おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【4月11日緊急インスタライブ開催】進級・進学で荒れるADHDキッズの“癇癪・暴言・YouTube依存”をどう防ぐ?現役ママ講師3名が解決法を提案

update:
   
株式会社パステルコミュニケーション


株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの成長を加速させる「発達科学コミュニケーション」の講師陣、岡野ゆか・松山詩織・大西よしみの3人は、4月11日(金)22時~『¥ 緊急企画/ 環境の変化で荒れやすい4月を乗り切る ADHDキッズの3大お悩み癇癪・暴言・Youtube依存解決法』をテーマとしてインスタライブを開催いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54387/571/54387-571-5f88941557254a29190845a5d224b629-1440x810.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



こんにちは。親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの成長を加速させる「発達科学コミュニケーション」のADHDタイプ子育ての専門家、岡野ゆか・松山詩織・大西よしみがInstagramにて4/11に開催するインスタライブについてお知らせします。

新学期が始まり環境が変化する4月はADHDタイプの子が荒れやすい時期になります。進級・進学により、クラス・先生・クラスメイト・教室の場所や学校が変わることで環境に慣れるまで疲れを感じたり、ストレスが溜まりやすいからです。

ADHDタイプは新しい事好きな子も多いので新学期にワクワクしながら一生懸命取り組む姿勢があります。しかし一方ではADHDの子が抱える不注意や多動性、衝動性などの特性から、上手くいかず先生や周りのお友達から注意されストレスを抱えてしまうことも多いのです。

ストレスがかかり過ぎると、暴言・暴力が悪化したり、家で過ごす時間にストレス解消としてYouTubeに依存する傾向もみられます。ですから新学期最初の段階でクラスの問題児として扱われたり、家でYouTube依存にならないように正しく関わってあげることが大切なのです。

そこで今回は、『¥ 緊急企画/ 環境の変化で荒れやすい4月を乗り切る ADHDキッズの3大お悩み 癇癪・暴言・Youtube依存解決法』をテーマとして、ADHDタイプそれぞれの専門家がインスタライブでストレスの抜き方について詳しく解説していきます。

ぜひ、インスタライブをご視聴していただき、新学期に起こる学校や家庭生活で起こり得る困りごとを解決できる具体策を持ち帰っていただければと思います。


<インスタライブ視聴方法>
4/11(金)22時~
・Instagramにログインします
・ホーム画面を開きます
・フィードの上部にある「ライブ動画」と表示されているアイコンをタップします。
・フォローしているアカウントのライブ配信の場合は、プロフィール写真に「LIVE」と表示されているアイコンをタップします
・Instagramで
岡野ゆか https://www.instagram.com/okano_yuka/
松山詩織 https://www.instagram.com/shiori_matsuyama/
大西よしみ https://www.instagram.com/yoshimi__onishi/
をあらかじめフォローしておくとスムーズに参加できます




【STELLA*School】
発達科学コミュニケーションのADHD専用部門。
困りごとで溢れていたADHDキッズを問題児から卒業させ、ADHDタイプの子どもたちが「好き」から未来を創り夢を追いかける才能を伸ばすことを目指しています。これまでに約800組以上の親子が受講し、問題児だった子が学校で表彰されるなど子どもの行動の変化を実感!ママは子育てに困らなくなり笑顔の親子が急増中!またADHDタイプの子育てをしてきたママ達にも辛かった育児を価値に変え、ママと子どもが希望に溢れる人生になるよう、ADHD育児の新しいスタンダードを創るプロジェクトにも取り組んでいます。

WEBサイトでADHD子育ての情報をお届けしています。→STELLA*School WEBサイト・URL https://desc-lab.com/mizumotoshiori/?prt


ライブ出演者

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54387/571/54387-571-6ebed556bc70d6f5572e856801392e49-240x240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【発達科学コミュニケーショントレーナー 岡野ゆか】
2人の息子と夫の4人家族。小学生になっても続くADHDタイプの長男の癇癪に悩む。病院や療育に行っても何年もおさまらなかった癇癪が発達科学コミュニケーションを学び実践するとたった3ヶ月で改善!その経験を活かして研究を重ね、5歳を過ぎても続く癇癪に悩む親子に向けた癇癪卒業を叶え、癇癪っ子の強みを活かした子育てにシフトするメソッドを開発し、ADHDタイプの癇癪の専門家として活動しています。癇癪タイムをスマイルタイムへ 1日1分メール講座 https://www.agentmail.jp/form/ht/62056/2/?prt








[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54387/571/54387-571-f211629456221b8a8b8f7f8a66a23999-240x240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【発達科学コミュニケーショントレーナー 松山詩織】
2人の子どもと夫、9匹の爬虫類と暮らす。楽しいこと・目立つことが大好きだったわたしが、幼稚園で悪目立ちする息子の子育てに悩み、「息子が誰からも嫌われてほしくない」という想いから人目を避けながら過ごすように。自分が思い描いていた子育てと違い、戸惑う日々の中、発達科学コミュニケーションに出会い、学び実践すると3ヶ月で困りごとが激減!自信もやる気もなくし、Youtubeに依存していた息子も、Youtubeを活用して驚くほどに成長。その変化にわたしもどんどん前向きに。この経験から講師になることを決意。Youtubeがやめられない「Youtube問題」の専門家として活動しています。無料メール講座。https://www.agentmail.jp/form/ht/62078/2/?prt






[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54387/571/54387-571-5f94b0c0f5cf4252f147dd2bd61edd08-240x240.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【発達科学コミュニケーショントレーナー 大西よしみ】
すぐにキレて暴言・暴力が止まらないふたりの息子に悩む子育てを経験。ふたりとも学校への行き渋り後、不登校に。私はもう育てられない…。と精神的に疲弊し、頼った病院で次男に下された診断は「反抗挑戦性障害」。息子は二次障害になっていましたが、病院へ行っても解決できず。そんな中、発達科学コミュニケーションに出会い、学びを実践したことで子ども達は大きく変化し学校へ笑顔で毎日登校、暴言・暴力も消え穏やかで優しい子へと成長。この経験から講師へとなる。「もうママやめたい」と悩んでいる方の力になるべく暴言キッズの専門家として活動しています。暴言キッズを穏やかにする1日1分の無料メール講座 https://www.agentmail.jp/form/ht/62059/2/?prt






■発達科学コミュニケーションとは?
発達科学ラボ主催の吉野加容子が、臨床発達心理⼠として15年間行ってきた発達支援の実績と経験、および脳科学・心理学・教育学の知識をベースに独自にまとめた、科学的根拠に基づいた、脳の成長・発達を促すコミュニケーション法です。子どもの特性を理解し、子どもの良さを引き出す日常のコミュニケーション術です。発達科学コミュニケーションをマスターすれば、お子さんと会話するだけで、お子さんの困った行動が減り、意欲や能力が伸びます。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54387/571/54387-571-b2b8569158802cb0db13976f624f6375-600x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【会社概要】
社名:株式会社パステルコミュニケーション
代表者:吉野加容子
所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/起業支援事業
URL: https://desc-lab.com/
「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動、「健やか親子21」応援メンバー





記事にするしないに関わらず、情報収集の一環としてお気軽にお問い合わせくださいませ。リサーチ・ご要望・ご相談などもお気軽にお問い合わせください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    「らあめん花月嵐」で4月2日から限定販売中の「博多ラーメン健太」。昨年6月の登場から1年経たずしての…
  2. ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須のそっくりアプリに注意

    ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須のそっくりアプリに注意

    OpenAI社の対話型AIアプリ「ChatGPT」に酷似した、「Chat“GTP”」なる名前のアプリ…
  3. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…

編集部おすすめ

  1. 「ボウフラがわいてそう」な抹茶ゼリーが話題に 見た目が完全に夏前のプール
    まるで夏が来る前の、学校の屋外プールのようです。Xユーザーのleftyさんが投稿した抹茶ゼリーの画像…
  2. 「Yoko Minamino 40th Anniversary Records」ジャケット
    1985年のデビューから40年──“ナンノ”の愛称で親しまれる南野陽子のデビュー40周年を記念したア…
  3. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  4. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  5. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る