おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社Food Emotionの株式譲受に関するお知らせ

update:
   
株式会社日本共創プラットフォーム


株式会社日本共創プラットフォーム(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本順、以下「JPiX」)は、2025年7月1日付で、株式会社フォートップス(本社:東京都葛飾区、代表取締役社長:久松秀樹、以下「フォートップス」)から吸収分割により「ふれあい酒場 ほていちゃん」を中心とした大衆居酒屋事業を承継した株式会社Food Emotionの全株式を譲り受けましたのでお知らせいたします。

「ふれあい酒場 ほていちゃん」は、“いつでも誰でもひとりでも気軽に立ち寄れる街の大衆コミュニティ酒場“をコンセプトに、大衆酒場の原点を踏まえながらも、現代のニーズに即した形で進化を続ける大衆酒場チェーンです。手頃な価格で本格的な酒場料理とお酒を楽しめる、どこか懐かしく温かな大衆酒場として、性別や世代を問わず地域の皆様に幅広くご愛顧いただいており、姉妹ブランドの「さんたろう」、おでん居酒屋「きょうすけ」を含めて、首都圏を中心に約20店舗を展開しております。

【ビジュアルイメージ】
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117402/21/117402-21-dd09b36d09a917f454586fe52fec5d7e-800x199.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



なお、本件に伴い、同日付で今井将和氏が株式会社Food Emotionの代表取締役に就任いたしました。今井氏は、株式会社すかいらーくにて経営企画担当リーダーを務めた後、ヴィアグループの株式会社扇屋コーポレーション、株式会社一源、株式会社一丁、株式会社フードリームにおいて、役員及び代表取締役等として多店舗展開に関わる経営マネジメント業務に一貫して従事してまいりました。さらに、株式会社ヴィア・ホールディングスにて代表取締役副社長を務めるなど、外食業界における豊富な実務経験を有しております。今後はその知見を活かし、役職員と共に、当社の持続的な成長と企業価値のさらなる向上を牽引してまいります。

JPiXはフォートップスが築いてきた“ほていちゃん”の魅力を大切に受け継ぎながら、CX・DXによる運営体制の高度化を支援し、ブランド価値の更なる向上を図ってまいります。
さらに、今後は、外食業界における変革期を成長機会と捉え、シナジー創出を見据えたM&Aを一層加速し、食の領域における新たな価値の共創に取り組んでまいります。

【JPiX説明】
株式会社日本共創プラットフォーム(JPiX)は、長期的視点での経営支援を伴った出資により事業の成長を支援する投資・事業経営会社です。投資ファンドと異なり、買収後の売却を前提とせず、10年先、20年先の事業の将来を創造することにコミットする組織です。国内の金融機関(政府系金融機関含む)、事業会社に出資頂いており、製造業・医療・交通・ホスピタリティ分野など、地域経済を担う企業へ出資し、その成長をサポートいたします。

<会社概要>
社名:株式会社日本共創プラットフォーム Japan Platform of Industrial Transformation, Inc.(JPiX)
住 所:東京都千代田区丸の内一丁目9番2号 グラントウキョウサウスタワー8階
代表者:代表取締役会長 冨山 和彦
    代表取締役社長 松本 順
事業内容:長期的・持続的な企業価値・事業価値の向上を目的としたエクイティ投資及び、傘下のグループ企業の事業経営
議決権所有株主:株式会社IGPIグループ

日本共創プラットフォーム(JPiX)サイト:https://japanpix.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    みんなの75点より誰かの120点を合言葉に、トガりにトガッた商品を発表し続けている、ドン・キホーテの…
  2. メンチニキみずから丁寧にメンチを切ってくれる

    メンチを切られて味わうメンチ!?愛と混沌のフードフェス「脳汁横丁」現地レポ

    「食体験で五感を刺激する」というコンセプトの新感覚フードフェス「脳汁横丁」が、7月4日より東京・秋葉…
  3. 109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    映画館「109シネマズ港北」の休憩スペースで、アルバイト従業員がポップコーンに顔をうずめるなどの不適…

編集部おすすめ

  1. 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野
    7月5日と6日に京都府宇治市で開催される音楽フェス「京都大作戦2025」にて、会場の一部に監視カメラ…
  2. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  3. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  4. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  5. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る