おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Level Infiniteがgamescom 2025出展ラインナップを発表

update:
Level Infinite
配信番組には『Dying Light: The Beast』や『Den of Wolves』も登場



Level Infiniteは本日、gamescom 2025への出展に関する詳細と、8月21日(木)午前2時(日本時間)より配信予定の「Into the Infinite Showcase」で公開される、注目のラインナップの最新情報をお届けします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120153/98/120153-98-1abe454660492336ca4b20a303f8e102-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◼️配信番組 「Into the Infinite」 へのご招待
昨年に続き今年も配信される「Into the Infinite Showcase」では、Level InfiniteおよびTencentのグローバルパートナースタジオによる、独占コンテンツや最新情報が多数公開されます。
主な内容は以下の通りです:
- Co-op型強盗FPS『Den of Wolves』では、開発スタジオである10 ChambersのCEO兼クリエイティブ・ディレクターのUlf Andersson氏が、同スタジオのオーディオ&ミュージック・ディレクターのSimon Viklund氏とともに登場し、アクション満載のテクノスリラーとして注目を集める本作の新たなゲーム映像および最新情報を公開

- 『Exoborne』では最新映像を公開予定。カオスの中、圧倒的な高低差にも果敢に挑む、ダイナミックな移動アクションが満載の、息もつかせぬ脱出型の戦闘体験がプレイヤーを待つ、本作の魅力を紹介

- 『Dying Light』シリーズのフランチャイズ・ディレクターのTymon Smektała氏が、観光客よりもゾンビが多い谷と呼ばれるカストル・ウッズの恐怖の旅へご案内

- 『Dune: Awakening』のクリエイティブディレクターJoel Bylos氏によるアラキスからの最新情報など


この他にも、当夜限定の独占公開コンテンツを予定していますのでどうぞお楽しみに!
配信番組 「Into the Infinite」は、日本時間の2025年8月21日(木)午前2時に、
Level InfiniteのTwitchおよびYouTubeチャンネルにて配信されます。

「Into the Infinite」配信チャンネル:
Twitch:https://www.twitch.tv/levelinfinite?utm_id=PR
YouTube : https://www.youtube.com/live/5361wm4vWRY


【gamescom 2025でのLevel Infiniteブース(Hall 6)出展タイトル ラインナップ】
『Dune: Awakening』 (Funcom)
『Dune: Awakening』のエリアでは、世界中のプレイヤーに評価されている本作の多彩なシナリオやゲームプレイの要素を体験できます。さらに、ブースの床下から出現した巨大なサンドワームが間近に迫る仕掛けなど、「デューン」の世界に深く没入できる体験型の展示が行われます。『Dune: Awakening』の詳細については公式サイトをご覧ください。
- 公式サイト:https://duneawakening.com/ja/
- 公式X:https://x.com/duneawakeningjp


『Dying Light: The Beast』 (Techland)
『Dying Light: The Beast』は、PlayStation 5、PlayStation 5 Pro、Xbox Series X|S、PC向けに2025年9月19日(火)に発売される、『Dying Light』シリーズの最新作です。プレイヤーは、長年にわたりバロンによる実験を受けてきたカイル・クレインとして、シリーズに復帰します。彼はサバイバーとビーストのDNAを宿す唯一無二の英雄であり、プレイスタイルを切り替えながら、オープンワールドとアクション・サバイバルホラーが融合したスリリングな戦いを体験します。プレイヤーは、その場から逃げるのか、隠れるのか、それとも戦うのか、決断を迫られます。
ゲームプレイのほか、会場内に設けられたカストル・ウッズの観光センターに入場した来場者は、さらなる情報やグッズを入手したり、フォトブースで記念写真を撮影したり、屋外エリアのBober's Burgerで使えるハンバーガー引換券が当たる抽選に参加することもできます。
『Dying Light: The Beast』の詳細やゲームの予約については、公式サイトをご覧ください。
- 公式サイト(英語): https://dyinglightgame.com/
- 公式X(英語) : https://x.com/dyinglightgame


『Exoborne』 (Sharkmob)
PCおよびコンソール向けに現在開発中の『Exoborne』は、3人1組のチームが高リスクの戦闘に挑む、タクティカル・オープンワールド・エクストラクションシューターです。本作では敵プレイヤーだけでなく、ゲーム独自の要素である自然災害との戦いが展開されます。竜巻、雷雨、豪雨、激しい上昇気流といった現象は単なるビジュアルではなく、戦闘や移動、生存そのものを根底から揺るがす予測不可能な脅威としてゲームプレイ体験を左右します。
カスタマイズ可能なExo-Rigという特殊スーツは、垂直移動や強力なアビリティを可能にし、刻一刻と変化する混沌の中でプレイヤーの適応を促します。gamescomでは、実機プレイや楽しいアクティビティを通して、この容赦ない世界をダイレクトに体験できます。Gamescomに関する『Exoborne』の最新情報は公式Xや公式サイトでお知らせしますので、ぜひフォローを!今後予定されているプレイテスト参加登録もお忘れなく!
- 公式サイト:https://www.exoborne.com/ja/
- 公式X: https://x.com/exoborne_jp


『PUBG MOBILE』 (LIGHTSPEED STUDIOS)
※LIGHTSPEED STUDIOS(Tencent Games)と KRAFTON, Inc.による共同開発
世界中で最も人気のあるモバイルゲームの一つとして知られる『PUBG MOBILE』では、最大100人のプレイヤーが孤島に降下し、“最後の1人”をかけた壮絶な戦いを繰り広げます。
gamescom来場者は、待望の「Version 4.0」アップデートをハンズオンで体験できます。このアップデートでは、まったく新しいテーマのゲームプレイやゲームモードが導入され、これまでにない新たな戦場体験が提供されます。『PUBG MOBILE』の詳細については、公式サイトをご覧ください。
- 公式サイト:https://pubgmobile.jp/
- 公式X:https://x.com/PUBGMOBILE_JP



Level Infiniteについて
Level Infinite は、Tencentのグローバルゲームブランドです。我々は、世界中のお客様が魅力的でオリジナルなゲームをいつでもどこでも、好きなように体験できるようお届けしているほか、国内外のネットワークにおける開発会社やパートナースタジオに向けて、幅広いサービスやサポートを提供し、彼らの作品の真の可能性を解き放てるよう支援しています。Level Infiniteは『PUBG MOBILE』や『Honor of Kings』、『勝利の女神:NIKKE』などの人気作品のパブリッシャーであり、Funcomの『Dune: Awakening』や『Warhammer 40K: Darktide』などを含む数々の作品の共同パートナーです。Level Infiniteの詳細については、公式ウェブサイト www.levelinfinite.com/jaや公式X x.com/LevelInfiniteJPをご覧ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
  2. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
  3. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト