おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

VR/AR×BIM活用で建設DXを加速 メタリアルグループのSTUDIO55・三建設備・Reviztoが現場検証を共同実施

update:
   
株式会社メタリアル
実施工現場を通じた連携体制でBIMの普及と現場の技術革新に貢献する取組を展開



株式会社メタリアル(本社:東京都千代田区、代表取締役:五石 順一)グループで、CG・VR・BIMを用いたプレゼンテーション・デザインサポートを提供する株式会社STUDIO55(本社:東京都渋谷区、代表取締役:木村 宏樹、以下、STUDIO55)は、このたび三建設備工業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松井栄一、以下、三建設備工業)およびRevizto SA(本社:スイス・ローザンヌ、CEO:Arman Gukasyan、以下、Revizto)と、施工図 BIMのVR(仮想現実)および AR(拡張現実)化による施工管理手法の確立に向けた協力に関する協力体制を 2025 年 7月 1 日に構築しました。
本協力体制により、3 社はそれぞれの専門知識と技術を持ち寄り、建設現場における BIM 活用を一層進化させ、生産性向上と品質確保に貢献してまいります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85762/176/85762-176-3072e9a3eb8d463bc9f8d4c519a35866-885x452.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


協力体制での主な取り組み

1. VRを活用した施工図の事前確認
今回の協力体制では、施工図BIMをVR空間で活用する手法の確立に注力します。具体的には、3D空間にアバターとして入り込み、機器類やバルブなどの位置関係を身体的な感覚でチェックすることを可能にします。特に、バルブのハンドルの向きなど、使い勝手に直結する要素は、従来のモニター上での3D画面では事前の確認が困難でした。REVIZTOのゲームエンジンを基盤とした優れた3D処理能力は、この課題解決に大きく貢献すると当社は確信しており、これがREVIZTOを採用した理由の一つでもあります。VRによる事前確認は、現場での手戻りや再加工を削減し、施工品質の向上に繋がります。

2. ARを活用した現場情報の可視化
ARの活用では、建築図面ではBIM化しづらい、あるいは記載されていない情報(仮置き材料、仮設用足場、構造図にない補強材、スライディングウォール用指示材、天井吊りモニターの天井内指示材、隠蔽シャッターボックスなど)を、現実空間と施工図BIMとを合成することで仮想的に事前チェックすることを可能にします。これにより、現場での予期せぬ調整や手配を減らし、工程の円滑な進行を支援します。

3. 共同検証とフィードバック体制
三建設備工業は、実際の建設プロジェクトにおいてこれらのVR・AR技術の検証を行い、その結果をREVIZTOおよびSTUDIO55にフィードバックすることで、改善のためのウィッシュリストアップや運用方法の改善提案を共同で行ってまいります。3社が連携し、BIMを核とした次世代の施工管理手法を確立することで、建設業界全体のデジタルトランスフォーメーションを牽引していく所存です。

ニュースリリース
三建設備工業様のプレスリリースはこちら 
Revizto様のプレスリリースリンクを掲載
本件に関する問い合わせ
株式会社STUDIO55
ソフトウェアプラットフォーム事業部 事業部長
藤麻 貴博
080-3439-5522
fujima@studio-gogo.com

■三建設備工業について
三建設備工業株式会社は東京都中央区に本社を置く総合設備工事会社です。空調設備、衛生設備、電気設備をはじめ、幅広い分野での施工実績を有しており、先進技術を活用した品質の高いサービスを提供しています。今後もお客様のニーズに応え、社会のインフラを支える企業として、さらなる成長を目指しています。

■Reviztoについて
Reviztoはスイスに本社を置く建設業界向けの統合コラボレーションプラットフォームのリーダー企業です。独自のゲームエンジンベースの技術を活用し、世界80カ国以上の建設プロジェクトにおいてBIMデータの高度な可視化とリアルタイム共有を実現しています。Reviztoは、VR・AR技術を駆使した直感的で効率的な施工管理を支援し、建設業界のデジタルトランスフォーメーションを牽引しています。

■メタリアル・グループについて
「世界中の人々を場所・時間・言語の制約から解放する」を企業ミッションとし、翻訳市場において国内市場シェアNo.1に位置している。(出典:ITR「ITR Market View:対話型AI・機械学習プラットフォーム市場2024」翻訳市場:ベンダー別売上金額シェア(2024年度予測))
法務・医薬・金融・化学・IT・機械・電気電子など、2,000分野に対応。顧客ごとの課題解決・未来創造を目的とした完全カスタマイズAI開発サービスを提供している。
AI開発実績:翻訳AI、四季報AI、広報AI、製薬会社向けAI、ゲームローカライズAI等
社名:    株式会社メタリアル
URL:    https://www.metareal.jp/
所在地:   東京都千代田区神田神保町3-7-1ニュー九段ビル
代表者:   代表取締役 五石 順一
設立:    2004年2月
事業内容:  業種特化の専門文書AIの企画・開発・運営
お問合せ先: pr@metareal.jp

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85762/176/85762-176-1b0062a244c1182bef7fd725b376a1f0-250x74.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◼️株式会社STUDIO55について
「Support Your Design」で世界中のデザインを見える化し、地球と社会と人々の心に優しさと豊かさを創造していきますをPURPOSEとし、クライアントの皆様の『デザインデータの見える化』『建設・建築データの見える化』『仮想現実の見える化』=メタバース の実現に取り組んでいる。

社名:    株式会社STUDIO55
URL:    https://studio55.co.jp/
所在地:   東京都渋谷区渋谷1丁目3-9 ヒューリック渋谷一丁目ビル7階
代表者:   代表取締役 木村 宏樹

最近の企業リリース

トピックス

  1. はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    みんなの75点より誰かの120点を合言葉に、トガりにトガッた商品を発表し続けている、ドン・キホーテの…
  2. メンチニキみずから丁寧にメンチを切ってくれる

    メンチを切られて味わうメンチ!?愛と混沌のフードフェス「脳汁横丁」現地レポ

    「食体験で五感を刺激する」というコンセプトの新感覚フードフェス「脳汁横丁」が、7月4日より東京・秋葉…
  3. 109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    映画館「109シネマズ港北」の休憩スペースで、アルバイト従業員がポップコーンに顔をうずめるなどの不適…

編集部おすすめ

  1. カプコンがカスハラ対応方針を公表 名指し中傷や脅迫に厳しい姿勢
    ゲームソフト大手のカプコンが、カスタマーハラスメントに対する新たな対応方針を公表しました。7月4日に…
  2. 初代TVCM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇(15秒)
    1990年代に一世を風靡した湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」のTVCMが、35周年を迎えた今年、完…
  3. 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野
    7月5日と6日に京都府宇治市で開催される音楽フェス「京都大作戦2025」にて、会場の一部に監視カメラ…
  4. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  5. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る