おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ATCエイジレスセンターで開催される「介護テクノロジーセミナー」に出展します

update:
   
TANOTECH
TANOTECH株式会社は、2025年5月15日(木)にATCエイジレスセンター(大阪市住之江区)にて開催される「介護テクノロジーセミナー」に出展いたします。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43268/155/43268-155-ac6ed4bcc35ae47f100a2fdbbba4d9e0-769x868.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43268/155/43268-155-b1385067edc1d1c24454e07437be31dc-279x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本セミナーは、厚生労働省およびテクノエイド協会などによる講演のほか、介護テクノロジー分野の先進企業による展示が行われるイベントです。2025年度より新たに創設される「介護テクノロジー補助金」および「介護テックスタートアップ支援窓口」など、今後の制度と技術動向に注目が集まっています。
TANOTECHは、これまで福祉・介護分野において、楽しく取り組めるモーショントレーニングツール「TANO」を通じて、利用者の自立支援と介護従事者の負担軽減を実現してまいりました。会場では、実機を使った体験展示を通して、現場での活用イメージを具体的にご覧いただけます。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43268/155/43268-155-fdc3616d3a74937cb1984c21a039ff56-495x703.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


このイベントの詳細は以下の通りです。
  日  時: 2025年5月15日(木)12:30~17:00
  場  所: ATCエイジレスセンター セミナールーム
       (大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10  アジア太平洋トレードセンターITM棟11F)
  内  容: セミナーおよび体験展示会
       (※TANOは体験展示会に出展いたします)
  U R L:https://www.ageless.gr.jp/seminar/4198/

機能訓練を「楽しく・効果的に」支援するTANO
TANOは、非接触・非装着型のセンサーテクノロジーを活用し、リハビリテーションや日常ケアを支援する次世代型の福祉機器です。300種類以上の運動・発声・脳活性化プログラムを搭載しており、利用者が楽しみながら自発的に取り組めるよう設計されています。特に、身体機能や認知機能の維持・向上を目的とした機能訓練や、ADL(日常生活動作)の改善を、遊び感覚で自然に促すことができるのが特長です。
   
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43268/155/43268-155-fbc807b902efb62fcd70823f90402494-1915x1077.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 リハビリ項目
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43268/155/43268-155-ce13be0587ad324468fe4f6d01cd4e5c-1915x1075.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 日常生活項目

TANOは単なる娯楽機器ではなく、専門職の知見を取り入れたリハビリテーション支援機器として、多くの福祉施設や病院で導入が進んでいます。利用者が楽しみながら自発的に取り組めることで、機能訓練の「継続率」「参加率」「成果」の向上を支援し、介護スタッフの負担軽減にもつながっています。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43268/155/43268-155-c8b18289097eabb1539deb9bcef3c7ef-751x490.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


また、TANOのコンテンツは、理学療法士や福祉の専門家の意見を反映しており、福祉施設、病院、大学、研究機関、商業施設など、幅広い場面で活用されています。さらに、令和5年度にはAMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)の「ロボット介護機器開発等推進事業」に採択され、機能強化と使いやすさの向上が図られています。

今後もTANOTECHは、福祉とテクノロジーの融合により、すべての人が楽しく健康に暮らせる社会の実現を目指してまいります。
ぜひこの機会に、TANOの魅力をご体験ください。
 
【イベント情報】
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/43268/table/155_1_da9471fc1848e828a2d48343eb258533.jpg ]
【会社情報】
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/43268/table/155_2_e4fd806126af70472b82c12292968662.jpg ]
【受賞‧認定‧採択】
‧国立研究開発法人日本医療研究開発機構 令和5年度「ロボット介護機器開発等推進事業」 採択
‧大阪府、「いのち輝く未来社会」10歳若返り事業 採択
‧大阪健康寿命延伸産業創出プラットフォーム
‧大阪府知事賞モデル機器
‧アジア健康長寿イノベーション賞2021 国内最優秀事例採択
‧JETRO「新輸出大国コンソーシアム」採択企業
‧経産省 はばたく中小企業‧小規模事業者300社2020 選定企業
‧RE-CAREWARDヘルステック部門 銅賞 ‧福祉用具情報システムTAISコード‧TAIS:01681 - 000005
‧公募型さがみロボット特区採択商品
‧先進的IoTプロジェクト採択商品
‧JETRO日本⽼齢産業企業名鑑掲載機器
‧厚労省 介護ロボットの開発と普及2021、2017、2016掲載
‧厚労省 介護ロボット導入事例2017掲載
‧厚労省 介護ロボットのニーズシーズ事業28P掲載
‧天津国家運動商品監督検査センター認定機器
‧大阪産業局「咲洲テック‧ラボ‧プログラム」採択
‧福祉用具‧介護ロボットの開発と普及2023(130P) 掲載
‧「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナーに登録
‧「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに登録

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    近所のローソンを徘徊していたら、セール品のワゴンで2種類の不思議な板ガムを発見しました。チョコレート…
  2. カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    4月下旬より全国で販売を開始したカプセルトイ「ばあちゃんちのでんき ストラップ」。筆者の住む地域では…
  3. ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    5月18日、日本マクドナルドは公式サイトを通じて、16日に販売を開始した期間限定のハッピーセット「マ…

編集部おすすめ

  1. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…
  2. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  3. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  4. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…
  5. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る