おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

今年も世田谷自然食品がフードロス削減とともに、地域の環境保全へ協力。「世田谷区みどりのトラスト基金」へ寄付し、公共施設の緑化等に役立てられる。

update:
   
世田谷自然食品
2023年に開始し、2025年に2度目の寄付



株式会社 世田谷自然食品(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:河西 英治)は2025年4月、世田谷区みどりのトラスト基金に寄付をしました。フードロスを減らすための取り組みとして、中身には問題のない廃棄品(缶の凹みなど)を社員向けに販売し、集まったお金を寄付しました。これらは同基金を通じ、世田谷区の公園緑地の取得や民間の緑化活動の推進、公共施設の緑化等に役立てられます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11853/145/11853-145-c5b52fbc1014dbf45475148f28ed8a80-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 本件のポイント

●世田谷区みどりのトラスト基金を通じて、公園緑地の取得や民間の緑化活動の推進、公共施設の緑化等に役立てられる。
●フードロスを減らすための取り組みとして、中身には問題のない廃棄品(缶の凹みなど)を社員向けに販売し、集まったお金を寄付。
●地元、世田谷区への貢献の一環。

- 寄付の背景

私たちの事業活動は人に支えられ、地域に支えられているという考えのもと、これまでもコロナウイルスと闘う医療従事者への支援や地域の清掃活動、来日ウクライナ避難者への支援など、社会への恩返しとしての取り組みをおこなってきました。
世田谷区みどりのトラスト基金への寄付もその活動の一環として、世田谷区の「みどりを守る」という取り組みに共感し、寄付に至りました。
当社は今後も環境や人、社会への貢献活動を継続していく所存です。

- 世田谷区みどりのトラスト基金とは

世田谷区では「多様なみどりが笑顔をつなぐ街・世田谷」の実現をめざして、区制100周年となる2032年にみどり率33%とする長期目標「世田谷みどり33」を掲げ、その実現に向けて寄附を募集しています。みどりを守り、増やすために区民・団体・事業者等の皆さまからお寄せいただいた寄附金等は「世田谷区みどりのトラスト基金」に積み立て、公園緑地の取得や民間の緑化活動の推進、公共施設の緑化等に活用します。2018年からは都内屈指の観梅名所である羽根木公園の梅林管理を寄附金の希望使途に追加しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11853/145/11853-145-001ee66d527d994f796d220195c21973-240x180.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


令和4年度は、寄附金の一部を経堂五丁目特別保護区や神明の森みつ池特別保護区の保全管理に活用しました。
是非みどりを守り、増やすために寄附をお寄せください。
「世田谷区みどりのトラスト基金」への寄附方法の詳細は下記をご覧ください。
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/010/003/004/d00017935.html

【その他、世田谷自然食品のSDGs・地域貢献への取り組み事例】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11853/145/11853-145-2da565ff616469b67b976fa820afcb29-1040x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
名刺に使用する用紙を従来の「上質紙」から「非木材紙バガス」へ順次変更

名刺の紙種類の変更
環境への配慮の一環として、2025年4月より名刺に使用する用紙を従来の「上質紙」から「非木材紙バガス」へと順次変更しています。
バガスとは、廃棄される予定のサトウキビの搾りかすのことで、バガスを非木材紙として使用することで、森林資源の保護やCO2排出量の削減、廃棄ゴミの削減につながるとされています。
新しい名刺には非木材紙のマークが入っていますので、当社社員と名刺交換のご縁がある際は、このささやかな取り組みにも目を向けていただけますと幸いです。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11853/145/11853-145-42f22b5f9a00935561ee52899eff906d-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


乳酸菌が入った青汁パッケージの改良
2022年5月より、青汁のパッケージをミリ単位で見直し、紙の使用量を年間620kg※削減しました。もちろん内容量や品質はそのままに、環境負荷の低減を実現しています。
※年間出荷実績より推定





[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11853/145/11853-145-f43fad3e206e9eeb9588bcb8726f8efd-1933x1251.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


世田谷区社会福祉協議会に食品を寄付
世田谷区の子ども食堂、高齢者施設などに自社の米菓を寄付。
地元世田谷のみなさまにもぜひ味わっていただきたいという想いとともに、配りやすさと保存性を考慮し、米菓の寄付に至りました。
(子ども食堂は子どもたちの「孤食」「欠食」などを減らすための地域活動)

世田谷自然食品について
世田谷自然食品は食品、サプリメント、化粧品を扱う通販企業です。
グルコサミン+コンドロイチン、乳酸菌が入った青汁プレミアム、十六種類の野菜、コクとろ極みの野菜、フリーズドライのおみそ汁などの人気商品は、テレビCMでも広く知られています。
私たちは2001年の設立以来、「自然のちから」を活かす商品づくりを大切にしてきました。
近年では世代を超えて愛される企業を目指すべく、味わい惣菜(冷凍宅配食)や産地直送品、スイーツなどの商品を続々と発売し、オンラインでの販売にも力を入れています。
これからも、安心・安全であることはもちろん、美味しく、そして心豊かになるような商品をお届けし、暮らしの様々なシーンでお客様に寄り添っていきたいと考えています。

<世田谷自然食品 会社概要>
社名:株式会社 世田谷自然食品
設立:2001年7月
本社:〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-10-1
代表者:代表取締役社長 河西 英治
資本金:5,000万円
事業内容:健康補助食品・自然派化粧品・自然派食品の通信販売

世田谷自然食品コーポレートサイト
https://www.s-shizensyokuhin.com
世田谷自然食品公式通販サイト
https://www.shizensyokuhin.jp/

LINE :https://lin.ee/FvCyfNu
X(旧Twitter) :https://twitter.com/STGYSS_Official/
YouTube :https://www.youtube.com/user/shizensyokuhin

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    仮想現実(VR)の世界で「自分が飛べる」と感じる体験をすると、高い場所に対する恐怖がやわらぐことが、…
  2. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…
  3. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  4. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  5. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る