おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

SoftwareOne、日本マイクロソフトとウェビナーを共催 「AI時代のセキュリティ強化戦略:ゼロトラストセキュリティの実現と運用とは」

update:
   
SoftwareOne Japan
システム導入ご担当者様必見!!:御社のセキュリティ体制を強化するための実践的ストラテジー



SoftwareONE Japan株式会社(本社:東京都港区、代表:長谷川 憲司/エルプ・ラファエル・ヘルマン)は、来たる2025年6月26日(木)、お客様のITシステムセキュリティ体制強化のためのオンラインウェビナー「AI時代のセキュリティ強化戦略:ゼロトラストセキュリティの実現と運用とは」を日本マイクロソフト株式会社と共催致します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63653/16/63653-16-6c1bb66fce507c69d20d0d885857d2b8-700x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


企業・個人を問わずAI導入が急速に進みつつありますが、特に企業への導入に際してはセキュリティ対策が必須要件となります。当ウェビナーではこうした現状を踏まえ、ゼロトラストの視点からマイクロソフト各種製品を効果的に用いてITセキュリティ強化・運用を実現するための方法を、実際の導入事例を交えながらご紹介致します。

AI導入のみにとどまらず、お客様企業のセキュリティ強化を行って頂くための実践的な戦略として、情報システムのご担当者様には必見のセミナーとなります。ぜひ奮ってご参加ください!

ウェビナー概要

【開催日時】
2025年6月26日(木) 13:00~14:30

【開催形式】
ウェビナー (お申し込み後にリンクをメールでお送りします)

【スピーカー】
・SoftwareONE Japan株式会社
エンタープライズ営業部 部長
高橋 洋

・SoftwareONE Japan株式会社
シニアプロジェクトマネージャー
神田 宗宏

【アジェンダ】
・第1部:AI時代のゼロトラストセキュリティの実現
企業へのAI導入が進む中、ゼロトラストの重要性はますます高くなって来ています。ここではセキュリティ対策について現在のトレンド、SoftwareOneとしての各種サービスをご紹介させて頂きます。

・第2部:SoftwareOneによるセキュリティ強化の導入例
セキュリティ実装の必要性や動向について、SoftwareOneとしての最新事例をベースにご紹介させて頂きます。ユーザーの利便性を保ちながらどのようにセキュリティ強化を実現し、最適な運用体制を構築できるかについて、ご紹介させて頂きます。

・第3部:質疑応答(Q&A)


【対象者】
・企業内のセキュリティ、AI、ガバナンスのご担当者様
・その他情報システム導入のご担当者様

お申し込み先

ウェビナー「AI時代のセキュリティ強化戦略:ゼロトラストセキュリティの実現と運用とは」 へのご参加は、以下よりお申込みください。

■ウェビナー情報URL お申し込みはこちらよりお願い致します。
(SoftwareONE Japan株式会社のサイトへ接続します)


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63653/16/63653-16-9da91eca9ddc80ea733592c84267c648-186x186.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


お問合せ先

ウェビナー「AI時代のセキュリティ強化戦略:ゼロトラストセキュリティの実現と運用とは」 に関するお問合せは、以下までお願い致します。

■SoftwareONE Japan 株式会社
電話番号:03-5005-2801(代表)
メールアドレス:info.jp@softwareone.com

SoftwareONE Japan株式会社 について

SoftwareONE Japan株式会社は2011年に創立され、Microsoftライセンスを始め国内外のソフトウェア製品、Microsoft 365 Copilot / Azure OpenAI Service などのAI関連ソリューション、Azure、AWS などのクラウド導入サービスやコンサルティング、導入後のライセンス管理などAI・クラウド・ソフトウェアライセンスを取り巻くあらゆるサービスをご提供させて頂いております。
スイスに本社を構え、高い技術・サービス品質で現在60の国と地域で事業を展開するSoftwareOneの日本法人として、約14年余りの永きにわたり、多くのお客様にご愛顧頂いております。

【会社概要】
社名:SoftwareONE Japan株式会社
本社所在地:〒107-0052
東京都港区赤坂2-5-8 ヒューリックJP赤坂ビル8階
代表取締役社長:長谷川 憲司/エルプ・ラファエル・ヘルマン
事業内容:ソフトウェア、クラウド関連サービス販売、各種サービスの提供
設立:2011年6月2日
企業HP:https://www.softwareone.com/ja-jp
電話番号:03-5005-2801(代表)
メールアドレス:info.jp@softwareone.com

※当記事の内容は、2025年5月現在のものです。
※上記は情報提供を目的としており、サービス内容、製品内容について予告なく変更する場合があります。予めご了承下さい。
※Azure、Microsoft、Microsoft 365 は、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  2. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…
  3. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る