄せられているのは、エキゾチ…
  2. 「NHKプラスにアップグレードされました」 NHKを騙るツッコミどころ満載のメールに注意
    先日、筆者のもとに怪しいメールが届きました。件名は「重要:NHK受信料の支払い情報更新のお願い」。N…
  3. 地下鉄サリン事件発生から30年……公安調査庁が「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」公開
    公安調査庁は2月21日、特設サイトにて「オウム真理教問題デジタルアーカイブ」を公開しました。1995…
  4. ドムドムの甘じょっぱ系バーガー「塩キャラメルバターチキン」を実食!気になるお味は?
    2月21日に、ドムドムハンバーガーの新作バーガー「塩キャラメルバターチキン」が販売開始されました。バ…
  5. 画像提供:◎ユリさん(@hananonamae48)
    「おやつが入れ歯にしか見えぬ」という一言とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、ユーザーのユリさん。…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る