おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ジョウロが笛に、バットが弦楽器に シュールで美しい日用品楽器の世界

 ペンをスティックに、ストローを笛に──誰もが一度は試したことのある“音遊び”を、動画投稿者・983(キュッパ)さんは本格的な音楽表現へと昇華させました。

 やかんやジョウロ、空き缶やマクドナルドのカップなど、身近な日用品を巧みに楽器へと変え、その独創的な演奏で観る人を驚かせています。

  • ■ やかんやジョウロなど、何の変哲もない日用品たちが楽器に……

     あらゆる楽器を物にする「インストゥルメンタリスト」として、ニコニコ動画などに動画を投稿するなどして活動している983さん。

     このほど983さんが「これまで作成した楽器達」というコメントを添えてXに投稿したのは、大きなケースに収納されたさまざまな雑貨たちです。

    実は全部楽器

     ラバーカップやバット、やかん、ジョウロなどなど何の変哲もない日用品ですが……実はこれ、コメントにある通り、すべて楽器。

     もちろん中央に写っているマクドナルドのドリンクカップや、右端に写っているコーラやビールの空き缶も楽器です。

     どの日用品もよく見れば弦が張られたり、穴が開けられたりしていて、元の形を保ちつつも楽器として改造されていることが分かります。

     が、これらが本当に音を発する、ましてや演奏されるとは、とても信じられません。

    ■ 見た目からは想像もつかない美しい音色に、未知の感動が押し寄せてくる

     983さんがニコニコ動画に投稿している動画のうちの1つ「日用品の為の協奏曲『夕焼け』」を実際に視聴してみると……。

    未知の感動が押し寄せてくる

    ホールでの演奏

     本当に楽器だ。ラバーカップもやかんも杖もバットも、元の形を忘れるほど美しい音色を奏でています。

     動画で983さんは、本格的なホールに日用品を持ち込んでいるのですが、そのシュールさも演奏が始まった瞬間、まったく気にならなくなります。完全な楽器として、983さんの手の中にあります。

     特に中盤から始まる演奏は、モチーフとなっている組曲「惑星」の壮大さと儚さが相まって、格別の聴き応え。「惑星」と「日用品」という文字通り天と地の差がある題材が、音楽により時空を超えて結びついているとあり、今まで感じたことのない手触りの感動が押し寄せてきました。

     筆者がニコニコ動画をよく見ていた2010年代、ペンや空き箱などでドラムを叩いてみたり、定規をベースにしてみたりと、日用品を活用した演奏動画を投稿する人々が多くいた記憶があります。

     ニコニコ動画の魅力の1つでもあるこの“いい意味でのチープさ”を、2025年の今でも形にし続けている983さんに、詳しくお話をうかがってみました。

    ■ 楽器制作も演奏もほぼ独学!「ピアノは習ってないし、吹奏楽部でもない」

    ―― もともと楽器は専門的に学ばれていたのでしょうか?

     楽器演奏も音楽もほぼ独学です。

     ピアノも習ったことがないですし、吹奏楽部に入ってたこともありません。

     大学生になったとき、入学式で管弦楽団が演奏したブラームスの「大学祝典序曲」を聴いて、自分もやってみたいと思い、ようやくヴァイオリンをはじめました。

    ―― ど、独学でこの境地に!?こうした「楽器化」を始めたきっかけというのは……?

     10年以上前だったと思いますが、営業先のホームセンターで見つけた箒が楽器に見えて、それから色んなものを作り出しました。

     ジョウロの楽器はその当時から使用しているもので、とても古いものです。

    ―― ジョウロやホウキは笛、バットやデッキブラシは弦楽器なのは分かるのですが、空き缶やマックのドリンクカップはどういった楽器なのでしょうか?

     空き缶はオカリナのような楽器です。手で開け閉めして音程を1オクターブ強変えられます。

    空き缶で演奏

     マクドナルドのカップは、中国の瓢箪笛(フルス)という楽器に近いです。

    ドリンクカップの中身

     ストローで作ったリードがタッパの中に入っています。息を入れるとタッパの気圧が上がり、空気の逃げ道であるリードを振動させます。ハーモニカも同じようなことが起きます。

    ―― 動画拝見しましたが、空き缶は本当にきれいな音色ですね……。ちなみにやかんはどんな種類の楽器なのでしょうか?

     やかんは、ナチュラルトランペットという金管楽器のようなものです。

    やかんで演奏

     ベル(朝顔の形)の代わりにやかんの中で音を放つことで音圧をあげることができます。中には2メートル強の長い管が入っています。また、穴が2個付いていますが、これを開け閉めすることで音程を微調整したり、半音階を作ったりできます。

    ―― 画像に写っているものの中で特に気に入っている楽器はありますか?

     どれも気に入っています。

     一つだけというのは難しいですが、私のコンセプトは元の日用品の形に楽器としての意義を持たせることなので、この観点でいえばヤカンのトランペットは物理的にも、人間工学的にもとても理にかなっていて秀逸だと思います。

     バルブやロータリーが無い18世紀にこのヤカン楽器があれば現在のトランペットやホルンは違う形をしていたかもしれません。

    ―― 今後楽器にしてみたいなと考えているものはあるのでしょうか?

     元の物と見た目が変わる楽器は作りたくないので、アイディアが浮かんでいない今は作りたい楽器は無いです。最近、新作のネタ切れ起こしそうで困ってます。

    ―― 主体はあくまで日用品というわけなのですね。こだわりが感じられて素敵です。ところで、983さんにとって「楽器でないものを楽器にすること」の1番の魅力は何でしょうか?

     楽器と音と音楽そのものを知ることのきっかけになる事です。

    ドリンクカップで演奏

     私はクラシックのオーケストラの曲の編曲も仕事として行っているのですが、オーケストラでなぜその楽器が使われるのかがよくわかるようになりました。

     私は、大学での専攻は農学部で昆虫学なのですが、自然科学が全般好きなので、音楽と音が数学や物理学に、さらには聴覚という生理学に密接であることはとても興味が持てました。

     楽譜や楽器に向き合うときは、かなり数学的な思考をしています。

    * * *

     人類最古の楽器は「骨や牙で作られた笛」という説が最も有力とされています。

     そもそも自然界には風や雨などの音が存在していましたが、「楽器」と呼べるものは存在しませんでした。人間が暮らしの中で身近な素材を工夫し、音を奏でる道具として発展させたのが始まりです。現代の多様な楽器も、その起点をたどれば、「楽器ではないもの」から始まりました。

     そう考えると983さんの「楽器でないものを楽器にする」というのは、奇妙なことのように見えて、実は楽器の本質に迫る試みではないでしょうか。

     思わず笑ってしまう活動の中に垣間見えた、人間の原始的な探究心に、ハッとさせられました。

    <記事化協力>
    「983(キュッパさん)」さん(X:(@983kyuppasan)/ニコニコ動画:1332470
    ニコニコ動画:日用品の為の協奏曲「夕焼け」

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 電子楽器「Mood Pan(ムードパン)」
    商品・物販, 経済

    ローランド、電子楽器「Mood Pan」発表 ハンドパンなど12の音色を1台に

  • 一瞬でホラー映画の世界観に!謎の楽器「ウォーターフォン」とは?
    インターネット, 雑学・コラム

    一瞬でホラー映画の世界観に!謎の楽器「ウォーターフォン」とは?

  • ニコニコ、犯罪予告コメントへの対応を説明 「いたずらのつもり」は通用せず
    インターネット, 社会・物議

    ニコニコ、犯罪予告コメントへの対応を説明 「いたずらのつもり」は通用せず

  • 「CDが売れない時代」に衝撃のアイデア GLAYのCDプレイヤー付き限定盤が大反響
    エンタメ, 音楽・映像

    「CDが売れない時代」に衝撃のアイデア GLAYのCDプレイヤー付き限定盤が大反…

  • 音楽教育を守る会とJASRAC、音楽教室の著作権使用料規定で合意
    社会, 経済

    音楽教育を守る会とJASRAC、音楽教室の著作権使用料規定で合意

  • 塩ビ製パイプの穴に指を出し入れ“演奏” シンプルだけどコツの要るオリジナル楽器「SPOT(スポッと)」
    インターネット, おもしろ

    塩ビ製パイプの穴に指を出し入れ“演奏” シンプルだけどコツの要るオリジナル楽器「…

  • 「フリーBGMデータベース」が無償提供開始  のべ2万曲弱の中から検索可能
    企業・サービス, 経済

    「フリーBGMデータベース」が無償提供開始  のべ2万曲弱の中から検索可能

  • 任天堂が独自のスマホ向け音楽配信サービス「Nintendo Music」を開始
    ゲーム, ニュース・話題

    任天堂がスマホ向け音楽サービス「Nintendo Music」を発表 いきなり配…

  • 画像提供:wire art-f.k-さん(@wireartfk1)
    インターネット, おもしろ

    美しい音色が聞こえてきそう!針金だけで楽器を表現するワイヤーアート作家

  • スーパーファミコンの筐体をDIY改造した「デジタル置き時計」
    ゲーム, ホビー・グッズ

    スーパーファミコンをDIY改造した「デジタル置き時計」“連射速度”の測定機能も

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 後ろ足を揃えてピーン!独特な伸び方をする“美脚”猫ちゃんに13万いいね
    インターネット, おもしろ

    後ろ足を揃えてピーン!独特な伸び方をする“美脚”猫ちゃんに13万いいね

  • ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ
    イベント・キャンペーン, 経済

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ…

  • 寝落ちした?なんとも言えない表情で熟睡する猫ちゃんが癒やし全開
    インターネット, おもしろ

    寝落ちした?なんとも言えない表情で熟睡する猫ちゃんが癒やし全開

  • 大好きな粉薬が切れて泣く3歳児 悩んだ親が与えた食材に「健康的」
    インターネット, おもしろ

    大好きな粉薬が切れて泣く3歳児 悩んだ親が与えた食材に「健康的」

  • キャラメルポップコーン×スパイシースナック!1袋で2つの味が楽しめる新商品が登場
    グルメ, 商品・サービス

    キャラメルポップコーン×スパイシースナック!1袋で2つの味が楽しめる新商品が登場…

  • 変革迎える物流、「運ぶ」の未来とは?いすゞがコンセプトカー「VCCC」を世界初公開
    企業・サービス, 経済

    変革迎える物流、「運ぶ」の未来とは?いすゞがコンセプトカー「VCCC」を世界初公…

  • トピックス

    1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
    2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
    3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

    編集部おすすめ

    1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
    3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト