おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

リーガルテック社 × AIデータ社、バイオ・ヘルスケア産業を再編成

update:
リーガルテック株式会社
― 知財AI × AIファクトリーでAX時代の生命科学・医療を支える知財インフラを構築 ―



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42056/327/42056-327-99c225a9cd6bf3ab52f82432a23a4043-1999x1231.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


リーガルテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木隆仁、以下リーガルテック)とAIデータ株式会社(以下AIデータ)は、バイオ・ヘルスケア産業における知財とデータの統合を推進する共同プロジェクトを開始した。

両社は、リーガルテックの知財AI技術とAIデータのAIファクトリー基盤を融合させ、AX(AI Transformation)時代の生命科学・医療分野における知財インフラを構築することで、研究成果の知財化・事業化・国際展開を加速させる。
背景
バイオ・ヘルスケア産業は、ゲノム編集、創薬、再生医療、デジタルヘルス などの急速な進歩により、AX(AI Transformation)時代に最も影響を受ける分野のひとつです。

膨大なリアルデータ(電子カルテ、臨床データ、ゲノム情報)をAIが解析し、創薬の高速化や治療法の個別最適化が進む一方で、知財戦略は依然として複雑で未整備な部分が多く、研究成果が十分に事業化・国際競争力に結びついていません。

課題
・ 研究成果の知財化の遅れ:大学や研究機関の発明が特許として保護されず、海外に流出するケースが増加。
・ 複雑な特許環境:創薬や再生医療は膨大な特許網に覆われ、自由に事業展開するためには戦略的なポートフォリオ構築が不可欠。
・ データのサイロ化:病院・製薬会社・研究所ごとにデータが分断され、AI活用や特許化の基盤が不足。

解決策 ― 知財AI × AIファクトリーの提供価値
1. Tokkyo.Aiによる特許・文献解析
 ・AIがバイオ・ヘルスケア関連特許を高速検索し、関連文献や周辺特許を瞬時に可視化。
 ・治療法、薬剤、医療デバイスなど領域別に「知財地図」を作成。
2. AI IPGenius on IDXによる知財戦略設計
 ・臨床・研究データをセキュアに蓄積し、AIが特許出願の優先順位や請求項の最適化を提案。
 ・標準化された知財テンプレートを導入し、研究成果を迅速に知財化。
3. マネタイズ基盤の強化
 ・ライセンス取引や共同研究契約を支援する知財マーケットプレイスを提供。
 ・AIによる特許価値診断で、創薬候補や医療デバイスの市場価値を定量評価。

期待される効果
・ 研究成果の事業化促進:大学・研究機関の発明が速やかに特許化され、製薬企業やスタートアップとの連携に直結。
・ グローバル競争力強化:日本発の医療技術・創薬が国際的に守られ、海外市場展開を支援。
・ ヘルスケアの質向上:知財を基盤に、個別化医療や次世代ヘルスケアモデルを推進。
今後の展望
リーガルテック社とAIデータ社は、知財AI × AIファクトリーを通じて、バイオ・ヘルスケア産業における「研究 → 知財化 → 事業化 → グローバル展開」の循環を支援します。
AX時代において、日本の生命科学・医療が世界市場でリーダーシップを発揮できるよう、知財インフラの構築とマネタイズ基盤の提供を加速していきます。
会社概要
会社名:リーガルテック株式会社
設立:2021年3月
資本金:3億8,000万円(資本準備金含む)
代表取締役社長:佐々木 隆仁
所在地:東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル4F
URL:https://www.legaltech.co.jp/
事業概要:特許調査・発明抽出プラットフォーム「MyTokkyo.Ai」、自社専用AIプラットフォーム「AI IPGenius」、共同開発支援プラットフォーム「リーガルテックVDR」の開発・提供

最近の企業リリース

トピックス

  1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
  3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

編集部おすすめ

  1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト