おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

全ての子どもが持つ権利の正しい理解と普及を目的とした「こどものけんりプロジェクト」テーマソング『“こえ”のうた』のインクルーシブバージョンを公開

update:
   
一般社団法人El Sistema Connect


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100205/10/100205-10-3366bdb572f849e8e4ce52977a1042dc-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



一般社団法人El Sistema Connect(本社:東京都中央区)は、「こどものけんりプロジェクト」のテーマソングである『“こえ”のうた』のホワイトハンドコーラスNIPPONバージョンを公開しました。この歌は、全ての子どもが持つ権利について正しい理解を得ること、そしてそれが正しい形で普及をすることを目的として制作されました。

日本ユニセフ協会「こどものけんりプロジェクト」特設サイト https://www.unicef.or.jp/kodoken/
NHKでの放送も決定しています。 NHKEテレ「あおきいろ」2025年6月6日(金)8:35~8:45

ホワイトハンドコーラスNIPPONは一世を風靡したNHK『パプリカ』や、『ツバメ』の手歌バージョンを制作してきましたが、今回も同チームが手掛けており、満を持して公開となりました。

『“こえ”のうた』は、日本ユニセフ協会、こども家庭庁が共催する子どもの権利条約にちなんだプロジェクトであることから、インクルーシブバージョンを完成させるにあたり、メンバーの子どもたちと学び、語り合い、表現して伝えるというプロセスを重視しました。 特に大切にしたのは、『表現する自由、しない自由』『声になる前のこえ』です。また、地域を越えて子どもたちが対話に参加できるようオンライン会議を複数回行い、収録もリモート参加可能にするなど、ひとりひとりの子ども達の”こえ”を取り入れる工夫も行いました。

『全ての子どもには表現する権利がある』ということ、大人も子ども以上に「子どもの権利」について理解しておく必要があると団体一同痛感しました。

赤ちゃんから年配の方々にも観て頂きたい、幼稚園や小学校でもインクルーシブバージョンを演奏して頂きたいです。難聴学級のある学校でもインクルーシブな活動の取り組みのひとつとして使って頂きたく、エルシステマコネクトのチャンネルでも手歌動画を公開いたします。
URL https://youtube.com/@elsistemaconnect386
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100205/10/100205-10-40f7d547595affa1ea4cb551dcd1f733-523x543.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100205/10/100205-10-27bb6d6db5d0e219ae11a2b0ca01b85f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100205/10/100205-10-c11343f43cf21e0f958588e9409ca553-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


『“こえ”のうた』には、「“こえ”」という単語が5回(繰り返しを含むと7回)登場します。5つの意味を込めて表現しました。
1. 歌や言葉、音楽の“喉から出るこえ”
2. 赤ちゃんや動物が泣くような“言葉にならないこえ”
3. 手話も、その人の考えを表すためのこえ
4. ポエム・・・詩や手話ポエムのように深い想いを表現するもの
5. こころのこえ・・・どんな言語や文化、年齢であってもみんなが持っているもの

各々にとっての「“こえ”」とは何かを考えながら一緒に歌って頂けたらと考えています。


<ホワイトハンドコーラスNIPPONについて>
すべての子どもに開かれた、ろう者、難聴、全盲、弱視、車いすユーザーなどの多様なメンバーが所属するインクルーシブな合唱団です。障がいの有無や経済的な状況に関わらず、誰もが無料で参加し、学ぶことができます。
南米ベネズエラで始まった”誰もが平等に音楽教育を受けることができる”音楽の社会活動「エルシステマ」の理念に共感して 2019年に設立された一般社団法人El Sistema Connectが、東京芸術劇場との共同主催事業として2020年にホワイトハンドコーラスNIPPONを立ち上げ、活動を開始しました。同じく京都でも京都女子大学と連携協定を締結し、活動を開始しました。
手話の表現で歌う(手歌/しゅか)サイン隊と、声で歌う声隊がともに奏でる音楽は、可能性に溢れた未来世代の芸術創造です。
2023年『キッズデザイン賞』受賞、2024年2月ウィーン(オーストリア)の財団が主宰するバリアフリーの国際賞『ゼロ・プロジェクト・アワード2024』、2025年3月『第3回やなせたかし文化賞』を受賞しました。 (https://elsistemaconnect.or.jp/index.html)

ホームページ:https://elsistemaconnect.or.jp/activity/whc-nippon/index.html
公式instagram:https://www.instagram.com/whcn_official/

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100205/10/100205-10-70885af9967cd7316690096ac7ca4455-2362x1575.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サイン隊の練習の様子。白い手袋を両手に着けます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100205/10/100205-10-67bd85bfad39bbe0ba292596814965fd-2738x1825.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
声隊の練習の様子。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100205/10/100205-10-43312a8fb31c424e3277c23da23cd780-2121x1414.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
手を広げて手歌パフォーマンスの練習中。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100205/10/100205-10-e3797147f49f602edad80407633a4006-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オーストリア国会議事堂前での集合写真。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…
  2. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…
  3. 味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    唐揚げの味付けと言えば、塩・こしょう、またはしょうゆ・にんにくなどが一般的ですが、「つくりおき食堂」…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る