おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【期間限定・無料アーカイブ配信決定!】Zoom×自治体通信共催セミナー「DXの未来~クラウド電話で実現するハイブリッドワーク~」

update:
   
イシン株式会社
持続可能な地方行政やZoomPhoneによる働き改革の事例をご紹介



 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西中 大史、証券コード:143A)が運営する公民共創の先進事例を紹介するメディア『自治体通信』は、2025年4月21日にZVC JAPAN株式会社と共同で開催したオンラインセミナー「DXの未来~クラウド電話で実現するハイブリッドワーク~」につきまして、好評の声を多くいただきましたので、この度期間限定でアーカイブ配信を実施いたします。
詳細・お申し込みはこちら
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21299/313/21299-313-223da4f1baffb6a71d7a9a5d2b83971f-1800x942.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 全国で働き方改革が急速に推進される昨今、各自治体においても職員誰もが意欲・能力を発揮できる働き方の実現の実現に向け、多様な働き方を叶える取り組みが広がっています。場所を選ばず働くことができる「ハイブリッドワーク」等の柔軟な働き方を実現するためには、各自治体で必要不可欠のツールである「電話DX」がこれからの自治体運営を変革するカギとなることでしょう。
 今回は、ウェブ会議ツール「Zoom」で馴染みのあるZVC JAPAN株式会社と『自治体通信』がタッグを組み、電話DXによる自治体の電話対応業務の改善にフォーカスしたセミナーを開催いたします。ZVC JAPAN株式会社の提供する「Zoom Phone」は、場所を問わない接続で働き方改革を促す施策が可能なほか、AIを活用した通話要約やタスク抽出、会話内容の分析により電話対応前後の業務効率化も実現可能。自治体におけるバックヤードの業務改革のヒントが得られる貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください!

■ 配信概要

(1)タイトル
Zoom×自治体通信共催セミナー
「DXの未来~クラウド電話で実現するハイブリッドワーク~」
(2)配信期間
~2025年7月15日(火)
(3)視聴方法
フォームよりお申し込み後、入力いただいたメールアドレス宛にアーカイブ動画
(YouTube)のURLをお送りさせていただきます。
※本アーカイブ視聴のお申し込みは、自治体関係者(地方公務員・議員)の方限定となります。

■ 開催概要

(1)開催日時
2025年4月21日(月)15時00分~16時30分
(2)実施方法
ウェビナー形式(zoomウェビナー)
※動画は後日公開(申込者限定)
(3)参加対象
自治体関係者(地方公務員・議員)
(4)参加費
無料
(5)主催
ZVC JAPAN株式会社
自治体通信運営事務局(イシン株式会社)(共催)
(6)ご注意
自治体関係者限定のセミナーのため、企業関係者等の方のご参加は
ご遠慮いただいております。

■ プログラム

講演1.「持続可能な地方行政について」
総務省 大臣官房審議官 新田 一郎 氏

講演2.「AIとクラウド電話で実現する、これからの行政DX」
ZVC JAPAN株式会社 公共サービス営業本部 執行役員 営業本部長 野澤 さゆり 氏

講演3.「遠隔教育から働き方改革まで~Zoom × AIが拓く新しい未来~」
大分県 教育庁 高校教育課 遠隔教育推進班 課長補佐(総括) 釘宮 隆之 氏

質疑応答
講演1.~3.に関する質疑応答

■ 視聴方法

下記からお申込みが可能です。
詳細・お申し込みはこちら

※自治体関係者限定のセミナーのため、企業関係者等の方のご視聴はご遠慮いただいております。

<会社概要>

会社名 :イシン株式会社
代表取締役社長:西中 大史
所在地 :東京都新宿区新宿6-28-7 新宿イーストコート7F
設立 :2005年4月
URL :https://www.ishin1853.co.jp/

<本件に関するお問い合わせ先>

イシン株式会社 事業企画本部 公民共創企画部
TEL :03-5291-1580(代表)
Email:jt_webinar@ishin1853.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    5月21日からスシローに、43万食限定で、鹿児島県いちき串木野市を代表するご当地グルメ「鮪しょう油ラ…
  2. 配信サービス上の「AI生成楽曲」を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の高精度で判定

    配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の精度で判定

    さまざまな音楽を手軽に楽しめるサブスクリプション型配信サービス。その多くは、再生シェアに応じて権利者…
  3. 【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    近所のローソンを徘徊していたら、セール品のワゴンで2種類の不思議な板ガムを発見しました。チョコレート…

編集部おすすめ

  1. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  2. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  3. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  4. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…
  5. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る