おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

サッポロビール株式会社、フットゴルフメジャー大会の冠スポンサーに決定! ~スポーツと乾杯をつなぐ、新たなパートナーシップが始動~

update:
   
一般社団法人日本フットゴルフ協会
大会は8月5日から美唄市で開幕。正式名は「FIFG WORLD TOUR JAPAN FOOTGOLF INTERNATIONAL OPEN 2025 supported by SAPPORO」に。



一般社団法人日本フットゴルフ協会(埼玉県所沢市、会長:松浦新平)は14日、2025年8月5日から8日(5日は練習日)まで北海道美唄市のゴルフ5カントリー美唄コースで開催されるフットゴルフのメジャー大会「FIFG WORLD TOUR JAPAN FOOTGOLF INTERNATIONAL OPEN 2025」において、サッポロビール株式会社様(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:時松 浩)が冠スポンサーに決定したことをお知らせいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151152/22/151152-22-e877be49a0472f5f67a6b055414ea52e-612x858.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
                  大会ロゴ


本大会は、国内外からトップ選手が集結するフットゴルフトーナメントであり、国際フットゴルフ連盟(以下、FIFG)のワールドツアーの最高峰の一つといえる大会となっています。今回、サッポロビール株式会社様に冠スポンサーとしてご協力いただくことで、スポーツとビール文化を融合させた新しい価値を創出してまいります。

これまでサッポロビール株式会社様には、フットゴルフジャパンツアーへのサポートやフットゴルフW杯「FIFG FOOTGOLF WORLD CUP 2023 ORLANDO」日本代表チームへのサポートなど、当協会のフットゴルフの活動において、長年に渡り多大なるご支援をいただいております。

なお、今回のサッポロビール株式会社様が冠スポンサーとなったことで、本大会の正式名称は「FIFG WORLD TOUR JAPAN FOOTGOLF INTERNATIONAL OPEN 2025 supported by SAPPORO」となります。

本大会はフットゴルフの経験の有無を問わず、どなたでも参加可能となっており、今月7日正午からはFIFGワールドランキングの上位者のエントリーがスタート。世界の強豪選手も順次、申し込みを進めておりますが、一般のエントリーは21日正午より開始予定です。

国内でのFIFGワールドツアーメジャー大会開催は、2023年以来2年ぶり。今年の賞金総額は200万円と高額ですので、ご興味のある方は是非、参加をご検討ください。(大会期間中は無料での観戦も予定しております)

FIFG WORLD TOUR JAPAN FOOTGOLF INTERNATIONAL OPEN 2025 supported by SAPPORO 大会概要


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151152/22/151152-22-7563c6b757b61ee43050c0954f881381-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2023年開催 メジャー大会の様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151152/22/151152-22-3b0be57bdba2f2c172ec2d2e4f93359a-800x533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2023年開催 メジャー大会の様子

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151152/22/151152-22-12d1582c1bfc5b8ececf25afb86212b3-800x533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2023年開催 メジャー大会の様子
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151152/22/151152-22-4ee2ac646f9bf76ee5d4d6f95ac4b629-800x612.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2023年開催 メジャー大会の様子


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151152/22/151152-22-d3b676f4d720df3aebcd6328c36965a6-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2023年開催 メジャー大会の様子
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151152/22/151152-22-1edf58f91398e634a0ab3c4a41db573a-800x533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2023年開催 メジャー大会の様子



フットゴルフとは?
サッカー(フットボール)とゴルフ、この異なるスポーツを融合した新しいスポーツがフットゴルフです。サッカーボールの5号球を使い、ゴルフコースで9ホール、または18ホールをラウンド。「サッカーボールを蹴ってゴルフをする」ことをイメージすると分かり易いでしょう。

フットゴルフは、2009年にオランダでルール化されると、国際フットゴルフ連盟が設立された2012年にはハンガリーで第1回ワールドカップを開催。欧米を中心に既に40カ国以上で楽しまれており、急速に普及している現在最も注目されているスポーツとなっています。2016年1月にはアルゼンチンで26カ国が参加し第2回ワールドカップが開幕。そして、2018年12月には、モロッコで33カ国合計約500名が出場し第3回ワールドカップを実施。2023年5月末から6月上旬にかけては、39カ国約1,000名により第4回大会がフロリダ州オーランドで行われました。(2020年9月末からは第4回ワールドカップが日本で開催されることが決定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により2021年9月末に延期され、その後、FIFG総会の決議により2021年1月28日に中止が決定しています)

また、フットゴルフ先進国のアメリカでは、既に600コース近くでフットゴルフがプレーでき、イギリスでもその数は200を越えており、欧米を中心にその認知度もアップ。国内では当協会が2014年2月に創設され、直後からジャパンオープンなど賞金トーナメントも開催。2017年には名門・軽井沢72ゴルフの南コースで国内初の国際大会も行われました。そして2025年3月現在、フットゴルフが楽しめるコースは国内で約30カ所となっています。

そして現在、フットゴルフはGAISF(国際スポーツ連合団体)のオブザーバー会員となっており、将来のオリンピック正式種目化を目指しています。

協会概要
名称:一般社団法人日本フットゴルフ協会
所在地:〒359-0034 埼玉県所沢市東新井町737-3 第3武井ビル3F
会長:松浦 新平
公認アンバサダー:高橋 陽一(キャプテン翼原作者)
特別顧問:林義規(元公益財団法人日本サッカー協会副会長)
育成アドバイザー:高島雄大(元鹿島アントラーズ育成部長)
協会設立:2014年2月
国際フットゴルフ連盟(FIFG)加盟:2014年11月
公式ウェブサイト:https://www.jfga.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  2. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…
  3. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る