おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

福岡 麻生建築&デザイン専門学校 建築DXの最前線で活躍する大成建設(株) 池上様による特別講演を実施

update:
   
学校法人麻生塾
福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55901/102/55901-102-42eb2c55624521a78b193479344db267-1024x491.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


麻生建築&デザイン専門学校での産学連携の新たな一歩
麻生建築&デザイン専門学校は、建築業界の未来を担う人材育成を目的に、産学連携による教育の拡充に取り組んでいます。このたび、同校教員との交流をきっかけに、大成建設株式会社の建築デジタルエンジニア、池上晃司様 をお招きし、特別講演を開催しました。

講演テーマは「建築DXと大成建設の就職説明」。業界の最新動向から、大手ゼネコンで求められる人材像、具体的なキャリアパスに至るまで、リアルな現場の声を届けていただき、学生にとって将来を見据える上で非常に有意義な機会となりました。今回の講演は2回目となり、今後も継続的なご協力をいただけることが決定。開催予定の「ASOデザイン競技会」でも、審査員としてご参加いただく予定です。

さらに講演後には、「ASO Learning Lab」をご訪問いただき、学生の進行中プロジェクトに対して、具体的かつ実務的なアドバイスもいただきました。これは、学生たちにとって自身の取り組みを業界の第一線で活躍するプロから直接評価される貴重な体験となりました。

ASO Learning Labとは?
次世代のものづくり教育を実現するための先端的なラボ。フランスの大手3D設計ソフトウェア企業「ダッソー・システムズ」との共同プロジェクトで、日本国内では初の「ラーニング・ラボ」となります。


また、今回のご縁から、本校の建築CAD科の学生が、大成建設株式会社の建築施工職のみならず、建築設計職への応募機会を頂き、通常は修士課程修了者(=大学卒業者)を対象とする同職種において、専門学校からの挑戦が現実のものとなっています。応募にあたり、池上様からは作品集に対する貴重なアドバイスも頂戴しました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55901/102/55901-102-8010c1d2f51837bcb478eaedf0df1414-1875x625.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


麻生建築&デザイン専門学校では、他校ではなかなか実現できない、建築業界の“今”とつながる実践的な教育環境を整えています。
大手ゼネコンの最前線で活躍する建築デジタルエンジニアと直接つながることで、学生や教員がリアルタイムに最新の業界知識を学ぶことが可能です。さらに、作品集へのアドバイスや就職活動の支援など、採用に直結する実践的なサポートも充実。加えて、産学連携による学内でのコンペやイベントを開催し、企業のプロフェッショナルを審査員として招くなど、学びの場を現場へとつなげる取り組みを積極的に展開しています。

実践的な学びを重視する麻生専門学校グループだからこそ実現できる、“リアル”と“キャリア”が地続きになった教育のカタチ。麻生専門学校での学びは、単なる学生生活にとどまらず、未来の自分に直結する確かな第一歩となります。

麻生建築&デザイン専門学校( https://asojuku.ac.jp/aadc/
建築のプロとデザインのプロを目指す2つの分野で「専門的知識・技術の修得」を目指せる専門学校。
「知性を兼ね備え、責任あるモノづくりを通して業界の第一線で社会に貢献し、感動を与えられるプロフェッショナルを育成する」という教育理念のもと、急速な社会の変化に柔軟に対応できる、良識と高い専門技術・知識を備え、常に挑戦する意欲に満ちたプロフェッショナルを育成しています。

学校法人麻生塾/麻生専門学校グループについて ( https://asojuku.ac.jp/ )
1939 年設立。福岡県内にて 12校の専門学校と高等部を運営する西日本最大級の専門学校グループ。福岡県のみならず、九州全域・山口・沖縄から多くの学生が進学しており、卒業生は72,000人を超える。IT、ゲーム、デザイン、建築、 医療福祉、観光・サービス、自動車など幅広い分野で実践的な教育を提供。学生一人ひとりの能力や目標に合わせた教育を重視し、実践力を身につけながら夢や目標に向かって成長するための支援を行っている。

最近の企業リリース

トピックス

  1. すた丼にピザをぶっこんだだと!?「ピザすた丼」、その正体は背徳グルメのラスボスだった

    すた丼にピザをぶっこんだだと!?「ピザすた丼」、その正体は背徳グルメのラスボスだった

    マンマミーア!!!すた丼にピザ……だと!?5月8日に伝説のすた丼屋にて、ピザがのっかった常識破壊の「…
  2. 下北沢「脳汁スタンド」は正気じゃない!?パリピ空間で出会った“味の四天王”が脳に直撃

    下北沢「脳汁スタンド」は正気じゃない!?パリピ空間で出会った“味の四天王”が脳に直撃

    今年のゴールデンウィーク、東京・下北沢駅前で開催されたイベント「脳汁スタンド」に参加しました。ネオン…
  3. パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    パクチー全振り、狂気のチキンバーガー誕生!想像の15倍で草

    パクチー、好きですか? あの爽やかでクセのある香りに魅了される人もいれば、「無理!」と顔をしかめる人…

編集部おすすめ

  1. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  2. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…
  3. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  4. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…
  5. 大阪市立中央図書館、業務委託の変更でサービスに遅れ 予約図書の受け渡しなどに影響
    大阪市立中央図書館は5月2日、窓口業務などを担う業務委託事業者の交代に伴い、予約された図書の受け渡し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る