おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

駐妻キャリアnetとCoxin、駐妻の現地知見と日本食品の海外展開を結ぶ革新的パートナーシップを締結

update:
   
株式会社駐妻キャリアnet
53カ国・963名の駐妻コミュニティと『Urelio』食品海外展開プラットフォームの協働で、海外市場開拓と駐妻の新たなキャリア創出を実現



株式会社駐妻キャリアnet(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役:森井(旧姓:三浦)梓、以下「駐妻キャリアnet」)は、株式会社Coxin(本社:東京都渋谷区、代表取締役:加藤慶之、以下「Coxin」)が提供する食品海外輸出支援サービス「Urelio(ウレリオ)」のα版実証実験に向けた業務提携を発表いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162523/2/162523-2-7c71ae6b41648ff3aa7c6079f840e162-3900x843.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



提携概要

駐妻キャリアnetは、世界53カ国、963名(2025年5月14日現在)の駐在妻・元駐在妻・プレ駐在妻からなるグローバルなコミュニティネットワークを活かし、Coxin社の「Urelio」サービスにおける現地市場情報の調査・収集を担当します。本提携により、日本の食品メーカーの海外展開を支援すると同時に、海外在住の日本人駐妻に新たな就労機会を創出し、彼女たちの専門性とスキルを活かした革新的なキャリアモデルの構築を目指します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162523/2/162523-2-2184420d8d76fab58202343c827a8c9d-2400x1260.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



駐妻キャリアnetについて

駐妻キャリアnetは、配偶者の海外赴任に伴い現地に在住する駐妻のためのキャリア特化型コミュニティとして2017年7月に設立し、2025年4月に法人化しました。「駐妻の経験が社会で価値あるものとして認められる世界の実現」-これが私たちの変わらぬ使命です。

私たちが一貫して追求してきたのは、海外駐在帯同による離職や休職に関わらず、駐妻期間をキャリアの継続につなげることです。異文化適応力、複雑な環境での柔軟性、国際的な視点など、駐妻としての豊かな経験が社会で高く評価され、キャリアアドバンテージとなる社会を目指しています。

現在は世界53カ国、963名の駐妻グローバルコミュニティを基盤に、「専門人材マッチング」「女性ロールモデル創出」「海外進出支援」の三本柱で事業展開。2023年に「駐妻キャリア総研」を設立し、2024年には経済産業省ユニコーン創出事業ビジコンREDファイナリストに選出されました。

法人化により、「駐妻の活動=ボランティア活動」という認識を変え、駐妻の労働に明確な経済的価値を付与。会員の高度な語学力と現地生活者としての視点を活かし、「駐妻自身の主体性と活動機会の提供による持続的なキャリア形成」を通じて、「女性が働きたい時に、いつでもどこでも働ける社会」の実現に貢献してまいります。

提携背景と意義

グローバル化が進む中、企業の海外展開においては現地の文化や市場を深く理解することが重要です。特に食品輸出においては、現地の食文化や消費者嗜好を正確に把握することが成功の鍵となります。一方で、従来の市場調査は高コストで時間がかかり、中小企業にとって大きな障壁となっていました。

駐妻キャリアnetの会員は、家族を支えるために現地生活に適応し、その過程で培った豊富な経験と専門性を持ち合わせています。彼女たちは単なる情報収集者ではなく、現地文化の深い理解者であり、日本と現地をつなぐ架け橋としての役割を果たすことができます。

本提携は、これらの課題に対する革新的な解決策を提供します。駐妻キャリアnetの会員は、現地生活を熟知したプロフェッショナルとして、日本からはアクセスしづらい価値ある知見と洞察に基づいた、継続的かつ高品質な市場情報を収集・提供します。具体的には、現地の小売店舗調査、消費者インタビュー、食文化レポートなどを通じて、Urelioの海外市場分析プロセスを強化します。これにより、日本の食品メーカーは効率的かつ効果的な海外展開戦略を立案することが可能になります。

同時に、この取り組みは現地での経験や知見そのものが専門性として認められる新たな働き方のモデルを創出します。家族との時間を大切にしながら、自身の専門知識とスキルを活かして社会に貢献できる機会を提供することで、「キャリアか家族か」という二者択一を迫られてきた駐妻の新たなキャリアパスを開拓します。

この提携を通じて、駐妻の貴重な経験と専門性が適切に評価され、活かされる社会の実現を目指します。日本企業の海外展開支援と駐妻のキャリア創出という二つの社会的課題に同時にアプローチすることで、多くの関係者にとって価値ある取り組みとなることを目指します。

今後の展開

駐妻キャリアnetとCoxinは、Urelioのα版実証実験を通じて、サービスの有効性検証と改善を進めてまいります。駐妻キャリアnet会員からのフィードバックを活かしたサービス向上と同時に、参加する会員の満足度向上にも取り組みます。

将来的には、食品以外の産業分野への展開や、日本企業の海外進出支援における総合的なソリューション提供など、両社の強みを活かした事業拡大を検討してまいります。

この取り組みを通じて、日本企業のグローバル展開支援と海外在住駐妻の新たな働き方創出という社会的課題の解決に貢献してまいります。

株式会社駐妻キャリアnet代表取締役社長コメント

駐妻キャリアnetとCoxin社とのこの業務提携は、海外に住む駐妻の専門性と現地での生活経験を、日本企業の海外展開という社会的価値に直接結びつける画期的な取り組みです。私たち駐妻キャリアnetは創設から7年間、『駐妻期間もキャリアを継続する』という理念のもと活動してきました。2025年4月の法人化を経て、今回のCoxin社との協働は、その理念を具体的なビジネスモデルとして実現する新たなステージの始まりです。

現地での生きた情報を提供できる駐妻の視点と経験は、日本食品の海外展開において貴重な資産となります。同時に、場所や時間に縛られない柔軟な働き方を通じて、駐妻自身が自分のスキルと知識を活かせる新たなキャリアパスを創出できることを嬉しく思います。

法人化とこの業務提携を通じて、「駐妻の活動=ボランティア活動」という従来の認識を変え、海外生活という環境の中でも自分らしいキャリアを追求できる社会の実現に一歩近づけると確信しています。駐妻経験が社会で価値あるものとして認められる世界の実現-それが私たちの変わらぬ使命です。

会社概要

株式会社駐妻キャリアnet
設立:2025年4月25日※2017年7月コミュニティ活動開始
代表:森井(旧姓:三浦)梓
所在地:栃木県宇都宮市中央3-1-4 栃木県産業会館3F 宇都宮ベンチャーズ内
会員数:963名(世界53カ国)※2025年5月14日現在

事業内容:
(1) マーケティング・リサーチ並びに経営情報の調査、収集及び提供
(2) 人材育成、能力開発のための教育事業
(3) 求人、求職情報提供サービスの企画、運営及び管理業務
ホームページ:駐妻キャリアnet - Expat Wives Career Network

お問い合わせ先

株式会社駐妻キャリアnet 窓口
Email: info@chuzuma-career.jp
Tel: 050-6863-3660

最近の企業リリース

トピックス

  1. 夜の都心で川下り!? 五反田〜天王洲「舟旅通勤」を体験してみた

    夜の都心で川下り! 五反田〜天王洲アイル「舟旅通勤」でエクストリーム退社

    東京都が推進する、船を用いた通勤経路の一環として今年春から運行をスタートした「五反田〜天王洲アイル」…
  2. 特定の迷惑リスナーに対する声明を発表したFM長崎「Sunrise Station」の番組Xアカウント

    長崎のFM局、特定リスナーからの“カスハラ”に声明 SNSで繰り返し中傷被害

    長崎県のラジオ局「FM長崎」が、番組の公式Xアカウントを通じて声明を発表。SNS上で同番組への中傷な…
  3. ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界(画像:PhotoAC)

    ワクチン誤情報で命が失われた? 東京大学などが明らかにした「もしも」の世界

    2021年、日本で新型コロナにより亡くなった人は、約1万4000人。もし当時、デマ対策にもっと成功し…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る