おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「Techstars Tokyo」世界120カ国・地域から選出された 第2回プログラムの採択企業12社を発表

update:
JETROスタートアップ課


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/71241/237/71241-237-4f8af9afc793a0452b254bad009190a7-3600x2400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ジェトロは内閣府・経済産業省及び東京都と共に、世界最大級のプレシードインベスターであるTechstars (本社:米国)を誘致し、エクイティ方式(出資付き)のスタートアップ・アクセラレーションプログラム「Techstars Tokyo」を実施しています。この度、昨年度に続き第2回となるプログラムを2025年8月18日(月曜)より始動させました。
世界120カ国・地域からTechstarsによる採択率1%を下回るスクリーニング審査を経て、以下の12社のスタートアップが選出されました。今後、日本から世界を目指すスタートアップとして約3カ月間のアクセラレーションプログラムに取り組みます。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/71241/table/237_1_9e26b682574343d46e1db636b21c0b27.jpg?v=202508210516 ]
第2回プログラムの始動にあたり、Techstars Tokyo代表兼マネジングディレクター白戸勇輝氏は次のように述べています。
「昨年の12社による数億円を超える資金調達などの成功実績、世界的に活躍する70名を超える東京プログラムのメンター陣、そしてパートナーであるジェトロ・三井不動産のご支援により、今年は知名度が大幅に向上し、世界120カ国・地域から昨年比2.5倍となる応募をいただきました。今年も昨年同様、日本を中心に世界各地から選りすぐりの12社のスタートアップの大成長をお手伝いできることを、心より楽しみにしております。」

第1回プログラム卒業企業であり、Techstars Tokyoのメンター数名を含む複数の外国人エンジェル投資家やTechstarsのフォローオンファンドからのシードステージの資金調達に成功したAssetHub CEOの後藤氏は、Techstars Tokyoによって得られたものの大きさを述べています。
「Techstars Tokyoを通じて、世界中の投資家や業界リーダーと確かな接点を得られただけでなく、メンターとのマッチングにより事業課題に最適なサポートを受けることができました。特に海外展開で最も難しい現地コミュニティへのアクセスを、アメリカをはじめ各地で一気に広げられたことで、ユーザー獲得や資金調達の実現につながっています。」

「Techstars Tokyo」プログラム概要

- プログラム期間:2025年8月18日(月曜)~2025年11月11日(火曜)
- 出資額:Techstarsの組成するファンドから1社あたり120,000ドルまで
- 場所:東京ミッドタウン八重洲「イノベーションフィールド八重洲」
- プログラム内容:テックスターズのメンターネットワークを活用したビジネスモデルの検証・改善、ピッチトレーニングを実施。デモデイでは国内外の投資家約450人(昨年度実績)を招待し、ピッチを行う。
- プログラムデモデイ:2025年11月11日(火曜)

※ご参加をご希望される投資家の皆様はお問い合わせください。

Techstars概要

Techstarsは2006年に設立され、現在世界約30都市で活動しています。これまでに約5,000の企業に投資し、22のユニコーンを輩出、合計時価総額は約1,500億ドルに及びます。Techstars がエクイティ方式のアクセラレーションプログラムを開催するのは日本初であり、アジア地域で唯一のアクセラレーター拠点となります。

参考:
- 世界最大級のプレシード投資家によるアクセラレーター 「Techstars Tokyo」の第2回プログラムの募集が開始 ―第1回に引き続き国内外スタートアップ12社の選出・出資へ― | 2024年 - 記者発表 - お知らせ・記者発表 - ジェトロ
- 「Techstars Tokyo」世界79カ国・地域から選出された採択企業12社を発表 | 2024年 - お知らせ - お知らせ・記者発表 - ジェトロ
- 世界最大級のプレシードインベスター、テックスターズが東京でデモデー初開催 ビジネス短信


■「Techstars Tokyo」に関するお問い合わせ先■

ジェトロ イノベーション部 スタートアップ課(担当:迫田、園田、樽谷)
E-mail:IVD@jetro.go.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト