おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

 東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」航路を体験しました。今回体感したのは、五反田駅前の目黒川から天王洲運河を経由し、京浜運河を経て天王洲アイル駅近くまでの35分コース。船の上から見上げる都心は冒険気分に満ちていました。

  •  この船便は、東京都が船便(舟運)を身近な観光手段や交通手段として定着させ、水辺のにぎわいを創出するための取り組みとして運行されているもの。

     令和5年度に創設された「舟旅通勤の実装に向けた補助制度」を活用して、これまで「日本橋~豊洲」と「晴海~日の出」の2航路が運行されてきましたが、今年の春から新たな3つ目の航路として、「五反田〜天王洲アイル」航路の運行がスタートしました。

    東京都が推進する「舟旅通勤」のポスター

     運行時間は、祝日を除く毎週月曜〜金曜の16時から22時35分まで。目黒川と天王洲運河、京浜運河を経由して五反田駅前と天王洲アイル駅前を結ぶ35分の便が交互に運行されています。

    ■ 深夜の五反田から目黒川へ出航 22時発の便は貸切状態

     今回体験したのは、五反田駅前から天王洲アイル駅前へ向かう便。仕事を終えた記者は真夜中の川下りをキメてみたくなり、もっとも遅い五反田駅前22時発の便で「エクストリーム退社」してみることにしました。

     酔客が行き交う五反田のど真ん中、目黒川と東急池上線の高架が重なるあたりに出発地点の「五反田リバーステーション」があります。

    五反田駅近くの目黒川にある「五反田リバーステーション」

     リバーステーションのデッキにいる係員の人に、あらかじめ購入したWEB予約券を見せて乗船。なお、空き席がある場合は現金900円で当日券を購入することもできます。

    五反田駅近くの目黒川にある「五反田リバーステーション」

     細長いタラップを降り、目黒川へ近づきます。目黒区と品川区の境目に位置するこのエリアは海に近く、すでに川面からはほんのりと磯の匂いが漂います。夜の暗闇に包まれたその風景は、ちょっとした怖さとドキドキが半々の気分です。

    目黒川の水面へ通じるタラップ

     船は40人強が乗れるオープンエアー形式の広々としたもの。夕方の便では満席になることも多いようですが、この日乗った22時の便は深夜ということもあってか、記者1人の貸切状態でした。

    目黒川経由で五反田と天王洲を行き来する「舟旅通勤」の船

    「舟旅通勤」の船は46人乗りのオープンエアー席

    ■ 頭上スレスレの橋をくぐり、摩天楼に感嘆の五反田〜大崎エリア

     頭上から降る酔客の歓声を聞きながら出航。スピードは自転車を早漕ぎするくらいでしょうか。見上げているとゆっくりに感じますが、水面を見ると結構な速さに感じます。

    船に乗り、目黒川から東急池上線の高架を見上げる

     いったん目黒川を200mほど上り、ギラギラと輝く繁華街エリアで方向転換すると、いよいよコースが始まります。出発当初はまだ賑やかな景色。沖の方面へ進むにつれて徐々に静かな景色になっていくとのことですが、この時点ではまだ想像がつきません。

    目黒川から賑やかな五反田の繁華街を見る

     五反田の中心部を抜けてJRの橋脚をくぐり、最初に差し掛かったのは「五反田ふれあい水辺広場」。ゆったりとした緑が広がる水辺の公園は、同じ五反田とは思えないほど穏やかです。

    ゆったりとした緑が広がる「五反田ふれあい水辺広場」

     このあたりで区境を越え、目黒区から品川区へ。JR大崎駅近くに差し掛かると、オフィスビルと団地、住宅が混在する風景となり、徐々に生活感が出てきます。

    高層ビルと住宅が混じり始める大崎エリア

     「橋にご注目ください。緑色にライトアップされている橋がありますね。これは区が管理している橋であることを意味しています」と、ガイドさん。

    緑色にライトアップされた橋は、品川区が管理する橋

    緑色にライトアップされていない橋は、品川区以外が管理する橋だそう

     たしかによく見ると、緑色にライトアップされた橋と、そうでない橋があるのがわかります。ライトアップされていない橋は、都やその他が管理しているところなのだそう。ふだん気にすることもない橋にも、川から見上げると思わぬ気づきがあります。

    ■ 昔の面影を残す新馬場エリア 旧東海道をくぐって飛行機を見上げる

     さらに進むと、旧東海道が通る新馬場(しんばんば)エリア。いっそう辺りは静かになり、水の音だけが響きます。

    辺りが静かになり始める新馬場駅付近

    すっかり静まり返る真夜中の新馬場

     かつて宿場町として多くの人が立ち寄ったこのエリアは、いまもそこかしこにその当時の雰囲気が。あたりを包む暗闇や、連続する橋脚の長さもあいまって、だんだんとタイムスリップ気分になっていきます。

    下町情緒が残る新馬場エリア

     このあたりまで差し掛かると、ほぼ河口。東京湾の潮位が川の水位にもダイレクトに影響します。

     乗車した日は全体的に潮位が高く、くぐる橋の高さも頭スレスレ。立ち上がったらぶつかってしまいそうなほど。事故を防ぐため、ガイドさんは席から立ち上がったりしないよう、繰り返し注意を呼びかけていました。

    頭スレスレな橋の下を通過するスリリングな場面も

    頭スレスレな橋の下を通過するスリリングな場面も

     その反面、こんなときだからこその思わぬ発見も。途中に通る橋の底には、小さな星型の照明が。船からしか見つけることのできない仕掛けに、思わず興奮してしまいました。

    橋の下を通らないと見えない、秘密の「星型ライト」

     海へ近づくにつれて建物も少なくなり、空がいっそう広く感じられるように。「ゴー」という音がして見上げると、羽田空港へ着陸しようとする飛行機の姿が見えました。

    静けさと暗闇に包まれた東品川エリア。頭上を飛行機が飛んでいく

     飛行機の位置を調べられるアプリですかさずチェック。台北発羽田着の便でした。

    頭上を通過した航空機がどこ行きか、アプリで調べた様子

    ■ 巨大な橋と摩天楼にキュンキュン! 東品川〜天王洲エリア

     目黒川を下りきり、船はいよいよ東京湾方面へ。河口から天王洲運河へと進みます。

    目黒川の河口から天王洲方面へ

     ここで「川」から一気に「海」の景色に。眼の前には緑色に輝くアーチ橋、東品川橋が現れます。橋のライトアップが水面に反射して、巨大なイルミネーションを見ているよう。まさにトーキョー・ウォーターフロントの眺めです。

    目黒川の河口。俄然「海」っぽい景色に

    目黒川の河口。俄然「海」っぽい景色に

     そのまま船は左へ進み、大きなクジラの絵が描かれた目黒川水門を通過。

    目黒川と運河を隔てる目黒川水門。巨大なくじらの絵が目印

    巨大なくじらの絵が描かれた目黒川水門

     ひらがなで「しながわ」の文字が隠されているというおしゃれなアートと無機質な鋼鉄製の水門との対比が、美しさととともに、なんともいえない畏怖のようなものも感じます。

    目黒川と運河を隔てる目黒川水門。巨大なくじらの絵が目印

     その後、東品川方面に進み、天王洲エリアを外からぐるりと一周し、天王洲運河へ。

    天王洲運河に入り、天王洲アイルの中心部へ

    天王洲運河に入り、天王洲アイルの中心部へ

     クルーズ船の造形をした水上ステージや、1泊数万するという水上ホテルなど、思わず「おぉ……」と声が漏れるような建物の数々をガイドさんが教えてくれます。

    天王洲運河に浮かぶ「水上ステージ」

    1泊数万円するという、天王洲運河の「水上ホテル」

     おしゃれなレストランやホテルなどが立ち並ぶ天王洲アイルの景色を眺めます。バブルの頃の華やかな景色がそのまま残ったような雰囲気に、ノスタルジーのようなものを感じつつ……

    おしゃれなレストランやホテルが立ち並ぶ天王洲運河

    おしゃれなレストランやホテルが立ち並ぶ天王洲運河

     この航路最後の水門、ビビッドなネイビーブルーが目を引く天王洲水門を通過します。

    天王洲運河と京浜運河を隔てる天王洲水門

    天王洲運河と京浜運河を隔てる天王洲水門

     天王洲水門を抜けた先は、今回の最終地点、京浜運河。これまで通ってきた運河のなかでもっとも幅が広く、一層の「海感」に胸が高まります。沿岸にそびえ立つビル群の明かりがなんともアーバンです。

    京浜運河。ここまで来ると完全に「海」に出た気分

    京浜運河。ここまで来ると完全に「海」に出た気分

     潮の香りと腕がペタつく潮風ならではな肌触りもあって、全身の解放感がMAXになりました。あぁ、ずっとこのまま漂っていたい!

    京浜運河。ここまで来ると完全に「海」に出た気分

     ……と、そんな時間も気づけば終盤。五反田を出発して35分、定刻通りに終点の東品川二丁目防災桟橋に到着しました。

    天王洲アイルの一角にある「東品川二丁目船着場」

    天王洲アイルの一角にある「東品川二丁目船着場」

     桟橋を下りて数十秒で、東京モノレール・りんかい線の天王洲アイル駅に到着。スムーズに都心へ戻ることができます。もうちょっと旅気分を味わいたいならば、早い便に乗って、復路をもう一度体験してみるのもいいでしょう。

    天王洲アイルの一角にある「東品川二丁目船着場」

    「東品川二丁目船着場」から歩いてすぐの東京モノレール・天王洲アイル駅

     900円でいつもの通勤経路が探検クルーズの場に大変身、文字通りの“船出”気分を味わえる「舟旅通勤」。その名の通り、船を使った通勤を想定した路線なので、普段遣いの利用が推奨されています。こんなワクワクした通勤経路なら、毎日冒険気分でエクストリーム出社できそう!

     「五反田〜天王洲アイル」航路は、祝日を除く毎週月曜から金曜の夕方から夜にかけて運航されています。

     五反田発天王洲着の便は16時、18時、20時、22時に、天王洲発五反田着の便は17時、19時、21時に出発。乗船する場合は「舟旅通勤」のサイトからWEB予約券を購入するほか、席に余裕がある場合は乗り場で当日券も購入できます。

     なお、潮位や天候などの影響によって運休や変更が発生する場合があります。乗船前には必ず「舟旅通勤」のサイトで運行状況を確認してください。

    (天谷窓大)

    あわせて読みたい関連記事
  • 今日本で最も注目される最新スポーツ「エクストリーム出社」がアツイ!!
    インターネット, 社会・物議

    今日本で最も注目される最新スポーツ「エクストリーム出社」がアツイ!!

  • 天谷窓大フリーライター

    記事一覧

    得意分野はエンタメ、メディア、フード業界。「焼き芋アンバサダー」としてフードフェスのプロデュースも手掛けるほか、熱波師、フリー素材モデルとしても活動。X @amayan

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作
    インターネット, おもしろ

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

  • 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入
    イベント・キャンペーン, 経済

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

  • 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦
    グルメ, 食レポ

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦…

  • 物流業界向けに業務支援サービスを手掛ける株式会社Azoopの山崎拓郎さん
    社会, 経済

    北海道を襲う「物流2024・2030年問題」のリアル 背景と事業継続の糸口を聞く…

  • TEREA「KIWAMIエディション」9月3日発売 家紋アートを施した日本限定パッケージで展開
    商品・物販, 経済

    TEREA「KIWAMIエディション」9月3日発売 家紋アートを施した日本限定パ…

  • 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携
    企業・サービス, 経済

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

  • トピックス

    1. 「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?

      「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?

      大手の有名漫画アプリを利用していたら、なにやら怪しげな広告に遭遇しました。 広告は、「ふくぎょうのお…
    2. 布団に入ったまま1日過ごしたい!夢のアイテム「お布団ダウンジャケット」が欲しすぎる

      布団に入ったまま1日過ごしたい!夢のアイテム「お布団ダウンジャケット」が欲しすぎる

      冬になると毎朝のように抱く「お布団から一生出たくない」という思い。温かい羽毛布団に包まれたまま会社や…
    3. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…

    編集部おすすめ

    1. 洗面台を完全占拠 歯を磨きたい飼い主を阻む猫の「涼しい居場所」

      洗面台を完全占拠 歯を磨きたい飼い主を阻む猫の「涼しい居場所」

      人間にとって、朝は食事をしたり身支度をしたりと忙しい時間帯。でも、そんな事情は猫ちゃんには関係ないみたいです。Xユーザー・もんさんが早朝7時…
    2. 猫同士が一触即発!ピリピリした空気に“野次馬”猫たちが次々登場

      猫同士が一触即発!ピリピリした空気に“野次馬”猫たちが次々登場

      家の一角で一触即発状態な2匹の猫ちゃん。しかし本格的に喧嘩が始まる前に「お?なんだなんだ?」とほかの猫ちゃんが集まってきて……。Xユーザーの…
    3. 見た目は完全にチョコケーキだけど……実は“石”だった作品に脳がバグる

      見た目は完全にチョコケーキだけど……実は“石”だった作品に脳がバグる

      Xユーザー・ミホ(=ユキ)さんがポストした1枚の写真に注目が集まっています。一見すると、何の変哲もないチョコケーキが写っているだけのように見…
    4. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    5. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト