おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『JSQC選書38 慢性期医療の品質マネジメント-人生に伴走する医療の確立に向けて』ご予約受付中!

update:
   
一般財団法人日本規格協会
医療関係者、病院管理者、病院幹部、品質管理責任者必携!



一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、2025年5月30日(金)に『JSQC選書38 慢性期医療の品質マネジメント-人生に伴走する医療の確立に向けて』を発行いたします。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4052/380/4052-380-ed1741070cb433bd17b57072623952f7-1000x1469.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

『JSQC選書38 慢性期医療の品質マネジメント-人生に伴走する医療の確立に向けて』一般社団法人 日本品質管理学会 監修
進藤 晃 著
税込価格:2,420円(税込) 四六判・288頁
ISBN:9784542504967

2025年5月30日発行予定           ★発売日以降、ご予約順に発送いたします。



ご予約はこちらをクリック


<本書の概要>
 近年の感染症対策の発展や科学技術の進歩、医療技術の進化により、障害や疾患を抱えながらも日常生活へ戻る人が一定割合で存在することになり、この病態に対する医療として、慢性期医療という概念が生まれています。障害や疾患を抱えた高齢者が増える現代において、医療界では「急性期よりも慢性期医療における質の向上が望まれる」との認識が広まってきています。
 本書では、「医療全体の質向上のためには、慢性期医療の質向上が重要である」という考えのもと、産業界の品質管理や方法論を用いて、品質管理の考え方を医療へ適用することについての取組みを記しています。医療に従事される方に是非ご一読いただきたい書籍です。

<収録内容>
第1章 医療の特徴
第2章 慢性期医療
第3章 品質管理の考え方の医療への適用
第4章 品質マネジメントシステム
第5章 経営管理システム
第6章 問題解決
第7章 QMSの導入・推進
第8章 おわりに


《JSQC選書とは?》
 「新・質の時代」における新たな品質論を各界に展開し広く啓蒙していくことを目的に発行するシリーズ書籍です。広い層の知識人に対して品質の意味・意義を説くために、興味ある時事をとらえつつ、品質にかかわる基本的概念・方法を説明します。


JSQC選書一覧はこちらをクリック



《2025年版7月発行分 JIS ハンドブックのご案内》
 2025年7月25日(金)に2025年版JIS ハンドブックを発行いたします。
JISハンドブックは、分野別に主要なJISを1冊に集約しており、個別にご購入いただくよりもお手頃な価格でお買い求めいただけます。また、A5サイズで持ち運びにも便利です。
 現在ご予約を受け付けております。お目当ての分野の有無は下記「★JISハンドブック 2025年版7月発行ラインナップ★」からご確認ください。

★JISハンドブック 2025年版7月発行ラインナップ★
2025年7月には、以下の和文版31種類・英訳版4種類を発行予定です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4052/380/4052-380-10e9da5f7fad780e290e11382d00a057-826x1126.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


収録規格の確認・ご予約はこちらをクリック

(担当部門:出版情報事業本部 販売サービスチーム E-MAIL csd@jsa.or.jp)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4052/380/4052-380-3695039728d57ba498b2c975acd5b54d-567x189.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


●日本規格協会(JSA)グループについて
1945年12月に、標準化および管理技術の開発、普及、啓発などを目的に設立された、一般財団法人日本規格協会を中核とするグループです。
我が国の総合的標準化機関として、当グループでは、JIS、国際規格(ISO・IEC規格)、JSA規格の開発、JIS規格票の発行と販売、国際規格・海外規格の頒布、多彩なセミナーの提供、ISO 9001やISO 14001をはじめとする各種マネジメントシステムの審査登録、各種サービスに関する認証、マネジメントシステム審査員などの資格登録、品質管理検定(QC検定)といった多様な事業に取り組んでおります。

最近の企業リリース

トピックス

  1. あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    栄養管理アプリ「あすけん」を運営する株式会社askenは5月22日、公式X(旧Twitter)アカウ…
  2. 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    5月21日からスシローに、43万食限定で、鹿児島県いちき串木野市を代表するご当地グルメ「鮪しょう油ラ…
  3. 配信サービス上の「AI生成楽曲」を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の高精度で判定

    配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の精度で判定

    さまざまな音楽を手軽に楽しめるサブスクリプション型配信サービス。その多くは、再生シェアに応じて権利者…

編集部おすすめ

  1. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  2. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  3. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  4. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…
  5. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る