
特定非営利活動法人事業継続推進機構 (本社:東京都中央区、理事長:丸谷 浩明)は、オンラインで、≪3月度月例会【事業継続(BC) 担当アンケート結果説明と担当者全体の意見交換会≫を、2025年3月172日(水)に東京リアル会場及びテレビ会議システムZoomオンラインのハイブリッドで開催いたします。
≪3月度月例会【事業継続(BC) 担当アンケート結果説明と担当者全体の意見交換会≫
https://www.npobcao.org/?page_id=9894
3月度月例会_2025年3月12日(水)→会場+WEBハイブリッド開催
【BC担当アンケート結果説明と担当者全体の意見交換会】
BC担当にアンケートを実施した結果に基づき、皆様のお困りごとを共有し、問題意識のある方々が集まり意見交換の場を設定させていただきます。
◆日時:2025年3月12日(水)15時00分~17時00分(受付14:45開始)
◆場所:ハイブリッド開催
リアル会場 :中央区日本橋小網町10-2 日本橋フジビル地下1階
オンライン : Zoom
◆内容:
13:00~13:50 「BC担当アンケート結果説明」
発表者:標準化担当理事
13:50~14:40「BC担当者全体の意見交換会」
☆テーマ1.:BC担当者お困りごと意見交換
・BCPの見直し・改善ができていない
→BCPの見直し・改善がうまくできている取組とは
・社員の意識が低い →社員の意識の向上につながる取組とは
・忙しい →効率的な時間の活用とは
☆テーマ2.:他社がどうしているか聞いてみたいこと
・テーマ:訓練・演習の方法
→どんな訓練・演習を実施しているか?
・IT-BCPと管理部門BCPの関係
→情報・サイバーセキュリティの取組と地震対策との調整・連携状況の共有
14:40~15:00「グループ発表」
◆定員:リアル会場20名、オンライン50名
◆参加料:無料
◆お申し込み:
https://www.npobcao.org/?page_id=9894
組織概要
商号 : 特定非営利活動法人事業継続推進機構
代表者 : 理事長 丸谷 浩明
所在地 : 〒 103-0016 東京都中央区日本橋小網町10-2 日本橋フジビル6階
設立 : 2006年6月
事業内容 : 事業継続(BC)の普及啓発
資本金 : 特定非営利活動法人のため資本金の概念なし
URL : https://www.npobcao.org/
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157046/4/157046-4-701f47809baca08622962caa77c1bc37-1266x590.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
私ども事業継続推進機構(BCAO)は、企業・団体の「事業継続」を推進する特定非営利活動法人です。個人や企業、政府その他の団体に対して、災害、事故、事件等に際する事業継続の推進に取り組み、経済・社会的被害の軽減や地域社会における災害・危機管理対策を充実させ、地域の安全・安心・発展に寄与することを目的としています。
さて、時代の変化と共に企業を取り巻く環境は著しく変化しており、従来の防災対策からさまざまな危機に対応する危機管理対策へ、そして、経営戦略である「事業継続(BC)」の取組みが注目されています。そのような中、事業継続推進機構は、自治体や地域の経済団体等と連携して、セミナーの開催や事業継続(BC)を実践している企業の現地視察、意見交換会等により交流を深め、事業継続(BC)の新たな普及モデルを推進しています。
≪事業継続(BC)オープン勉強会【事業継続(BC) 新任担当者の勉強会≫
に関するお客様からのお問い合わせ先】
特定非営利活動法人事業継続推進機構
Tel:03- 6231-1240
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
特定非営利活動法人事業継続推進機構
担当:細坪・平吾
Tel:03- 6231-1240
E-Mail:bc@bcao.jp