おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

再生プラスチックの利用義務化に伴う課題解決の糸口に!「リサイクルプラスチックの物性低下メカニズムと機能性向上技術」を8/4にウェビナーにて開催!

update:
   
株式会社シーエムシー出版
株式会社シーエムシー出版は、8月4日(月)に「リサイクルプラスチックの物性低下メカニズムと機能性向上技術」のライブ配信セミナーを開催します。



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117216/270/117216-270-6cf59ff58829431d8119ff6c69bc7a80-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回は、プラスチックの物性低下原因について、高分子の基礎物性から考察、高分子が持つ自己再生能力に注目した物理劣化・物理再生理論について基礎から学び、新たな視点での環境配慮設計やマテリアルリサイクルでの高度物性再生プロセスを通じた具体的な資源循環システムの構築の糸口を見つけることができるセミナーとなっております。
講演後1週間後まで、録画映像を参加者限定で公開いたします。

受講料は定価:44,000円(税込)にて受付中です。
当社ECサイトに会員登録していただくことで、会員価格:39,600円(税込)にてお申し込みいただけます。セミナーの詳細については以下の当社サイトをご覧ください。
詳細はこちら

・セミナー概要

開催日時:2025年8月4日(月) 13:30~16:30
配信方法:Vimeoによるライブ配信
講師:八尾 滋 氏(広島大学客員教授;福岡大学名誉教授)

・講演概要

 現在カーボンニュートラルおよびサーキュラーエコノミーに関連する技術開発に対し、世界的に大きな関心が寄せられている。特にプラスチックは身近に大量に使用されている、再利用可能な炭素源となりうる素材でもあり、またそれにより環境負荷の低減も見込まれることから、率先して環境配慮設計やリサイクルに取り組むべき対象とされている。しかしリサイクルプラスチックは再生不可能な化学劣化により物性が低下しているとされてきた。
 本講座では、プラスチックの物性低下原因について、高分子の基礎物性から考察し、高分子が持つ自己再生能力に注目した物理劣化・物理再生理論について基礎から学び、新たな視点での環境配慮設計やマテリアルリサイクルでの高度物性再生プロセスを通じた資源循環システムの構築の具体的な方針について述べる。

・プログラム

1.プラスチックの現状
 1.1 プラスチックによる環境汚染について
 1.2 循環型社会・3R +R の動き
 1.3 種々のリサイクルの位置づけ
2.現在のマテリアルリサイクルプロセス
 2.1 収集システム
 2.2 選別プロセス
 2.3 ペレタイズシステム
3.高度物性再生マテリアルリサイクル
 3.1 物理劣化・物理再生理論
 3.2 高度物性再生プロセス (樹脂溜まりのある押出機)
 3.3 メソ構造と力学特性の関係性
 3.4 バージン樹脂の高性能化への拡張性
4.新環境配慮設計とこれからのプラスチックの資源循環システムについて

【質疑応答】※講師へのご質問は、セミナー開催時のみ承ります。
詳細はこちら

最近の企業リリース

トピックス

  1. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

    熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
  2. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

    熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…
  3. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る