おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【開催報告@人事図書館】本音対話促進!「SOUNDカード(TM)」体験&相談会で組織開発のヒントを発見

update:
   
株式会社Trustyyle:人事図書館
人事図書館主催「SOUNDカード(TM)」体験&相談会レポート。チームの対話を深めるツールの活用法を実践的に学びました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85868/203/85868-203-ff94c60d9febd99bb458cf100f6207be-744x484.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社Trustyyle(本社:東京都中央区・代表取締役:吉田洋介)は、運営するコミュニティ「人事図書館」にて、2025年5月1日(木)に「組織・チーム内で本音の対話を促進!『SOUNDカード(TM)』体験&相談会」を開催しました。SOUNDカード(TM)開発メンバー・プランナーの永野直樹氏とアンバサダーの広瀬眞之介氏によるファシリテーションのもと、カードを用いた対話体験や活用相談が行われ、盛況のうちに終了しました。本記事では、イベント当日の様子や成果についてご報告します。
■ 開催背景と目的
多くの組織で、チームメンバー間の「本音での対話」の重要性が認識されつつも、その実現には難しさを伴います。特に、ミッションやビジョンの浸透、建設的な会議運営、多様なメンバーによる共創といった課題においては、質の高い対話が不可欠です。
人事図書館に常設されている対話ツール「SOUNDカード(TM)」は、U理論の翻訳者である中土井僚氏らが開発した、チーム内の対話を活性化するための強力なサポートツールです。これまで利用者の方々から「どう使えばいいのか?」「どんな背景理論があるのか?」「どのような場面で有効活用できるのか?」といった多くのご質問やご相談が寄せられていました。
このような背景から、今回はSOUNDカード(TM)の開発メンバーである永野直樹氏(SOUNDプランナー)と、普及に努める広瀬眞之介氏(SOUNDアンバサダー)をお招きし、実際にカードを体験しながら、その背景理論や実践方法を学び、日頃の疑問や悩みを直接相談できる場として本イベントを企画しました。
■ イベント概要
イベント名: 組織・チーム内で本音の対話を促進!「SOUNDカード(TM)」体験&相談会
開催日時: 2025年5月1日(木) 19:00~21:00
開催場所: 人事図書館 (東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F)
テーマ: 対話ツール「SOUNDカード(TM)」の体験と活用相談を通じた、組織・チーム内での本音対話の促進
登壇者(ファシリテーター、敬称略): 広瀬 眞之介 (SOUNDアンバサダー) 永野 直樹 (SOUNDプランナー)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85868/203/85868-203-13142138c99e0614cbc3e37f4e297276-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 参加者の反響
イベント後のアンケートでは、参加者から多くの肯定的な声が寄せられました。

イベントで感じたこと:
「対話の難しさ、問いの重要性が新鮮でした」
「上手くできたカードだなと感心しました。普段モヤモヤと考えていることを言語化できた」

イベントでの学び:
「問いの大切さ。(普段の)ファシリテーターには出来ない問いがカードでは出来る」
「自分で問いを選ぶことがポイントだと感じた」
「カードである理由(質問する側、受ける側の関係性への配慮)が理解できた」
「ツールを使うと相手に聞きづらいことも聞きやすくなる」
これらのコメントから、SOUNDカード(TM)が「問い」の力を引き出し、安全な場で本音の対話を促す効果的なツールであること、そして参加者がその価値を実感したことがうかがえます。
主な成果と今後の展望
本イベントは、SOUNDカード(TM)への関心の高さを改めて示す結果となりました。
人事図書館としては、今回のイベントを通じて、参加者同士の新たな繋がりが生まれ、組織やチームにおける対話の質を高める一助となれたことを嬉しく思います。
今後も人事図書館では、人事・HR領域における最新の知識や実践的なスキルを学び、参加者同士が繋がれるイベントを企画・開催してまいります。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85868/203/85868-203-9f497b99ccc99f4746f25875ead7e3bb-379x379.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

人事図書館について2024年4月1日に東京人形町にオープンした、人事関連職が集まるコワーキング×コミュニティ。
2500冊以上の人事に関する書籍と600名以上の会員を有しており「仲間と学びで、未来を拓く」をタグラインに運営しています。
所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F
設立:2024年4月1日 公式ホームページ:https://hr-library.jp/
公式X:https://x.com/hr_library0401/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…
  2. 味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    唐揚げの味付けと言えば、塩・こしょう、またはしょうゆ・にんにくなどが一般的ですが、「つくりおき食堂」…
  3. 和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    多くのクルマ好きが驚嘆の声をあげているのは、Xユーザー・くろ(兄)さんの投稿。そこにはなんと、自宅内…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る