おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

医療機器の滅菌プロセスについてのISO規格の邦訳版を発行!

update:
一般財団法人日本規格協会
医療機器メーカーの方必携!



 一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、2025年8月1(金)に「ISO 11137-1:2025ヘルスケア製品の滅菌-放射線-第1部:医療機器の滅菌プロセスの開発, バリデーション及び日常管理の要求事項」の邦訳(英・日対訳版)を発行いたしました。


―滅菌の目的と性質についてー
 滅菌医療機器とは、生育可能な微生物が存在しない機器のことです。製造された医療機器には微生物が付着しているため(非滅菌状態)、滅菌処理によって微生物を不活化し、滅菌状態へと転換します。また滅菌は確率的なプロセスです。どのような処理をしても微生物が生存する確率はゼロにはなりません。そのため、製品の無菌性は「微生物が存在する確率が非常に低いこと」によって定義されます。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4052/440/4052-440-3737dc0bb0e747275c14625399f63aea-525x740.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ISO 11137-1:2025        ヘルスケア製品の滅菌-放射線-第1部:医療機器の滅菌プロセスの開発, バリデーション及び日常管理の要求事項                   Sterilization of health care products -- Radiation -- Part 1: Requirements for the development, validation and routine control of a sterilization process for medical devices《英語》 税込価格:36,993円 A4判・39ページ
《英・日対訳版》 税込価格: 66,583円 A4判・98ページ


 本規格は医療機器を滅菌するための「放射線滅菌」プロセスに必要な要求事項を定めています。これらの要求事項に従うことで、滅菌プロセスが信頼でき、かつ再現可能であることが保証され、製品が安全な無菌性レベルに達することを確実にします。




ご購入・詳細はこちら

《関連規格》

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4052/440/4052-440-3385931cc6e42b4a6f41b513f4c612f6-544x767.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ISO 11137-2:2013           ヘルスケア製品の滅菌-放射線-第2部:滅菌線量の確立        Sterilization of health care products -- Radiation -- Part 2: Establishing the sterilization dose《英語》 税込価格:41,591円 A4判・68ページ
《英・日対訳版》 税込価格: 63,481円 A4判・154ページ



本規格は、放射線滅菌の「線量」を設定し、その有効性を維持管理するための具体的な方法を規定しています。主な内容は以下の通りです。


・滅菌線量の決定
製品に求められる無菌性を達成するために必要な最低線量を決定する方法を定めています。


・標準線量の妥当性確認
25 kGy または 15 kGy という標準線量を用いることで、無菌性保証水準(SAL)10
−6 (微生物が生存する確率が100万分の1であること)を達成できる、と証明するための方法を規定しています。


・線量監査
一度設定した滅菌線量が、時間が経っても継続的に有効であることを実証するための「線量監査」の方法を定めています。


・製品ファミリーの定義
効率的な線量設定や監査のために、類似の製品をグループ化する「製品ファミリー」の定義について規定しています。



ご購入・詳細はこちら


※規格類は価格が変更される場合がございます。ご了承ください。

(担当部門:カスタマーサービス部 販売サービスチーム E-MAIL:csd@jsa.or.jp)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4052/440/4052-440-ee2fb4b82efedcefc8ee54d4845faeb6-567x189.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


●日本規格協会(JSA)グループについて
1945年12月に、標準化および管理技術の開発、普及、啓発などを目的に設立された、一般財団法人日本規格協会を中核とするグループです。
我が国の総合的標準化機関として、当グループでは、JIS、国際規格(ISO・IEC規格)、JSA規格の開発、JIS規格票の発行と販売、国際規格・海外規格の頒布、多彩なセミナーの提供、ISO 9001やISO 14001をはじめとする各種マネジメントシステムの審査登録、各種サービスに関する認証、マネジメントシステム審査員などの資格登録、品質管理検定(QC検定)といった多様な事業に取り組んでおります。

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト