おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ホットリンクがファウンディングスポンサーを務める一般社団法人「Famiee」、事実婚カップル向けにもパートナーシップ証明書の発行を開始

update:
   
ホットリンク
~国際家族デーを前に、多様な家族の認知と支援を拡大~



SNSマーケティング支援サービスを提供する株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、証券コード:3680、代表取締役:檜野安弘、以下ホットリンク)は、ファウンディングスポンサーとして一般社団法人Famiee(本社:東京都千代田区、共同代表:内山幸樹・内山穂南、以下Famiee)の活動を支援しております。Famiee共同代表の内山幸樹は当社の創業者であり、創業期よりテクノロジーを通じた社会課題解決に取り組んでまいりました。

このたび、Famieeがパートナーシップ証明書発行アプリの新バージョンをリリースし、従来の同性カップルに加え、異性間の事実婚カップルにも発行対象を拡大したことをお知らせいたします。本機能は、2024年に実施したクラウドファンディングで1,000万円以上のご支援を受けて開発されたものです。


1.サービス拡大の背景
現在、日本では同性婚や選択的夫婦別姓は法制化されておらず、同性カップルや事実婚カップルは、医療同意、保険の受取、住宅契約、企業の福利厚生などにおいて不利益を受けています。Famieeは、この課題を解決するため、同性カップル・事実婚カップルへのパートナーシップ証明書発行を開始。賛同企業・自治体と連携し、多様な家族が家族向けサービスを利用しやすい環境を構築します。

本発表は、5月15日の国連「国際家族デー」を前に、5月13日の記者会見(厚生労働省会見室)で詳細を公開。民間主導による社会変革の意義を発信しました。


2.サービス拡大の概要
Famieeは同会見にて、以下のサービスアップデートを発表しました。

・証明書発行対象の拡大:
同性カップルに加えて、異性間の事実婚カップルにも発行対象を拡大

・利用端末の拡大:
従来のiPhoneに加え、Android端末にも対応

・賛同企業・自治体の拡大:
ホットリンクを含む20社以上の企業および自治体が参画し、家族向けサービスへの対応を推進


3.Famieeのミッションと社会的意義
Famieeは2019年の設立以来、約100の賛同企業・自治体と連携し、パートナーシップ証明書の発行を通じて、法律婚が認められないカップルの社会的認知と家族向けサービスにアクセスできる環境を整備してきました。今回のアップデートにより、同性カップルや事実婚カップルがパートナーシップを公に証明しやすくなり、DE&I(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)の推進に貢献します。

Famieeの取り組みは、公的制度の整備を待たず、民間主導で社会を変える先進事例として注目されています。今後も、多様な家族が安心して暮らせる社会的インフラを構築し、包括的な社会の実現を目指します。詳細は公式ウェブサイト(https://www.famiee.org)をご覧ください。


本件に関するお問い合わせ先
一般社団法人Famiee(ファミー)広報担当:久保田
Email:info@famiee.org
URL:https://www.famiee.org


株式会社ホットリンクについて(証券コード:3680 東証グロース)
日米で事業を展開するホットリンクグループのコア企業。SNSへの投稿など、生活者の声の投影であるソーシャルビッグデータを分析し、企業のマーケティング活動や報道、災害対策などでの活用支援を行っています。Web3においても、データ分析・活用力を活かしインフラを担い、世界中の人々が“HOTTO(ほっと)”できる世界の実現を目指しています。

設立日:2000年6月26日
代表者:代表取締役グループCEO 檜野 安弘
本社所在地:東京都千代田区富士見一丁目3番11号 富士見デュープレックスビズ5階
事業内容:SNSマーケティング支援
URL:https://www.hottolink.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    5月21日からスシローに、43万食限定で、鹿児島県いちき串木野市を代表するご当地グルメ「鮪しょう油ラ…
  2. 配信サービス上の「AI生成楽曲」を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の高精度で判定

    配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の精度で判定

    さまざまな音楽を手軽に楽しめるサブスクリプション型配信サービス。その多くは、再生シェアに応じて権利者…
  3. 【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    近所のローソンを徘徊していたら、セール品のワゴンで2種類の不思議な板ガムを発見しました。チョコレート…

編集部おすすめ

  1. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  2. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  3. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  4. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…
  5. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る