おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

SB C&S、CTEMを提供する「XM Cyber CEM」を導入しサイバー攻撃の対策を強化

update:
   
SB C&S株式会社


SB C&S株式会社(以下「SB C&S」)は、リモートワークやクラウドの利用など複雑化するIT環境のセキュリティリスクを継続的に管理するため、XM Cyber Ltd.(本社:イスラエル・テルアビブ、共同創設者 兼 CEO:ノーム エレズ、以下「XM Cyber」)の提供する「XM Cyber CEM(エックスエムサイバー コンティニュアスエクスポージャーマネジメント)」を導入しました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22656/863/22656-863-aaf4bded69b123011b9a4fbcfbaf2f23-3035x935.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


近年のリモートワークやクラウドの利用によるIT環境の複雑化および攻撃者のAI活用による攻撃の高度化に伴い、攻撃後に対応をする受動型のセキュリティ対策から、攻撃前に未然にリスクを軽減させる能動型のセキュリティ対策が求められています。その中でも、サイバー攻撃の対象となりうるIT資産の脆弱性や設定ミスおよび攻撃経路を適切に把握・管理し、IT環境を健全に保ち続けるためのCTEM※という新たなフレームワークが注目されています。

SB C&Sは、CTEMの実現に向けCTEM支援プラットフォームの中でも、特に優先順位付けに優れた特長を持つ「XM Cyber CEM」を導入しました。今回の導入により、コーポレートIT、ハイブリッドインフラストラクチャー環境の全体を脅威がどのようにリンクしているかを可視化し、内部および外部のリスクを体系的に管理します。継続的に「XM Cyber CEM」を運用することで今後も、情報セキュリティの整備と向上に努めてまいります。

SB C&SではXM Cyber製品の国内のディストリビューションも担っています。今回の導入で培った経験値やノウハウをもとにより解像度の高いご提案を行い、企業のセキュリティ対策を支援します。

※Continuous Threat Exposure Managementの略。組織がサイバー攻撃から自身の情報システムを守るための継続的な一連の戦略と手段。これは、対象範囲の設定、発見・検出、優先順位付け、検証、動員のステップに分かれ、サイバー攻撃のリスクを最小限に抑えることを目指すフレームワーク。

【製品の詳細】
https://www.it-ex.com/products/maker/xmcyber/xmcyber-exposuremanagement.html

XM Cyber Ltd.について
XM Cyberは、ハイブリッドクラウドのエクスポージャー管理のリーディングカンパニーであり、企業の サイバーリスクへの新たなアプローチを提案しています。XM Cyberは、攻撃者がAWS、Azure、GCP、 およびオンプレミス環境において、設定ミス、脆弱性、アイデンティティのエクスポージャーなどをどの ように活用し、それらを組み合わせて重要な資産へ到達して侵害できてしまうのかを示すことにより、エクスポージャー管理そのものを変革します。XM Cyberを活用すると、攻撃者が内部へ侵入していく可能 性のあるすべての方法と、それを阻止するためのすべての最善の方法を把握することができ、わずかな労力でエクスポージャーを修正する場所をピンポイントで特定することができます。イスラエルのサイバー インテリジェンスコミュニティのトップエグゼクティブによって設立されたXM Cyberは、北米、ヨーロッパ、アジア太平洋地域、イスラエルにオフィスを構えています。

●SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
●その他、この取り組みに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 18才未満お断り……ではない!全年齢向けソフ倫グッズに新作登場「ユーザー同士わかりあえるアイテムに」

    「18才未満お断り」健全な紳士淑女であれば、どこかで一度は目にしたことがあるかもしれないマークを使っ…
  2. ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    ごろっと牛タンがウマい!松屋の54店舗限定「欧風牛タンカレー」を食べに行く

    5月6日から松屋の“店舗限定メニュー”として、「欧風牛タンカレー」が登場しています。イメージ写真を見…
  3. フッション系と思わせるサポート詐欺サイト

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

    何気なくWebを見ていたら突然「ウイルス感染」の警告画面が表示され、記載のサポート窓口に連絡するとお…

編集部おすすめ

  1. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  2. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…
  3. 「へけっ!」とっとこハム太郎がABEMAで走り出す 放送25周年記念で配信へ
    アニメ「とっとこハム太郎」が2025年7月に放送開始から25周年を迎えることを記念し、アニバーサリー…
  4. “ポップコーンバトル”メイキング画像
    荒木飛呂彦原作「ジョジョの奇妙な冒険」の人気スピンオフシリーズ「岸辺露伴は動かない」の映画最新作、「…
  5. 大阪市立中央図書館、業務委託の変更でサービスに遅れ 予約図書の受け渡しなどに影響
    大阪市立中央図書館は5月2日、窓口業務などを担う業務委託事業者の交代に伴い、予約された図書の受け渡し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る