おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

本日4/13、2025年大阪・関西万博が開幕。カルティエ、「ウーマンズ パビリオン」を共同出展。

update:
   
カルティエ
2025年4月13日(日)から10月13日(月)まで



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16275/237/16275-237-aa86c1aaeea26c753e5761340126a373-2126x1418.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
VICTOR PICON(C) Cartier

カルティエは、本日開幕した2025年大阪・関西万博において、内閣府、経済産業省、2025年日本国際博覧会協会とともに「ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier」を出展いたします。

「ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier」は、184日にわたり未来を切り開く先見性と、地球規模の発展を推進し平等を前進させ、新たな世代を導くうえで不可欠な女性の役割に焦点を当てます。
万博のテーマに寄り添い、コンセプトは「ともに生き、ともに輝く未来へ」。変革する力と、より良い未来を形づくるうえでの女性のポテンシャルを称えます。

■ ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier
https://womenspavilion.cartier.com/ja/
#WomensPavilion#Cartier#Expo2025
開催期間:2025年年4月13日~10月13日 9:00 ~~21:00
場所:東ゲート側 日本館の隣
※ご来場には予約が必要です。「EXPO2025デジタルチケット」サイトよりご予約ください。
https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/
#WomensPavilion#Expo2025#CartierWaDialogues#Cartier

1,708平方メートルの敷地面積を有するパビリオンは、2フロアによって構成されています。
パビリオンの設計は、建築家の永山祐子によるもの。伝統とモダニティをつなぐ象徴的な架け橋としての役割を果たします。2020年ドバイ万博の日本館で採用され、日本の伝統的な木工技術の組子から着想を得たファサードをウーマンズ パビリオンで再利用。7,000以上のパーツが使用されています。町屋を参考にリデザインされたパビリオンは、持続可能性とクラフツマンシップに対するカルティエの揺るぎないコミットメントを体現します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16275/237/16275-237-67c8da8a1394525ec4020dbdd3b7c3b3-3543x2363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
VICTOR PICON(C) Cartier
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16275/237/16275-237-584a8286c2162b19bdc5c841813fd699-2126x1418.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「THE GARDEN」 VICTOR PICON(C) Cartier

エントランスの「THE GARDEN」を通り抜け、ウーマンズ パビリオンの来場者を迎えるのは、世界的アーティストのエズ・デヴリンがキュレーションした空間です。エズ・デヴリンは、自身の先見的なアプローチから万博を「ユニークな楽器コレクション」と捉え、「各パビリオンがさまざまな楽器として、世界という舞台で6ヶ月にわたりメッセージを発信する場」を表現。この考えのもとウーマンズ パビリオンは、ジェンダー平等に対して核心を突く視点の転換を目指します。

パビリオンでは、ゲストに名前を提供してもらい、それぞれのアイデンティティがストーリーの一部に組み込まれます。「THREE WOMEN」では、小説家の吉本ばなな、詩人・アクティビストのエムティハル・マフムード、環境保護活動家のシエ・バスティーダという、国籍・年齢の異なる3人の女性の語りに耳を傾けます。エズ・デヴリンと映画監督の河瀬直美氏が制作したショートフィルムが終わると扉が開き、「THREE PATHWAYS」へ。彼女たちの人生を追体験するために用意された道のどれか1つに導かれます。1人の女性が歩んできた人生を追体験し、来場者にはリフレクション(振り返り)を促し、最終的にその体験を、幅広い普遍的な世界の問題へとリンクさせます。この没入体験は、個人の取り組みと集団行動への呼びかけを橋渡しするものであり、ウーマンズ パビリオンのメッセージを物理的・時間的な境界線をはるかに越えて増幅させます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16275/237/16275-237-952a0bd8c954952b2b1836653996758b-3543x2363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「THREE WOMEN」VICTOR PICON(C) Cartier
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16275/237/16275-237-2aef4291237c82313985498f865a919b-3543x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「THREE PATHWAYS」VICTOR PICON(C) Cartier

扉の先では一人の女性が私的なストーリーを語りかけ、その人にまつわるオブジェが展示されるなか、来場者自身がそのストーリーに没入していきます。細長い展示空間を抜けると、来場者に自身の経験と重ね合わせた瞑想を促す楕円形のスペース「MA」に。さらに”女性のリーダーシップ”や”持続的社会”などに関するファクトを学ぶ「PUZZLE BOX」を経て、最後の部屋「YOUR HAND」では、黒柳徹子をはじめ、多様なロールモデルのさまざまなメッセージを受け取りフィナーレを迎える。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16275/237/16275-237-b99cf737512856a0d03ecca6a6d310fe-3543x2363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「MA」VICTOR PICON(C) Cartier
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16275/237/16275-237-5f775049e68bddfb4d4e59a3fc03b99b-3543x2363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「PUZZLE BOX」VICTOR PICON(C) Cartier

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16275/237/16275-237-5081e5f0f751e714bd108ce9166977b0-3543x2363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「YOUR HAND」VICTOR PICON(C) Cartier
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16275/237/16275-237-2ae50e2b6552faa9e64c79288c1fd191-3543x2363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「UPPER GARDEN」VICTOR PICON(C) Cartier

パビリオンのさまざまな場所で癒やしを与えてくれる植栽は景観デザイナーの荻野寿也が地域の植物を
中心に構成。2Fの吹き抜けが印象的な「UPPER GARDEN」は日本の移ろう四季が描写されています。地元で調達された木々は万博終了後、大阪の山々に返され、建築家 永山祐子のビジョンである「自然、人、資源が相互(そうご)に関連し合うサイクル」を象徴します。

他にも多数のクリエイターがパビリオンに参加しています。メラニー・ロラン(フランスの女優・監督・アーティスト)はポートレート、サウンドスケープの作品を通して、女性のエンパワーメントというテーマを探求。2階に設置されたVRでは、オフィーリアをモチーフとした映像作品をご覧いただけます。千葉 尋(アーティスト)は葉に写真を焼き付ける「クロログラフ」技法を用いて、メラニー・ロランと共同で制作した作品を1Fから2Fに上がる階段に展示。さまざまな女性の姿を描きます。また、阿部千登勢( sacaiデザイナー兼クリエイティブディレクター)は、調和とモダニティを表現したウーマンズ パビリオンのアテンダントのユニフォームを手掛けました。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16275/237/16275-237-c04067c07bd8c1948d9c9972e80663a7-1024x683.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Cartier
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16275/237/16275-237-50267050ae0d48f77d3bd5364cb8d4e7-3543x2363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「WA SPACE」VICTOR PICON (C) Cartier

性別、人種、年齢、能力に関係なく、すべての人がともに考え、継続的に対話する場として、パビリオン内2Fに「WA」スペースを設けます。ここでは、「大いなる地球」「ビジネスとテクノロジー」「教育と政策」「芸術と文化」「フィランソロピー」「役割とアイデンティティ」という6つの重要なテーマについて講演会やパネルディスカッション、展示を通じて意見を交わし、ビジョナリーリーダーや活動家、専門家とともに、人々の行動を喚起する発信をしていきます。


「WA」スペースでは150以上のイベントが開催予定で、詳細は順次ウェブサイトで公開いたします。全イベントはEXPO 2025 VISITORSサイト(https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events)から事前に予約・抽選の上ご参加いただけるほか、一部のイベントはウーマンズ パビリオン公式サイト(https://register.cartier.com/ja/wa-2025)からもお申込みいただけます。

カルティエについて
カルティエは、世界有数のラグジュアリーメゾンとして、開かれた精神と好奇心を常に持ち、独創的なクリエイションを通じて、あらゆるものの中に潜む美を見出し続けてきました。ジュエリーやファインジュエリー、ウォッチメイキングからフレグランス、レザーグッズやア クセサリーに至るまで、多岐にわたるカルティエのクリエイションには、卓越した職人の技 と時代を超越するシグネチャーが融合しています。
リシュモングループの一員であるカルティエは、旗艦店をはじめとするブティックや正規代理店、オンラインブティックを国内外で展開しています。
https://www.cartier.jp/

2025 年大阪・関西万博について
2025 年大阪・関西万博は世界最大の博覧会として、「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマのもと、人類の輝きと偉業を称えます。
この比類ないイベントは 2025 年 4 月 13 日から 10 月 13 日までの 184 日にわたり開催され、
2820 万人の来場者が見込まれます。
https://www.expo2025.or.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. SNSで大バズり!ドンキの「卵かけ風ご飯のタレ」が考えさせられる味だった

    SNSで大バズり!ドンキの「卵かけ風ご飯のタレ」が考えさせられる味だった

    4月8日にドン・キホーテが「ドンキ ヒット商品大賞 2025」を発表しました。その中の「SNS バズ…
  2. 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    薄切り、千切り、すりおろし等、さまざまな用途に使用でき、調理時に欠かせない器具のひとつ「スライサー」…
  3. ガンダムファン爆笑 ついに「パンを盗むおじさん」がコスプレされる

    ガンダムファン爆笑 ついに「パンを盗むおじさん」がコスプレされる

    ネタに振り切ったコスプレでお馴染みのネオさんが、4月13日に新作を披露。今回の題材となったのは、「機…

編集部おすすめ

  1. 松屋公式X紹介の「松屋版ソーライス」食べてみた 200円とは思えない満足感!
    松屋で「ソーライス」が食べられることをご存じでしょうか?――とはいえ、メニューには載っていません。実…
  2. ノジマオンラインが「私の考える最強転売対策」募集 Switch2発売で悩み
    家電量販店のノジマが運営する「ノジマオンライン」の公式X(旧Twitter)アカウントが、4月14日…
  3. たまかけうどん(完成時)
    なか卯の朝食メニューに「たまかけうどん」(税込290円)が、3月26日から仲間入りしています。“たま…
  4. ジップロックで春菊栽培! 目からウロコの「家庭菜園HACK」
    人がやっていたりすると、なんとなく羨ましく見えてしまう家庭菜園。しかし、いざ準備するとなるとプランタ…
  5. mixi2にブラウザ版が登場?エイプリルフール企画に見せかけ本当に開発中
    2024年末にサービス開始した、招待制の短文投稿型SNS「mixi2」が、ついにブラウザ対応に?現在…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る