おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

東南アジアAIバトル ファイナリスト/東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women」採択/●2025年注目のAIグローバルスタートアップ<ミライリンク>、Google渋谷で始動記念イベント開催

update:
ミライリンク株式会社
AIゲーム&教育アプリのミライリンク(株)は、Google for Startupsの協力で、10月14日に一般無料参加可イベント『”ダイバーシティ・スタートアップ” 戦略&現場のリアル』を開催します。



<企業概要>
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-a1699ef5c26bc348809309d444476aa8-433x274.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
www.mirai-link.com
ミライリンクは、高度な対話型AIと自由度の高いストーリー/キャラクター創作技術を活かし、エンターテインメントと教育の分野でユーザーに“冒険者”としての体験を提供する共創型プラットフォームを開発しています。
人生をもっと楽しく、もっと自由に。私たちとAIと共に、新しい冒険を始ませんか?



はじめまして、ミライリンク株式会社です。私たちは日本・カナダ・中国、そしてゲームや教育やAI等、様々な背景をもつメンバーが集結したチームです。

プロダクトの基盤は、物語やキャラクターを自由に創り上げることができる、AIと人間の新しい共創プラットフォーム。現在、誰もが簡単に世界を創造できるAIゲーム『ELY』と、越境学習型オンデマンドビジネス研修『MiraiLINK Business』を、開発・リリースしています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-658a47c36d153dbc6da5e9421e485301-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▶まもなく日本初上陸『ELY』(エリー):AI技術を駆使したインタラクティブな没入型RPGスマホアプリ


今回は、10月14日にGoogle for Startupsの協力で東京・渋谷の同社にて開催する始動記念イベント『”ダイバーシティ・スタートアップ” 戦略&現場のリアル』(一般参加可/無料)をご案内いたします。創立から開催までの弊社のあゆみも、国内外の受賞歴ともにご紹介します。ぜひご一読ください。

<内容>
- 始動記念イベント詳細
- 国境を超えて日本でスタートアップ設立
- HNSE(東南アジアAIテックバトル)ファイナリスト選出、ユーザー1.3万人に
- 東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women」採択
- 代表プロフィール、お問い合わせ先


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-c999fddeb7dc3703138e0532aa86907e-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
10月14日(火)19時~

■ 10月14日、Google for Startups協力で始動記念イベント実施。

ミライリンク株式会社は、海外受賞経験をもつAIゲーム『ELY』の日本上陸、そして日本開発プロダクト『MiraiLINK Business』サービス概要初公開の場として、10月14日、Google for Startupsの協力のもとCampus Tokyo(渋谷)で始動記念イベント『Day1からグローバルにいっちゃえ! ”ダイバーシティ・スタートアップ”戦略と、現場のリアル』を開催することになりました。

本イベントでは、ミライリンクCEO湯川カナ、CTOのZhou KING、カナダのIntrinsic Venture Capital 共同創始者でCFOのAndrew Sanden、同日本支社でミライリンク顧問の太田智が、共通言語もないダイバーシティ・スタートアップのリアルと、VCによるサポートの具体的内容を紹介。また、経済産業省やJETRO等の政府機関からはグローバル・スタートアップ支援の詳細と、成功事例から見えてくるポイントも提供いただきます。

英検3級の湯川、英語同レベルのZhou、日本語と中国語はわからないSandenが、どのように事業を進め、グローバルに通用するプロダクトを開発して提供しようとしているか。このイベントを通じて、グローバルを目指したいけどまだ自分たちでは無理かもと感じているスタートアップの皆様が勇気を得て、自らの可能性を広げ、より自由に世界に羽ばたくきっかけになることを、メンバー一同、心から願っています。

後半は、ミライリンク始動パーティ&Founder Meetup!を開催。ここまで私たちを支えてくださったみなさまへの感謝の思いから、Google for Startups Tokyoコミュニティ、また後述するAPT Women(※1)コミュニティなど様々なグローバル・スタートアップ起業家と、熱量高い起業家をサポートしたい投資家、その他の支援者・応援者が出会う場をつくらせていただきます。参加無料、ケータリングあり。定員がありますので、お早めにお申し込みください。

●第1部 「投資家&起業家のリアルな現場から:ダイバーシティ・スタートアップ」
●第2部 「ダイバーシティ・スタートアップの戦略策定方法と成功事例」
●第3部 「ミライリンク始動パーティ&Founder Meetup!」


<登壇者>
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-7b1c6a54c96fc5a2f23c7a6a7f285000-200x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

アンドリュー・サンデン
(Intrinsic Venture Capital Co-Founder/CEO)カナダ、アルバータ州カルガリーを拠点に、複数の投資会社を経営する。CVCA(カナダ・ベンチャーキャピタル&プライベートエクイティ協会)の国際・政府関係委員会のメンバーとしても活躍。スタートアップ・エコシステム、エネルギー分野、防衛通信分野、ベンチャーキャピタル、スモールキャップ・プライベートエクイティにおいて豊富な知見を持つ。




[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-87e2cb83ccf28221b8467d184174459e-200x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

湯川カナ(ミライリンク株式会社CEO)Yahoo! JAPAN創設メンバー、教育起業家、兵庫県元広報官という異色の経歴をもつ。大学在学中に孫泰蔵氏の最初の起業「インディゴ株式会社」に参加後、ヤフーを経て、スペインで10年間フリーライター。その後帰国し、神戸を拠点に、女性・学生の社会参加支援と広報プロダクションを設立・経営。2025年1月、AIスタートアップ「ミライリンク株式会社」設立。




<詳細>
● 日時:2025年10月14日(火) 19:00-20:30(終了後 交流パーティ)
● 会場:Google for Startups Campus Tokyo
(東京都渋谷区渋谷 3 丁目 21 - 3 渋谷ストリーム 5F)
● 参加費:無料
● 詳細・お申し込み: https://mirai-link02.peatix.com/
    (※定員あり、お早目のお申し込みをおすすめします)
● お問い合わせ: ミライリンク株式会社/ info@mirai-link.com
● 協力:Google for Startups



■ 日本の教育起業家、中国のゲームエンジニア、カナダのベンチャーキャピタル。共通言語なし、だけど同じだったのは……

TRPG(テーブルトークRPG)というゲームジャンルをご存知でしょうか。プレイヤーがそれぞれキャラクターを演じ、会話とサイコロを使いながら、全員で、ゴールを知らずにひとつの物語を創り上げていくゲームです。TRPGは自由度の高いゲームとして世界中で愛されていますが、その自由度の高さからプレー準備やルール理解でハードルが高く(分厚いルールブックが存在することでも有名です)、愛好家人口は全ゲーム人口の1%程度とも言われます。

2023年、そんな課題をAIによって解決しようと立ち上がったのが、TRPG愛好家であり、ゲームエンジニアでもあるZhou Kingです。対話型生成AIを活用して、誰もが簡単に理想のキャラクターをつくり、そして自分がプレイしたい世界のRPGをつくれるようにならないだろうか? 彼の夢に賛同したカナダのベンチャーキャピタル Intrinsic Venture Capital社の出資を得て、Zhou Kingは、UGC(ユーザー生成コンテンツ)とAIGC(AI駆動コンテンツ)を融合した新しいゲーム共創プラットフォームを構築します。

2024年、この話を聞いて、「これは教育アプリに転用できるのではないか?」と考えたのが、教育起業家の湯川カナです。彼女はそれまで神戸を拠点に13年間、今後の変化の時代を生き抜く力を身につけるため、産学官民がまじりあって学ぶ「越境学習プログラム」を実施してきました。企業の社員、行政職員、NPO、大学生や中高生などが越境して協働するプログラムは高い評価を得ていましたが、伴走支援を行うメンターの人数や時間の制約から規模を拡大できないことに限界を感じていました。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-71966857e7abef184fb61251c064d1f9-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▶越境学習プログラムの一例:中高生と社会人がチームを組み、社会課題解決プロジェクトを実践した『ワガママSDGs』(2021-22/日本財団助成)



共通言語をもたない3者の顔合わせと協議は、オンライン会議サービスとAI翻訳アプリを駆使して行われました。背景もカルチャーも異なる3名でしたが、「すべての人が自らの可能性を広げ、より自由に生きられるサポートをしたい!」という思いだけは、ゆるぎなく共通していました。こうして2025年1月28日、ミライリンク株式会社(東京都港区)が誕生しました。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-a7e15d67a373c9c7427f16a35f48b4bb-1706x956.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▶数か月後、東京都港区のオフィスで初対面した時。左が湯川カナ、右がZhou KING。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-47f538de19fb9985cd587c10d27a02dd-1882x799.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▶WebのトップメッセージはじめMVVは、湯川とZhouが何カ月も話し合って決定した。



■ 7月、HNSE(東南アジアAIテックバトル)ファイナリストに選出、「AIライジングスター賞」受賞。登録ユーザー1.3万人に。

AIゲーム『ELY』は、現在、中国国内限定でテストローンチ中。口コミで話題を呼び、登録ユーザーは5か月で1.3万人を超えています。2025年7月に中国海南省で開催されたHNSE(東南アジアAIテックバトル)では、現在のゲームアプリから、今後はゲームプレイ内容を動画や小説コンテンツとしてアウトプットできる新時代のエンターテインメント・プラットフォーム化する進行中の計画を初めて発表し、ファイナリストに選出。「AIライジングスター賞」を受賞しました。

日本では、元大手ゲームメーカーから独立した開発チーフディレクター等もローカライズチームに参画。現在、12月の正式ローンチを目指して最終調整中です。

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-7c20b99ce161c00f46e4c0c152479023-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▶アジア各国の審査員の前でプレゼンピッチ
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-380bef4ed8beba852429ff3876c65a4f-2000x1330.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▶表彰式。アジア各国/地域からの参加者が競い合った



■ 9月、学習アプリ『MiraiLINK Business』で、東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women」採択。

AIビジネス研修アプリ『MiraiLINK Business』は、現在、限定ユーザーへの先行提供を通じてフィードバックを収集し、サービスのパッケージ化を進行中。今年度、日本最大の女子大学である武庫川女子大学主催「社会課題解決AIスタートアップチャレンジ2025」にも採用、6大学1高校の越境協働型ビジネス学習プロジェクトで検証が進められます。

また本プロダクトで、9月に東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women(※)1」に採択。現在全面的な支援を受けて、事業のブラッシュアップやグローバル展開力の向上を最速で実現すべく取り組んでいます。
※APT Women(読み:アプト ウィメン)とは、Acceleration Program in Tokyo for Womenの略

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-9e5ea281d9ea3fee9bf4e43cca67c972-700x418.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▶実証中のサービス一例:レガシーメンター
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-973f3ab559e01b4eb5a80a8e4a423433-701x418.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▶これまでの9期で242億円以上の資金調達を誇るプログラム



今回、ここまでに登場したCEO湯川カナ、CTOのZhou KING、カナダのIntrinsic Venture Capital 共同創始者でCFOのAndrew Sanden、さらに同日本支社でミライリンク顧問の太田智が、あらためて日本のみなさまの前でご挨拶を差し上げます。お目にかかれますことを、メンバー一同、心から願っております。

●ミライリンク株式会社CEO 湯川カナ について

早稲田大学法学部卒、神戸大学大学院人間発達環境学研究科博士課程(前期)修了。
大学在学中、孫泰蔵氏(現シリアルアントレプレナー)の学生起業に参加した縁で、Yahoo! JAPAN創設メンバーとなる。しかし数億円分のストックオプション権を返上し、言葉もわからないスペインへ。現地で10年間、「ほぼ日刊イトイ新聞」をはじめフリーライターとして活動。帰国後、神戸を拠点に、産学官民協働の学びの場「一般社団法人リベルタ学舎」、複業プラットフォームとしての広報プロダクション「なりわいカンパニー株式会社」を設立・運営し、地域での協働実現と人材育成に取り組んできた。2018年4月より兵庫県広報官(後アドバイザー/~2023年3月)、関西ベンチャー学会理事等。
2025年1月より東京に拠点を移し、4社目となる起業でミライリンク株式会社CEOに。

-TedxKobe「弱みを軸とした最強のチームづくり」、思想家・内田樹氏との対談を収録した『他力資本主義宣言―“脱・自己責任”と“連帯”でこれからを生きていく』(徳間書店)等、著書4冊。

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-930c284825efad5126c5548e2a7f2a94-2000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
越境協働学習事業


[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-e6552f1c3636bbbae4614841632f600c-1116x1116.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
元兵庫県広報官


[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-527470d517026eacaa923f9181868007-1164x1164.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
登壇・講演多数


[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-a6b4b4cc803ea5ef35238354c0e7266c-231x334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
著書4冊




●ミライリンク株式会社

[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169688/1/169688-1-69647c3c343fce0cf4dc5b4c2b346e35-433x274.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
www.mirai-link.com
ミライリンクは、高度な対話型AIと自由度の高いストーリー/キャラクター創作技術を活かし、エンターテインメントと教育の分野でユーザーに“冒険者”としての体験を提供する共創型プラットフォームを開発しています。

人生をもっと楽しく、もっと自由に。私たちとAIと共に、新しい冒険を始めよう!




東京都港区虎ノ門3-1-1 虎ノ門三丁目ビルディング 2F Quest虎ノ門
www.mirai-link.com
info@mirai-link.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  2. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
  3. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

    レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…

編集部おすすめ

  1. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  2. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  3. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  4. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
  5. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト