
カーボンプライシング領域オールインワンデータプラットフォームを提供する株式会社exroad(エクスロード、本社:東京都港区、代表取締役:木村圭佑、以下当社)はこのたび、2025年最新版のカーボンクレジット基礎資料を公開いたしました。新年度を迎え、社内体制の変更や新任担当者の着任が多いこの時期に「カーボンクレジットについて基礎から体系的にキャッチアップしたい」という声にお応えし、どなたでも無料でダウンロード可能な実務資料としてご提供します。先月に発表されたSBTiのネットゼロ基準草案もカバーしていますのでご関心ある方は是非ご活用いただければ幸いです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119520/29/119520-29-5a8fc2b68ec7fd56448b61f1ac53d74f-1339x655.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【公表の背景】
近年、GX・サステナビリティに関する制度やマーケットの変化は極めて速く、特に「カーボンクレジット」を巡る国内外の動きは、企業にとっても重要なテーマとして注目されています。
一方で、
- 現場では「情報の流れが速すぎて、体系的に追えていない」
- 担当部門が日々の業務に追われ「新任者向けのオンボーディング資料をつくる余裕がない」
- 経営層から「うちの方針としてクレジットをどう扱うべきか?」と問われても明確に整理できていない
といった課題を多くの企業から伺ってきました。
そこで当社は、情報収集や説明資料の作成にかかる時間と労力を削減し、実務のスタートをサポートするために本資料を作成・公開いたしました。
【アジェンダ】
- カーボンプライシングとは
- カーボンクレジットとは
- 京都議定書とパリ協定
- 国内外のカーボンクレジット制度
- カーボンクレジットの使途
- カーボンクレジットの活用事例
- 国際イニシアチブ
- クレジット発行量・市場規模
- グリーンウォッシュ・品質問題
【このような方におすすめです】
- GXリーグ参画企業などでこの4月から新しくカーボンプライシング領域に関わる方
- 異動者や新入社員へのオンボーディング用資料作成に手が回っていない方
- サステナビリティ推進部、経営企画部にてカーボンプライシングについて理解を深めたい方
- カーボンクレジットの事業開発部、関連する営業企画部、調達部の方
- SBTiのネットゼロ基準草案についてキャッチアップが間に合っていない方
【2025年最新版 カーボンクレジット基礎資料(全50ページ)のダウンロード】
→ 無料ダウンロードはこちら ※所要時間30秒
*Gmail等のフリーメールでは受け付けておりません。会社等の法人メールアドレスで入力をお願いします。
【会社概要】
会社名:株式会社exroad(エクスロード)
所在地:東京都港区
代表者:代表取締役 木村圭佑
設立日:2022年3月
提供サービス:カーボンクレジット・排出量取引制度オールインワン情報サービス
URL:https://www.exroad.jp/
- 経済産業省主管『GXリーグ』参画企業
- ガスエネルギー新聞にて2024年10月7日より当社代表取締役木村による連載記事を寄稿
- Verra・Gold Standard・ACRなどの海外レジストリを横断検索可能なカーボンクレジットデータベースを提供開始。パリ協定第6条2項・CORSIA適格クレジット・CCPs認証にも対応(リリース)
- 2025年2月「カーボンプライシング領域専門生成AIアシスタント」機能をリリース日本経済新聞社2月14日掲載『排出枠取引の情報、AIがわかりやすく回答 エクスロード』
- SNSアカウント:X(旧Twitter) ・ LinkedIn
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119520/29/119520-29-d0d378a8ead9e4822657da511de66dc0-2000x1356.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119520/29/119520-29-99eac1af89c4fbdeac10e21b6cca4f97-1926x872.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119520/29/119520-29-03e1dc0c07a4db9d8d732764956d755c-1755x805.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【カーボンクレジット市場】大規模調査へのご協力をお願いします
当社ならびに株式会社東京証券取引所カーボン・クレジット市場整備室は、日本国内のカーボンクレジット市場に関する大規模調査を実施しています。本調査は、クレジットの需給動向、価格形成の実態、市場課題などを多角的に分析し、業界全体の健全な発展に寄与することを目的としています。
調査結果は、カーボンクレジット市場に関与する企業、自治体、投資家、政策立案者などが意思決定を行う際の参考資料として活用できるよう、2025年5月に公開予定です。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119520/29/119520-29-2ff5a1c8dfc045766a2ff91925e439d7-1339x655.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【調査期間】
- 2025年3月10日(月)~4月11日(金) ※お早目の回答にご協力お願いします。
- ご回答いただいた方のみに、後日調査結果のサマリーをご登録のメールアドレスにお送りします。(2025年5月頃)
【調査対象】
以下に該当する対象者の方は是非回答にご協力お願いします。
- カーボンクレジット市場における需要者や創出関係者(創出検討者も含む)、仲介企業、コンサルティング企業、MRV、VVB、調査会社、制度設計・運営者、自治体、NGO、研究・学術機関、その他本領域に従事している皆様
- 東京証券取引所カーボン・クレジット市場への参加有無は問いません。
- ※1つの企業・法人で1つの回答を提出する形式ではなく、本領域に関係する各部署の個々人の皆様にご回答をお願いしております。
- ※企業に所属していない個人や学生の方、その他業界に従事していない方の回答はご遠慮ください。回答いただいても無効として処理されますのでご注意いただけますと幸いです。
【データの利用範囲】
- ご回答いただいた内容は、本調査の目的に限り利用いたします。個人や企業が特定される形での情報公開は一切行いません。
- 回答データは統計的に集計され、分析されます。個別の回答が特定されることはありません。
- また、個々の回答内容につきまして株式会社exroadは他事業や勧誘等に利用いたしません。
【回答にかかる所要時間】
- 10-15分程の所要時間です。
【調査への参加方法】
本調査は、オンラインアンケート形式で実施されます。
調査にご協力いただける方は、以下のリンクよりご回答をお願いいたします。
→ アンケートフォームはこちら
【お問い合わせ】
email:info@exroad.jp