おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日本の食の未来に向けてパイオニア企業や大手事業者などのキープレイヤーが集まり共創を促すイベント Food Tech Venture Day NEO Vol.3−北海道の可能性 5/29(金)に開催

update:
   
株式会社UnlocX


技術と集合知で食の可能性をUNLOCKし、食農を軸とした新産業創造を目指す株式会社UnlocXは、テックプランター等の企画・運営を通して科学技術を社会実装することに取り組む株式会社リバネスと共催で「Foodtech Venture Day NEO Vol.3−北海道の可能性」(以下FVD NEO)を5月29日(木)に開催します。FVD NEOは、先進的な技術・アイデアで新たな食の未来の創造をめざすパイオニア(スタートアップやベンチャー)企業と大手事業者との共創を具体的に進めるピッチイベントです。第3回目となる今回は、北海道ボールパークFビレッジで開催する「北海道フードイノベーションサミット2025」のプログラムとして実施、北海道内で食農領域での課題解決や価値創造を目指すイノベーターや、北海道での事業展開を実施、希望する参加者が集います。事業領域は、「量子バイオテクノロジー」や「クラフト小麦粉」、「AI×ロボティクス」など多様なパイオニア企業が集います。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147165/10/147165-10-b916f77c07639d7f05911ee936831043-1194x655.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147165/10/147165-10-d5e3b743564e3a72a461b95e3083d2fa-1920x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
FVDNEOvol.2の様子:和田フードテック株式会社 CEOチェン・ジュン氏によるピッチ

今回は食料自給率200%を超える日本最大の食糧生産地である北海道に場所を変え、業界・企業間共創を後押しすることで、新たなバリューネットワークを生み出し、食農領域でのイノベーションを加速して参ります。ご参加には「北海道フードイノベーションサミット2025」へのお申し込みが必要です。詳細はこちらをご覧ください。

◼️登壇企業(2025年5月13日時点)
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/147165/table/10_1_7b05afcf78c01360d66648e6aae8a56c.jpg ]


■ 審査員企業(計7社)
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/147165/table/10_2_6a5f6a1ed5d7be3e6ba3a3b71fa87982.jpg ]


■賞の設置について
FVD NEOでは、審査員と賞の設置、アワードの授与を行います。大手企業やベンチャー企業との連携に前向きな企業からの具体的なコミットメントを後押しする仕掛けとなることも企図しています。そのためアワードは賞金とするのではなく各社のアセットや取り組みを活用して、パイオニア企業の事業を加速・進化させるような内容となっています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147165/10/147165-10-5a7ff97cc06f6c1729bc80885ecb035a-1920x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
FVDNEOVol.2の様子:「UnlocX賞」と「和多屋別荘賞」を受賞した「MISOVATION」の代表取締役社長 斉藤悠斗氏
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147165/10/147165-10-cd72028cde929c0093a2b48875664640-1920x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
FVDNEOVol.2の様子:集合写真


■ 「Foodtech Venture Day NEO Vol.3 北海道の可能性」開催概要
開催日時:2025年5月29日(木)16:30~18:30
会  場:北海道ボールパークFビレッジ(北海道北広島市Fビレッジ1番地)
     MUFG Co-Creation Room (docomo CLUB LOUNGE)
参加方法:「北海道フードイベノーションサミット2025」への申し込みが必要。(下記参照)

◼️「北海道フードイノベーションサミット2025食農と街の未来を考える」開催概要
開催日時:2025年5月29日 (木) 10:00-20:30(9:30より開場)
会  場:北海道ボールパークFビレッジ(北海道北広島市Fビレッジ1番地)
参 加 費:30,000円(ペアチケット:50,000円/学割チケット:5,000円)
参加方法:要事前申込 ※チケット販売URL: https://event.unlocx.tech/event/13184
プレスリリース: 北海道ボールパークFビレッジにて「北海道フードイノベーションサミット2025-食農と街の未来を考える-」を5/29(木)に開催決定
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147165/10/147165-10-ab1d9bddbf246b41ac60a75463f1a249-1900x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べる…
  2. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  3. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る