おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

全国で約3万5千人が潜在化 「助産師」の新たな学びの支援事業が今年もアップデート【申込期間:7/25まで】

update:
   
株式会社WithMidwife
昨年度満足度98% 助産師向けリスキングプログラム「License says」第6期生募集



株式会社With Midwife(本社:大阪市、以下With Midwife)が提供する助産師のためのキャリアアップライセンス「says」は、育児介護休業法などの妊娠・出産・育児に関する制度変更などに伴い、オンデマンド講義及びリアルタイム講義の内容をアップデートしました。

With Midwifeは、2025年6月1日より、助産師のためのキャリアアップライセンス「says」にて、第6期生を募集しています。
■アップデートの背景
少子化が進行する日本社会では、助産師の働く場が減少する一方で、女性の健康支援や地域での子育てサポートなど、助産師に求められる役割は確実に広がっています。

これからの時代、助産師には「お産介助」や「妊娠期~産後1か月」のケアだけでなく、
「働くことと子育ての両立」「ウェルネス」「プレコンセプションケア」など、より幅広い視野と対応力が求められるようになってきています。

しかし現状では、国家資格取得後のリスキリングや情報のアップデートは、個人の努力に委ねられており、社会のニーズと現場の実情との間にギャップが生じています。

このギャップを埋めるため、saysでは常に最新の知見と情報を取り入れながら、時代に合わせてプログラムをアップデートしています。

第6期では、講座内容も講師陣も刷新。
変化の激しい現代社会の中で、助産師が自信を持って前に進めるよう、進化した学びの場をご提供します。
■カリキュラム内容
オンデマンド講義:自分のペースに合わせた自己学習で考える力を身につける
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57629/67/57629-67-88517c42f9c1ad1a74180290ebc7ba3a-2159x1027.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


婦人科、地域医療・看護など今までの知識の振り返りに加え、社会制度・不妊治療の基礎・性教育の最新の知識とデータを学びます。また地域社会に出ていくために、ビジネスマナーや基本PCスキル、ブランディングに触れていきます。知識を得たうえで、「考える力」を養っていきます。
リアルタイム講義:リアルタイムで最先端の講師陣から学び 知識を自分のものにする
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57629/67/57629-67-00404a0a062adad1856ac46ba68a3f7a-2073x1029.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ヘルスケアに偏らない一流の講師陣から、社会の健康への意識、最先端の不妊治療へのケア等について学び、"働きながら生きる"人の背景を深めます。また、女性活躍やD&I、男性育児についてなど、今の時代に必要なテーマについても深掘りしていきます。
SESSION: 自分の現在地を知り未来を考える
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57629/67/57629-67-77773b27c2a0fd772a2c6a28dedb1adc-2069x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


キャリアについて学び、仲間とともに自分自身と向き合う時間です。今の自分について自己分析しながら、今後の自身のありたい姿について語り合い、可能性を拡げていきます。
says private community: 仲間とともに学びを深める
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57629/67/57629-67-81161be0e2f5329df29bf60a9c5d5648-1200x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ライセンス取得後も、限定コミュニティでの学びの場、全国の仲間との交流の場をご提供いたします。そこでの学びは基本的に無償でご提供。またコミュニティ外の方も参加可能なイベントについては無償もしくは特別料金でご案内いたします。またコミュニティメンバーには弊社からのお仕事を優先的に依頼。ウェルネスコーディネーター(企業内助産師)も希望いただいたコミュニティメンバーから選考させていただいております。
■License saysとは
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=Q-Bp4iy7-yk ]

License says公式サイト:https://lic-says.jp/

License saysでは、助産師が最新の医療知識だけでなく、ビジネス、ブランディング、ITスキルなど幅広い分野の知識とスキルを体系的に学ぶことができます。
With Midwife 代表取締役の岸畑聖月(きしはた・みづき)が発案し、かつて自らも潜在助産師になった経験のある宗内優美香(むねうち・ゆみか)がリーダーとなり、ご提供しております。

この講座は、岸畑自身が病院から一歩踏み出して活動を始めた際に「本当に必要だ」と実感したスキル、そして弊社が提供するオンライン相談サービス「THE CARE」で寄せられるリアルな声をもとに、現代社会で助産師に求められる知識を体系的に学べるカリキュラムとなっています。

・第6期生募集情報
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57629/67/57629-67-6c8908453a8d491d2b7837b9c7d43a43-1414x2000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[表: https://prtimes.jp/data/corp/57629/table/67_1_3090e4c93dc34f4219cb41846dcbbc76.jpg?v=202507050416 ]

■管理責任者コメント
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/57629/67/57629-67-60889018a7280f004cfb8f2af15334a2-2410x2409.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

License says管理責任者 宗内 優美香



助産師として働く中で、制度や現場が急激に変化し続ける今、「このままでいいのだろうか」と迷いを抱える仲間たちの声をたくさん聞いてきました。私自身も出産・育児・キャリアの狭間で悩んだ経験があります。そんな中で感じたのは、助産師が安心して学び直し、視野を広げ、時代に合わせて自分らしい働き方を選べる環境の必要性です。saysは、助産師の“これから”に寄り添う学び舎として、自信と選択肢を育む場でありたいと願って立ち上げました。現場で頑張る皆さんに、少しでも「前に進める」「やってみよう」と思える力を届けたい。そんな思いで、常にプログラムを磨き続けています。弊社のMission「助産師があなたの世界を明るくする」を実現するためには、まず何よりも、助産師自身が自分の価値に気づき、その力を広げていくことが大切だと考えています。変化の大きいこれからの時代を、ともに切り拓いていける仲間との出会いを心から楽しみにしています。
■企業概要
企業名:株式会社With Midwife
設立日:令和元年11月1日
資本金:300万円
代 表:岸畑 聖月
所在地:大阪府大阪市都島区東野田町4-15-82 QUINTBRIDGE303
理 念:「生れることのできなかった、たったひとつの命でさえも 取り残されない未来」の実現
目の前のいのちだけでなく、流産や死産など、目に見えないいのちも私たちは日常的に目にしています。そんないのちも、決して取り残されない社会を、私たちは助産師の「寄り添う(care)」チカラで実現します。
公式HP:https://withmidwife.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    みんなの75点より誰かの120点を合言葉に、トガりにトガッた商品を発表し続けている、ドン・キホーテの…
  2. メンチニキみずから丁寧にメンチを切ってくれる

    メンチを切られて味わうメンチ!?愛と混沌のフードフェス「脳汁横丁」現地レポ

    「食体験で五感を刺激する」というコンセプトの新感覚フードフェス「脳汁横丁」が、7月4日より東京・秋葉…
  3. 109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    映画館「109シネマズ港北」の休憩スペースで、アルバイト従業員がポップコーンに顔をうずめるなどの不適…

編集部おすすめ

  1. 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野
    7月5日と6日に京都府宇治市で開催される音楽フェス「京都大作戦2025」にて、会場の一部に監視カメラ…
  2. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  3. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…
  4. メルカリ、取引トラブルに全額補償制度 7月1日に運用スタート
    フリマアプリ「メルカリ」の「全額補償サポートプログラム」が7月1日にスタートした。購入者・出品者の双…
  5. 国民生活センター「体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意」
    体育祭や文化祭の時期になると、クラスでおそろいのTシャツ、いわゆる「クラT」を作る学校が増えてきます…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る