おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「東京さくらトラム(都電荒川線)デジタル乗車券」を通年で発売します

update:
   
東京都


東京都交通局(東京都新宿区、交通局長:久我英男)は、スタートアップ企業のRYDE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:杉崎正哉)と共同で、「東京さくらトラム(都電荒川線)デジタル乗車券」を令和7年3月31日までの期間限定で発売しておりましたが、ご好評につき、令和7年4月1日以降も発売を継続します。
本サービスでは都電一日乗車券(大人400円、小児200円)をスマートフォンのアプリを通じて、乗車前に、キャッシュレスでご購入いただけるほか、デジタル乗車券をご購入された方には、沿線の店舗等での提示で様々な特典が受けられるデジタルクーポンを提供します。
都電沿線の名所やグルメ等を満喫するとともに、沿線の新しい魅力を発見する街歩きにぜひご活用ください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5713/52467-5713-3941fe76b13ebbd24d91fc7442e394e3-304x533.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1 発売概要
(1)乗車券名称
都電一日乗車券
※既存の一日乗車券をデジタルチケットにて発売するものです。

(2)発売金額
大人400円 小児200円 (一度に最大8枚まで購入可能)


(3)発売方法
RYDE株式会社が提供するモビリティプラットフォームアプリ「RYDE PASS」にて発売します。
ご購入の際は、クレジットカード、Google Pay、Apple Pay、PayPayのいずれかの決済となります。
URL:https://pass.ryde-go.com/products/X987XQS0LX8Q
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5713/52467-5713-0dd666b118e0f5c685b221f7b1fc7923-205x202.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5713/52467-5713-9590e562b3263dc59913e095563af2e4-1696x788.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デジタル乗車券の購入から乗車までの流れ

(4)有効期間
ご購入日から28日間のうちにご利用ください。なお、使用を開始した当日限り有効です。

(5)払い戻し
購入済、未使用に限り払い戻し可能です。払い戻しの手順は以下の通りです。 
1 「マイチケット」タブを選択します。
2 払い戻ししたい商品の「払い戻し」をタップします。
3 「払い戻しが完了しました」のメッセージが出たら、払い戻し完了です。 
※払い戻しをする場合、所定の手数料(原則、購入金額の8%/枚)が発生します。
※利用開始の操作をしたチケットは、払い戻しができません。
※詳細はURL https://pass.ryde-go.com/内の「よくあるご質問」をご確認ください。



2 デジタルクーポン
デジタル乗車券をご購入された方には、沿線の飲食店等で割引等の特典が利用できるデジタルクーポンを提供します。詳細は、モビリティプラットフォームアプリ「RYDE PASS」をご確認下さい。

「RYDE株式会社」について「世のため、人の移動のため。」をヴィジョンに掲げ、デジタルの力を通じて、”まちの移動”を、もっとわかりやすく、簡単に、楽しくすることで、一人ひとりの毎日をより良く、まちの未来もより良くできると信じ、日々事業に取り組んでいます。まちの公共交通のデジタル化を通じた社会のリデザインをミッションに、地域や資本の大小に関わらず、あらゆる地域公共交通のデジタルサービス化を実現し、次世代に向け地域公共交通が変わること、そして豊かで持続可能な社会の実現に向け努めてまいります。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5713/52467-5713-8c4adb64d88bc9a48ce4d4be3a52f89d-594x501.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分県でスーパーマーケット「トキハインダストリー」などを展開する株式会社トキハインダストリーが3月3…
  2. 「gooニュース」27年の歴史に幕 6月18日をもって終了

    「gooニュース」27年の歴史に幕 6月18日をもって終了

    ポータルサイト「goo」が3月31日、ニュース配信サービス「gooニュース」を2025年6月18日を…
  3. 「通知バッジ」に偽装した広告

    「通知バッジ」に偽装、巧妙化するサポート詐欺の新手口とは?

    何気なく広告をクリックすると、大音量とともに突然現れるエラー画面。これは詐欺広告を入り口にした「サポ…

編集部おすすめ

  1. 東京・賛育会病院、内密出産・赤ちゃんポストを開始 「赤ちゃんのいのちを守る最後の砦」
    社会福祉法人「賛育会」が3月31日、「赤ちゃんの命を守るプロジェクト」を始動。同会が運営する賛育会病…
  2. 東京都リーフレット「Jアラートが聞こえたら」
    東京都総務局は3月28日、国民保護法に基づく緊急一時避難施設の新規指定を発表した。これは武力攻撃やミ…
  3. USJ、フリーWi-Fi「Universal Free Wi-Fi」の提供を開始
    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2025年3月31日より、パーク全域でフリーWi-Fiサービス「U…
  4. 歌人・俵万智、手作り桜あんぱんに感動 「57577」の秘密も明かす
    歌人の俵万智さんが3月30日、自身のX(旧Twitter)を更新し、手作りの桜あんぱんの写真を公開し…
  5. あいだいろ描き下ろし続編ティザービジュアル
    人気コミック「地縛少年花子くん」のTVアニメ第2期「地縛少年花子くん2」の続編が、2025年7月より…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る