おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「富山市ブールバール広場整備」が2025年グッドデザイン賞を受賞しました。

update:
NiX JAPAN株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124407/20/124407-20-0d271d00cc118fd680253d86dc084a44-1740x1229.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


NiX JAPAN株式会社(富山市奥田新町、市森友明社長)が設計しました、富山市ブールバール広場再整備が、この度2025年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。
ブールバール広場は、富山駅北口の全長約420m、幅員約30mの街路空間で、広場条例を活用することで通常では難しい多くの賑わいの仕掛けや、街路空間で公園のようなオープンスペースが実現しました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124407/20/124407-20-bcfb8cff3c4189645767e457fe604c73-1744x1231.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・事業主体:富山市
・基本設計、SF等詳細設計:GK設計
・実施設計:NiX JAPAN株式会社



■審査委員の評価
コンパクトで歩いて暮らせるまちづくりを推進する富山市の、着実な歩みと、時代や場所に応じた手法の選び方には、目を見張るものがある。南北LRTの接続を経て、駅北から富岩運河環水公園までのブールバール広場を再整備することで、賑わいの隔たりを繋いでいくのが本取り組みである。舗装や植栽で道路の高質化を図るとともに、ファニチャなどは常設にこだわらない軽やかなデザインで条例やエリマネと組み合わせて実現されている。商業の中心である駅南側市街地とは異なる考え方が採用されるとともに、現代的な整備の考え方でもある。歩道幅員の広さを活かしてグリーンスローモビリティを導入していることもユニークで、日本初の本格的LRTとして2006年に開業した富山ライトレールに対して、思い切って遅い交通を導入しているなど、位置づけが明確である。これからも、交通とまちと仕組みのデザインで地方都市をリードしてくれることを期待したい。

■グッドデザイン賞とは
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーション活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
https://www.g-mark.org/


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124407/20/124407-20-b8094e85685f4f260adf7da04c52c3f4-1051x601.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■NiX JAPANグループ 概要
NiX JAPANグループは、NiX JAPAN 株式会社を基幹企業とし、国内14 社、海外8社のグループです。成長事業ドメインを「インフラ技術サービス事業」、「DX サービス事業」、「エネルギー・海外事業」 の 3 事業に定義し、事業拡大とグループ全体のシステム連携を強化し、グループ全体でSOCIAL DESIGN INNOVATOR( 社会を築く、デザイン を実装するブランド) を目指してまいります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124407/20/124407-20-a769bc7726ce0d73020a276f01254fed-1921x1382.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・事業内容:社会インフラ整備の計画設計をはじめとしたインフラ技術サービス事業、DXサービス事業、エネルギー事業
・所在地 :(富山本社)富山県富山市奥田新町1番23号
(東京本社)東京都千代田区東神田⼆丁目5-12
・代表者:代表取締役社長 市森 友明
・URL:https://www.nix-japan.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  2. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  3. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト