おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

高卒 第二新卒のための就職・転職サイト「Re就活ユース」2025年5月27日ローンチ

update:
   
株式会社学情
「Re就活ユース」は、10代・20代前半の高卒者を中心に、高卒・第二新卒の転職希望者と企業のマッチングを実現する転職サイトです。



株式会社学情(本社:東京都中央区)は、高卒・第二新卒の転職を支援する就職・転職サイト「Re就活ユース」を、2025年5月27日(火)にローンチいたしました。「Re就活ユース」は、10代・20代前半の高卒者を中心に、高卒・第二新卒の転職希望者と企業のマッチングを実現する就職・転職サイトです。「働く」の経験を活かして、次の「働く」を見つけようとする若年層の転職をサポート。就職や初めての転職など、若い世代の「キャリアの起点」を支援してきたノウハウを活かして、サービス提供をしていきます。

▼「Re就活ユース」URL
https://re-katsu.jp/career/youth/

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13485/1416/13485-1416-6d9cc5fc275e01ced183dba1a9643a60-1068x879.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「Re就活ユース」について
高校生の就職活動においては、「1人1社」の応募が原則です。

また、高校生に企業が直接情報を届ける機会も限定されており、
就職活動において「企業のリアルな情報」を得にくい環境だと言っても過言ではありません。

ルールや制約により、構造的なミスマッチが生じやすく、卒業後3年以内の離職率は大卒者より高くなっています。

高校卒業後、18歳で社会に出たからこそ、分かったこと、気づけたこと、学べたこと。
そんな「働く」の経験を強みに、次の「働く」を見つけようとする高卒・第二新卒の転職希望者を応援するべく、「Re就活ユース」をローンチいたします。

「もっと、こんな仕事をしたい」「もっと、稼ぎたい」「もっと、こんな環境で働きたい」。
若い世代の「もっと」の実現をサポートすることを通じて、働き手と企業の成長に貢献していきます。


■「Re就活ユース」概要
・サービス名:Re就活ユース
・サービス内容:10代・20代前半の高卒者を中心とした高卒・第二新卒の転職をサポートする就職・転職サイト
・サービス提供開始日:2025年5月27日(火)
・提供求人の雇用形態:正社員・契約社員


▼「Re就活ユース」URL
https://re-katsu.jp/career/youth/


「Re就活」ブランドについて
「Re就活」は、「キャリアの起点(初めての転職・就職)」を支援するサービスとして2004年から展開してきました。最初の転職・就職は、社会人としての基礎を形成し、今後のキャリアのベースになると言っても過言ではありません。「新しい職場に挑戦すること」も「今の職場で新しい仕事に挑戦し続けること」も、どちらも大きなチャレンジです。「チャレンジしたい」という希望を、「実現できる」という自信を、若い世代が仕事を通して掴めるように、これからも「Re就活」は、「すべての就活に、Respectを。」をスローガンに、20代を中心とした若い世代の「キャリアの起点」を支援していきます。
■株式会社学情とは
株式会社学情は、「つくるのは、未来の選択肢」をパーパスに、20代・30代の社会人、学生の転職・就職を支援するサービスを提供しています。一貫してキャリアの起点となる「初めての転職」「就職」を支援。これからを担う世代にひとつでも多くの選択肢を示すことで、働き手・企業・社会の未来に貢献していきます。
[東証プライム上場・経団連加盟企業/主な提供サービス:20代専門転職サイト「Re就活」、30代向け転職サービス「Re就活30」、スカウト型就職サイト「Re就活キャンパス」(※2025年3月1日より、あさがくナビからブランドリニューアル)、合同企業セミナー「転職博」「就職博」、転職エージェント「Re就活エージェント」]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

    偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

    「企業公式を装ったアカウントから妙な当選通知が来た」編集部に、こんな情報が寄せられました。企業公式を…
  2. AIで生成されたフェイク動画

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

    一時期、投資詐欺が流行し、有名人の顔や名前を無断で使用した広告が出回りましたが、最近ではその手口がさ…
  3. “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

    最近再び目にするようになった「○○プレゼントします」という広告。明らかに怪しいとわかっていても調べる…

編集部おすすめ

  1. 手越祐也、初の「オールナイトニッポン0」登場!深夜にスーパーポジティブな2時間を生放送
    ソロアーティストとして活躍中の手越祐也が、ついにニッポン放送「オールナイトニッポン0(ZERO)」の…
  2. 渡邊渚さん、誹謗中傷や脅迫行為に法的措置 公式インスタでスタッフが声明
    元フジテレビアナウンサーで、現在フリーランスとして活動する渡邊渚さんの公式インスタグラムが5月29日…
  3. 「IQOS Together X」2025年キャンペーン発表 イタリアで伝統と匠の情熱に触れる旅
    フィリップ モリスが、「IQOS Together X」2025年の新キャンペーンを発表。今年は関西…
  4. Ploom AURAとEVO
    日本たばこ産業株式会社(JT)は、新型の加熱式たばこデバイス「Ploom aura」と専用のたばこス…
  5. ポータブルカセットプレーヤー、現代仕様で帰還!マクセル「MXCP-P100」発売
    音楽を持ち歩くという新しい自由を教えてくれた、あのカセット文化が、現代の技術をまとって帰ってきました…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る