おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

福岡県八女市、バイウィルがカーボンニュートラルの実現に向けた連携協定を締結

update:
   
株式会社バイウィル
J-クレジットの創出・流通に取り組むことで、環境価値と経済価値の循環を起こし、八女市の地域脱炭素と地域経済の活性化に貢献



日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:下村 雄一郎、以下「バイウィル」)は、福岡県八女市(市長:簑原 悠太朗、以下「八女市」)と、「八女市におけるカーボンニュートラル及びサーキュラーエコノミー
実現に向けた包括連携協定」を締結しました。

2者は本協定をもとに、J-クレジット(*1)をはじめとする環境価値の創出・流通や、新たなビジネスモデルの創出に取り組みます。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13100/257/13100-257-cf355e520644452d58257b60a41bc8f5-3426x2169.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(写真左から)八女市長 簑原悠太朗氏、バイウィル 執行役員 サステナビリティ事業本部 本部長 齋藤雅英



*1:J-クレジットとは、森林経営や省エネ設備の導入、再生エネルギーの活用等、事業者による脱炭素活動により得られたCO2等の温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「クレジット」として国が認証したもの。発行されたクレジットは他の企業等に売却することでき、購入者はカーボン・オフセットに活用することができる。


【締結日】
2025年4月3日 (木)

締結日当日には、八女市役所にて締結式を執り行いました。


【協定内容】
2者は、地域におけるカーボンニュートラルおよびサーキュラーエコノミーの実現に寄与することを目的として、以下の事項について協力します。

(1)環境価値に関する情報・サービス・ノウハウ等に関する事項
(2)各種環境価値を活用した新たな脱炭素経営モデルの創出に関する事項
(3)その他、本協定の目的に資すると双方が認める事項


【締結の背景】
八女市は、「八女市地域エネルギービジョン」において2050年のカーボンニュートラル実現を掲げ、2030年を目標に公共施設への太陽光発電導入や地域未利用バイオマスの活用など、地域資源を最大限に活かした再生可能エネルギー開発を推進しています。

さらに、「第5次八女市総合計画」では「美しいふるさとづくり」と「強靭で安全な環境づくり」を基本政策とし、森林による炭素吸収量の維持・向上、多様な再生可能エネルギー源の導入促進を通じてCO2排出量削減を図り、地域の基幹産業である農林業や新たなエネルギー関連産業の振興、災害に強い地域社会の構築を目指しています。

今回、それらの取り組みをJ-クレジット創出・活用へと繋げ、脱炭素活動のさらなる拡大に活かすべく、本連携協定に至りました。

*参考)
・八女市:「八女市地域エネルギービジョンを策定しました」
https://www.city.yame.fukuoka.jp/shisei/3/10294.html

・八女市:「第5次八女市総合計画を策定しました」
https://www.city.yame.fukuoka.jp/soshiki/3/3/kikaku/1/7557.html


【今後の展望】
八女市の脱炭素化を目指し、2者が連携して、J-クレジットの創出および流通を進めてまいります。まず、LED設備の導入によるJ-クレジットの創出方法から着手を行い、その後様々なJ-クレジットの創出を行っていく予定です。

バイウィルは、八女市におけるJ-クレジット創出プロジェクトの登録・申請からモニタリング、創出したクレジットの販売までをシームレスに支援し、「地産地消」によって福岡県をはじめとする地域の脱炭素化を促進します。


【2者概要】
<八女市 概要>
■代表者:市長 簑原 悠太朗
■所在地:福岡県八女市本町647番地
■公式HP:https://www.city.yame.fukuoka.jp/

<バイウィル 概要>
■名称:株式会社バイウィル
■代表者:代表取締役社長 下村 雄一郎
■所在地:東京都中央区日本橋2-3-21 群馬ビル6階
■事業内容:
・環境価値創出支援事業(クレジット創出)
・環境価値売買事業(クレジット調達・仲介)
・脱炭素コンサルティング事業
・ブランドコンサルティング事業
■公式HP:https://www.bywill.co.jp/


【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社バイウィル 広報担当 
e-mail:info@bywill.co.jp
TEL:03‐6262-3584(代表)

最近の企業リリース

トピックス

  1. ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    ネット上の「性犯罪マップ」に待った 個人情報保護委が指導

    個人情報保護委員会は4月3日、性犯罪の加害者として報道された人物の情報をウェブ上で公開していた「性犯…
  2. 焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    焼酎が水に混入、子どもが誤飲 第一興商・DK DININGが謝罪と再発防止策を発表

    株式会社第一興商が運営する飲食店ブランド「DK DINING」は4月2日、居酒屋チェーン「楽蔵」の「…
  3. リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    リュウジさん初の離乳食レシピ公開!“味付け最後”で大人も楽しめる一品に

    料理研究家・リュウジさんが、4月2日にYouTubeを更新。「世の中の全てのパパとママへ」と題し、自…

編集部おすすめ

  1. コスモスが謝罪、「無断駐車」警告は誤り 共用駐車場の認識不足が原因
    ドラッグストアチェーン「コスモス」は4月4日、松原インター店(大阪府松原市)の従業員が、隣接する飲食…
  2. 「Switch2応募できない…!」 絶望した娘を救ったのは、毎日島を歩く母だった
    マイニンテンドーストアで行われる「Nintendo Switch2」本体の予約抽選。応募できる条件の…
  3. 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更
    銚子電鉄が4月3日、銚子電鉄線の愛称を「犬吠崖っぷちライン」にすることを発表しました。エイプリルフー…
  4. BIGLOBEニュースが6月下旬で終了 ポータルサイト再編の動き広がる
    老舗インターネットサービスプロバイダーのBIGLOBEは、ポータルサイトで提供していた「BIGLOB…
  5. 映画「小林さんちのメイドラゴン」が伏線回収 小林幸子、ED主題歌担当に決定
    映画「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」は公式Xアカウントで4月2日、エンディング主題歌が…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る