おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

朝ドラ「ブギウギ」脚本家の不格好で愛すべき日常が書籍に ダメダメ過ぎて逆に生きる勇気が湧く『ポジティブに疲れたら俺たちを見ろ!!』発売

update:
   
辰巳出版株式会社
7月6日より放送のテレビドラマ『こんばんは、朝山家です。』(ABCテレビ・テレビ朝日系列)原案。朝ドラ脚本家、今日も愛する妻に罵られる



朝の連続テレビ小説『ブギウギ』の脚本家で、映画監督の足立紳さんと妻・晃子さんの波乱に満ちた約5年間の日記『ポジティブに疲れたら俺たちを見ろ!! ままならない人生を後ろ向きで進む』が2025年7月11日に発売されます。この本は中村アンさん・小澤征悦さん主演のドラマ『こんばんは、朝山家です。』(ABCテレビ・テレビ朝日系列ドラマ/7月6日より毎週日曜夜10時15分放送)の原案であり、家族の人間模様が滑稽でハートフル(ストレスフル)なところまで赤裸々に描かれています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93966/421/93966-421-e5c17c444a43e0b187f54f98b292a77b-1513x2221.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「お前、精子から人間やり直せ」パワーワードが飛び交う家族の日常
打たれ弱く、後ろ向きで、いつも不器用に家族と衝突し、承認欲求が強すぎて『ブギウギ』の初回放送後もエゴサーチがやめられず、仕事は山積みなのに一日を棒に振る夫。
そんな夫を叱咤(?)しながらも、一家の大黒柱として子供たちと夫を支える妻。
苦手なことに向き合うとかんしゃくを起こしては自己嫌悪に陥る不器用な息子。
反抗期でたくさんの悩みを抱えながらも、弟にかかりきりの両親に不満がたまる娘。

こうした4人のカオスな日常がコロナ禍の2020年3月から5年分たっぷり続くのですが、何とか生活が回り、それぞれがそれぞれのやり方でハードな時期を乗り切り、次のステージに進んでいく家族の姿は、ハラハラドキドキしながらも一周回って生きる勇気を与えてくれます。

驚くほど人間的で率直な語り、日記の中で繰り広げられる夫婦のバトルは、「ポジティブに生きなければ」「上手に生きなければ」という強迫観念に疲れた現代人に「これでいいのだ」という赦しを与えてくれているようです。
【本編から一部紹介します】
朝、妻がパソコン、資料などリュックにパンパンに詰め込んで、私のほうは見向きもしないで出て行ったので、どこかで仕事をするつもりなのだろう。昨日からの怒りが持続中なのだ。今日から朝ドラの『ブギウギ』がスタートするというのに、まったくこんな不仲にならなくても……。仕方なく息子と一緒にオンエアを観た。人生で初めて生で朝ドラを観たが、この番組を何年も毎日かかさず観ている人がいるのかと思うと、その行為は間違いなく人格形成になんらかの影響を及ぼすだろうと思う。
息子を送り出して、エゴサーチをするととんでもない量だ。私が普段作っている映画の何十倍もの(何百倍?)呟きで埋め尽くされている。わずか15分なのだが、おもしろいという意見もあればつまらないという意見もある。噂の「#反省会」も見る。そもそも私は映画が公開された時も批判的な意見も率先して拾いに行く。
そして妻は、案の定、送迎ボランティアから帰ってこない。妻の「あんた、そろそろ仕事に出れば?」の一言がないと動けない身体になっている私は、なんとそのまま2時間ほどエゴサーチをしていた。エゴサーチでメンタルをやられることはないが、やりながら、もしくはやり終わった時の「ああ、時間無駄にしたなあ……」という徒労感はハンパではない。なのにやめないのはなぜだろう。
すっかり首が疲れて仕事をする気が失せたし、夫婦ゲンカ中でむしゃくしゃもしていたので、そのままマッサージへ。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93966/421/93966-421-8bdc0ad2fdae5f2780811a879d9dbf0c-1513x2221.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
表紙写真は足立紳さんの書斎
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93966/421/93966-421-7ea243b873ecc904d3fcadcc68cfa93f-1768x2592.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
トビラ写真は足立家のトイレ

書誌情報

『ポジティブに疲れたら俺たちを見ろ!! ままならない人生を後ろ向きで進む』
著・足立紳/足立晃子
定価:1,760円(本体1,600円+税)
体裁:四六判/320ページ
発売日:2025年7月11日
発行:辰巳出版株式会社
▼ご購入はこちらから
Amazon:https://amzn.to/44t7CS3
楽天ブックス: https://books.rakuten.co.jp/rb/18251530/

【著者プロフィール】

足立紳
1972 年鳥取県生まれ。脚本家、作家、映画監督。日本映画学校卒。2012 年、シナリオ「百円の恋」が松田優作賞を受賞。同作は2014 年に映画化され、日本アカデミー賞の最優秀脚本賞を受賞。2016 年『14 の夜』で映画監督としてもデビュー。<脚本代表作>映画『百円の恋』、連続テレビ小説『ブギウギ』、配信ドラマ『拾われた男』/<監督代表作>映画『喜劇 愛妻物語』、『雑魚どもよ、大志を抱け!』。『それでも俺は、妻としたい』(新潮社)は、風間俊介&MEGUMIのW主演でテレビドラマ化され、自らの監督・脚本で映画化。
足立晃子
1976年東京都生まれ。成城大学映画研究部時代に足立紳と出会う。映画配給会社、某プロレス団体勤務後、2003 年に足立紳と結婚。夫と2 人の子供との暮らしを経済と精神の両面で支え続ける。

最近の企業リリース

トピックス

  1. はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    はちみつが限界突破!ドンキ新発売の背徳サンドが恐ろしい…でも病みつきになる

    みんなの75点より誰かの120点を合言葉に、トガりにトガッた商品を発表し続けている、ドン・キホーテの…
  2. メンチニキみずから丁寧にメンチを切ってくれる

    メンチを切られて味わうメンチ!?愛と混沌のフードフェス「脳汁横丁」現地レポ

    「食体験で五感を刺激する」というコンセプトの新感覚フードフェス「脳汁横丁」が、7月4日より東京・秋葉…
  3. 109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定

    映画館「109シネマズ港北」の休憩スペースで、アルバイト従業員がポップコーンに顔をうずめるなどの不適…

編集部おすすめ

  1. カプコンがカスハラ対応方針を公表 名指し中傷や脅迫に厳しい姿勢
    ゲームソフト大手のカプコンが、カスタマーハラスメントに対する新たな対応方針を公表しました。7月4日に…
  2. 初代TVCM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇(15秒)
    1990年代に一世を風靡した湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」のTVCMが、35周年を迎えた今年、完…
  3. 京都大作戦2025、痴漢対策で監視カメラ設置 警察への映像提供も視野
    7月5日と6日に京都府宇治市で開催される音楽フェス「京都大作戦2025」にて、会場の一部に監視カメラ…
  4. トップバリュ ホームコーディ 5WAYスリムハンディファン(品番:HC-FS101)
    イオングループは、プライベートブランド「トップバリュ ホームコーディ」から販売していた「5WAYスリ…
  5. X日本公式アカウント(@XcorpJP)
    ソーシャルメディアプラットフォーム「X」は、検索機能に関する新たな仕様変更を2025年7月1日に発表…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る