おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リアルすぎるハニートーストの正体は“木” 小6が35時間かけ制作

 Xのタイムラインに流れてきた、美味しそうなハニートースト。35時間もかけた力作とのことで、きっと素材を厳選し、パンづくりからこだわっているのでしょう。

 ……え? このハニートースト、食べ物じゃない?

  • ■ どう見ても本物やろ……小学6年生が35時間かけて作った「木のハニートースト」

     Xユーザーの「たゆたゆ」さんがこのほど投稿したのは、バニラアイスとイチゴがのり、蜂蜜がたっぷりかかったハニートーストの木工作品の画像です。

    本物にしか見えない

     遠目に見れば間違いなく本物、顔を近づけても集中してみなければ木でできているとは到底気づくことのできないクオリティーです。パンの焼き加減や蜂蜜の垂れ具合は、まるで本物そのもの。

     このあまりに精巧な木工ハニートーストは12万件を超すいいねを集め、コメント欄には「頭がこんがらがりました!!すごすぎます!!!!!!!」「美味しそうと思ったら木彫り」「食パン作ってアイスも作って調理も全てで35時間かかったのかと思ったら木材だと…」と驚きのコメントが多数寄せられています。

     いや本当に「木工です」と種明かしを受けた今でも、信じられない気持ちが半分以上あります。

     この作品を手掛けたのは、たゆたゆさんの娘さん。小学生を対象にして開催されているイベント「夏休み木工チャレンジ」に向け、35時間をかけて制作したとのこと。ハニートーストを構成するアイテムはすべて木でできており、バニラアイスの上にのっているミントまで忠実に再現されています。

     実は娘さんは2021年にも、バタートーストを忠実に再現した木工作品「バターしみしみパン」がXで話題に。着眼点と再現度の高さが大きく注目され、紹介した投稿には20万件を超すいいねが集まりました。

    バタートースト

     今回のハニートーストは原点回帰にして集大成という趣もあり、背景事情を知るとより魅力的な作品に見えてきます。

     たゆたゆさんと、この素敵な作品を手がけた娘さんに、詳しくお話をうかがってみました。

    ■ 小学2年生で始めた木工、最初に作りたかったのはトーストではなく……

    −− 2021年にもバタートーストで話題となったようですが、いつごろ、どういうきっかけで木工を始めたのでしょうか?

    (たゆたゆさん)
     地域で行われている、500円で木のキットを買って、子どもたちが木工作品を作りその作品を飾って作品展をするイベントに参加したのがきっかけです。

     最初は猫を作りたかったんです。元々リアルなものやミニチュアが大好きで猫もリアルに作りたかったのですが、2年生の娘にはそれが難しそうだったので、そっくりに作れそうなものを探して題材にしたのがトーストです。

    −− そこで挫折ではなく、作れるものを探す情熱を感じます……!今回ハニートーストを題材に選んだ理由についてお聞かせください

    (娘さん)
     今まで洋食のパン、和食の焼いたアジの干物、イタリアンのピザ、中華の餃子を作ってきました。

    アジの干物

    餃子

     参加しているイベントが6年生までが対象なので最後の年になる為、締めのデザートでスイーツにしました。

     そこで、初めて参加した時がトーストだったので、今回もパンを使ったスイーツにしようということでハニートーストにしました。

    −− なるほど、締めのデザートの意味もあったんですね。 作るうえで一番こだわった部分についてお聞かせください

    (娘さん)
     こだわったのは木の向きやイチゴの種の色で、大変だったのは蜂蜜が垂れているところです。

     最初にトーストを作った時に木口と言われる面がパンの耳に質感が似ていることが分かったので、それを今回も耳に使いたくて木を倒した向きで使いました。

     今回、ヒバの木を初めて使ったのですが、思ったより目が詰まっていて固かったので、蜂蜜が垂れてるのを表現するのが難しかったです。

     イチゴの種の色は写真と見比べて、全部を同じ色で塗らずに色を変えました。

    −− これまで干物やピザなどを作ってきたとのことですが、作品のアイデアはどういうときにひらめくのでしょうか?

    (娘さん)
     作品は好きなものや美味しそうなもの、作ったら面白そうなものから選んでいます。

    ピザ

    −− 次に挑戦してみたい題材や、今後の目標などをお聞かせください

    (娘さん)
     来年から中学生になるので美術部に入ろうと思っています。

     今は自分でやり方を調べてデッサンをしているので、先生に教えてもらいながらデッサンをしたり、部活で絵を描くのが楽しみです。

    −− 本格的に美術を学び始めたら、いったいどこまでいくのか……まったく部外者ですが、これからが楽しみです!頑張ってください!

    <記事化協力>
    「たゆたゆ」さん(@yumeBee

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • ジョリーパスタのハニートースト ベリー添え
    商品・物販, 経済

    ジョリーパスタに季節のドルチェ!「あつひや」なハニートーストが新登場

  • 画像提供:花房さくらさん(@hanafusa_sakura)
    インターネット, おもしろ

    猫のパン職人を木彫りで表現!まるで絵本の世界

  • 本物はどっち?木彫り作家「キボリノコンノ」さんが激ムズクイズ絵本を発売
    インターネット, おもしろ

    本物はどっち?木彫り作家「キボリノコンノ」さんが激ムズクイズ絵本を発売

  • 木彫りの「注がれたコーヒー」(2022年10月22日発表)
    イベント・キャンペーン, 経済

    これが木彫りだと……!(驚愕) SNSで話題の木彫りアーティスト「キボリノコンノ…

  • おいしそうなたこ焼きの正体はなんと「木」 ソースや青のりまで手作業で表現
    インターネット, びっくり・驚き

    おいしそうなたこ焼きの正体はなんと「木」 ソースや青のりまで手作業で表現

  • SNSで話題の木彫りアーティスト・キボリノコンノの「木彫りBORN展」が静岡県浜松市で開催
    イベント・キャンペーン, 経済

    SNSで話題の木彫りアーティスト・キボリノコンノの「木彫りBORN展」が静岡県浜…

  • 企業・サービス, 経済

    パセラのハニトーが家でも食べられるぞ~! テイクアウトサービス開始

  • グルメ, 作ってみた

    巣みつでつくる「ハニートースト」はまさに脳までとろける絶品スイーツ

  • グルメ, 作ってみた

    余った生クリームどうしてる?冷凍生クリームでひんやりトロ~なハニートーストはいか…

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
    グルメ, 食レポ

    丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

  • 海岸で本当の“石焼き芋”に遭遇? 美味しそうな石に6万いいね
    インターネット, おもしろ

    海岸で本当の“石焼き芋”に遭遇? 美味しそうな石に6万いいね

  • 「え?」きょとん顔でカメラを凝視 湖に放り込まれるコーギーの決定的瞬間
    インターネット, おもしろ

    「え?」きょとん顔でカメラを凝視 湖に放り込まれるコーギーの決定的瞬間

  • 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出
    インターネット, びっくり・驚き

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

  • ドンキ新作「白すぎるテリヤキチキン弁当」は米にまでマヨ!圧倒的な背徳感を噛みしめろ
    グルメ, 食レポ

    ドンキ新作「白すぎるテリヤキチキン弁当」は米にまでマヨ!圧倒的な背徳感を噛みしめ…

  • パグの神々しいおトイレ姿が話題 朝日を浴びながら見せた堂々たる瞬間
    インターネット, おもしろ

    パグの神々しいおトイレ姿が話題 朝日を浴びながら見せた堂々たる瞬間

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト