おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【OMO by 星野リゾート】日本のホテルとして唯一!中国・北京発「WLAワールド・レジャー・アワード 2024」最優秀ホテルブランドを受賞

update:
   
星野リゾート
地元の魅力を体験できるホテル発のアクティビティが受賞ポイントに



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1445/33064-1445-c5401a638a9bb886f852af37046066c5-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
WLAワールド・レジャー・アワード ビジュアルイメージ

2025年3月20日、中国・北京にて開催された「WLAワールド・レジャー・アワード(World Leisure Awards)」にて、「OMO by 星野リゾート(以下,OMO)」が最優秀ホテルブランドを受賞しました。日本のホテルとして唯一の受賞です。OMOのハード・ソフトのクオリティの高さに加え、地元の魅力を体験できるホテルスタッフ発「OMOレンジャー」*のアクティビティが他の都市型ホテルと一線を画す大きな特徴であり、他にはない点として評価されています。本アワードは観光、ホテル、航空、クルーズ、グルメ&ワインなど幅広い分野における最新トレンドを発信し、特にサステナブル・トラベルおよび責任ある旅行の推進に力を入れていることで知られています。
*OMOレンジャー 街を知り尽くしたご近所ガイドとして近隣の店舗などと連携し、宿泊客の旅をサポートするホテルスタッフ
WLAワールド・レジャー・アワード概要「WLAワールド・レジャー・アワード(World Leisure Awards)」は、2001年に創刊された中国本土で唯一の中英バイリンガルのファッション&レジャー系旅行雑誌「旅遊休閑(Travel & Leisure All Media)」が主催するアワードです。レジャー産業における最前線を表彰する権威あるイベントです。グローバルな視点から世界のレジャー業界の発展を俯瞰し、観光・レジャーの未来を牽引する企業やブランドが表彰されています。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1445/33064-1445-f73763e75bfc1700cb20c759d800e565-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
雑誌「旅遊休閑(Travel & Leisure All Media)」イメージ

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1445/33064-1445-e591ae898ca48c8217463bd4a6298216-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中国・北京で行われた授賞式の様子 星野リゾート代表として星野美雅国際ホテルマネジメントコンサルティング(北京)有限公司 李琳(リ・リン)が参加(左から2番目)

主催:旅遊休閑(Travel & Leisure All Media)
公式サイト:http://www.travelleisure.org.cn/index/
授賞式日程:2025年3月20日
授賞式会場:中国・北京 スイスホテル北京香港マカオセンター
プレゼンター:スロバキア共和国 駐中国大使 ペテル・リザック氏(上記画像右)
OMO by 星野リゾート 評価コメント
「ハード・ソフト両面のクオリティが高く、家庭的で居心地の良い空間を提供しています。細部にまでデザインの配慮が行き届いており、きめ細やかなホスピタリティが感じられます。中でも、地元の魅力を体験できる『OMOレンジャー』のアクティビティは、OMOブランドを他の都市型ホテルと一線を画す大きな特徴であり、滞在のハイライトとなっています。また、地域の特色を取り入れた朝食も非常に高く評価しています。」*
*評価は本アワードの審査員がOMO5小樽およびOMO7旭川での宿泊視察が元になっています
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1445/33064-1445-242a0936e24fa0e2a102432db04d1724-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
OMO7旭川 OMOレンジャーによる「はしご酒ツアー」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1445/33064-1445-13d96ef9f84fe46c1c0bfa3f418f5f09-3840x2560.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
OMO5小樽 夜のイベント「灯る小樽ナイトラウンジ」

受賞を受けて
このたびの「最優秀ホテルブランド」受賞を光栄に思うとともに、OMO(おも)by 星野リゾートは今後も、地域の魅力を伝えるホテルとして進化を続けてまいります。今回の受賞をきっかけに、日本の観光の価値を海外へより積極的に発信できるホテルブランドとして、世界の旅行者との新たな接点を創出していきたいと考えています。これからも私たちは、“街を楽しむ旅”を通じて、訪れる方々にその土地ならではの魅力と心地よい滞在体験を提供してまいります。

「OMO(おも)」とは?
「OMO」は星野リゾートが全国に展開する「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。街をこよなく愛するスタッフが地域の方々と仕掛ける、新感覚のホテル。思いもよらない魅力に出会い、知らず知らずのうちにその街までお気に入りに。現在16施設を展開し、2026年春頃には「OMO7横浜」の開業を予定しています。
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/omo/
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1445/33064-1445-7e599642e4cede7d349305f0562a95e1-2200x1660.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

    文字通り「精神がすり減る」ユニークな消しゴム 使い続けると「神」に

    雑貨クリエイターとして活動する「もとき れおが」さんが、Xに投稿した作品に5万件超のいいね。その名も…
  2. らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    らあめん花月嵐で「博多ラーメン健太」&ごはん泥棒「明太焼きラーメン」の2本立て満喫してきた

    「らあめん花月嵐」で4月2日から限定販売中の「博多ラーメン健太」。昨年6月の登場から1年経たずしての…
  3. ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須のそっくりアプリに注意

    ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須のそっくりアプリに注意

    OpenAI社の対話型AIアプリ「ChatGPT」に酷似した、「Chat“GTP”」なる名前のアプリ…

編集部おすすめ

  1. 「ボウフラがわいてそう」な抹茶ゼリーが話題に 見た目が完全に夏前のプール
    まるで夏が来る前の、学校の屋外プールのようです。Xユーザーのleftyさんが投稿した抹茶ゼリーの画像…
  2. 「Yoko Minamino 40th Anniversary Records」ジャケット
    1985年のデビューから40年──“ナンノ”の愛称で親しまれる南野陽子のデビュー40周年を記念したア…
  3. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  4. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  5. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る