おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【2025年度グッドデザイン賞受賞】santas株式会社、テクノフローワン本社オフィスのデザインで受賞

update:
santas株式会社


空間に関わる課題解決を支援する santas株式会社(本社:神奈川県藤沢市/代表取締役:宮崎敦史) は、当社が手がけた株式会社テクノフローワンの本社オフィスリニューアルにおいて、公益財団法人日本デザイン振興会主催の「2025年度グッドデザイン賞(Good Design Award)」を受賞しました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163325/3/163325-3-6a1fee091290f85d7f57751fbbe15bb4-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



11月1日(土)~5日(水)に東京・六本木の東京ミッドタウンで開催される「2025年度グッドデザイン賞」の全受賞作を紹介するイベント「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」にて、受賞作品をパネルで展示します。

グッドデザイン賞Webサイトでの紹介ページ
https://www.g-mark.org/gallery/winners/32909
受賞概要
受賞名: 2025年度グッドデザイン賞
受賞対象: テクノフローワン本社オフィス(所在地:兵庫県神戸市)

施設概要
企業名: 株式会社テクノフローワン
所在地: 〒653-0836 神戸市長田区神楽町2-3-2
デザインチーム:santas株式会社、コルアーキテクツ合同会社、株式会社マルヤマデザイン
企業URL: https://www.tfone.co.jp/

審査員からの評価コメント
本社改修を単なる環境改善にとどめず、企業全体の成長を支える拠点へと進化させた点が特徴である。社員との丁寧な対話から導き出した11のワークデザインアイデアをもとに、ハードとソフトを融合させたオフィスを構築した。1階は社外との交流を促す展示空間、4階は社員の成長を支える働き方の実践、5階は本社ならではの特別感を示す場として計画されている。サインデザインは単なる案内にとどまらず、自社の技術や理念を体現し、社員や来訪者の意識を高める仕掛けとして機能している点も印象的である。プロセスの前半で社員参加を重視し、後半で確実に実装する手法は、柔軟さと確実性を兼ね備えた好例といえる。美意識を根底に据え、オフィス空間に文化と未来像を映し出した計画である。

審査員:ユニット14 建築(産業/商業施設)
成瀬友梨氏、五十嵐太郎氏、色部義昭氏、丸山優子氏
受賞に対する代表コメント
この度は、テクノフローワン本社オフィスがグッドデザイン賞を受賞することができ、大変嬉しく存じます。
これもひとえに、クライアント、デザインチーム、施工チームが一丸となって取り組んだ結果であり、心より関係者の皆様に御礼申し上げます。
このプロジェクトは、日本サインデザイン賞銀賞に続く2つ目の受賞となります。多方面からご評価いただいたことを真摯に受け止め、これからもより良い取り組みに尽力してまいります。

santas株式会社
代表取締役 宮崎 敦史

テクノフローワン本社の特徴
11のワークデザインアイデアを軸にした空間デザイン
テクノフローワンは東洋ケミテックと東洋コーティングの統合を経て2016年に現在の社名となり、事業成長にあわせて本社機能の再設計が求められていました。santasはイノベーションの加速と社員一人一人の成長とつながりを後押しする場づくりを目指し、以下の5つの要素をワークデザインの柱とし、具体的な空間施策・仕組の施策として11のワークデザインアイデアを展開しました。

- 新しい習慣を生み出す - 働き方を柔軟にするサインや仕掛けにより、社員自ら行動変容を起こせるようにしました。
- 社員同士のつながりを強化する - サインの動線計画や配置によって部署や拠点を越えたつながりを促し、イノベーションを促進します。
- 情報の受発信を活性化する - テクノフローワンの活動を新しい切り口で可視化した展示により情報共有を円滑にし、発信力を高めています。
- 社員の成長を促す - 学びや挑戦を促すサインを随所に散りばめ、行動のモチベーションを高めます。
- “特別感”のある体験をつくる - イベントやホスピタリティ空間で非日常感を演出し、社員や来客の記憶に残る体験を提供します。

各階の特徴
1階|ギャラリーゾーン - オープンなスペース。企業の歴史や製品を紹介する展示し、来客や地域との交流を促進する

4階|コアゾーン - 回遊性の高い動線計画により、部門を超えた連携と個人に寄り添った多様な働き方を支えるフロア。サインはユニバーサルデザインも配慮し、各エリアの柔軟な利用方法やコミュニケーションの誘導を支援します。

5階|イベント&ホスピタリティ空間 - 社内イベントや来客対応に特化した特別フロア。他フロアとは異なる設えで、ホスピタリティを演出します。

美意識とウェルビーイングを意識したデザイン
テクノフローワンの価値観の中心には「美意識」があります。これは、製品の美しさにとどまらず、誠実さや社会への貢献といった広義の理念を含みます。私たちはこの“美意識”を意識し、以下の視点から空間デザインを行いました。
- 地球環境への配慮:自然素材の活用、省エネ設計
- 社会・地域への貢献:地域とつながるオープンな空間づくり
- 社員のウェルビーイング:居心地と自発性を引き出す設計

また、オープン性と堅牢性を両立する等身大のセキュリティ設計により、自由で安心な働き方を実現しています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163325/3/163325-3-77489e817d8bc3e1ba700af860e4a6e1-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163325/3/163325-3-f62d7c39d3967345ca23ce5167adddbf-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163325/3/163325-3-5b94c5e4640cf08a3ca3d75a1be4e3f4-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163325/3/163325-3-54df5c0effa0d03c586d65184a1ff1f1-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163325/3/163325-3-bf7998941e837454e469f8aad510500f-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163325/3/163325-3-e01ecef96ee4bf02d3f60f756fb132ce-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


関連記事
テクノフローワン、神戸の本社オフィスをリニューアル
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000163325.html

【第59回日本サインデザイン賞受賞】santas株式会社、テクノフローワン本社オフィスのサインデザインで銀賞受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000163325.html

「会社のこれから」を描くためのオフィスリニューアル
https://note.com/santas_inc/n/n1a8ebb5e0aaa

組織再編、イノベーション、社員の成長…オフィスリニューアルで会社の課題解決を目指す
https://note.com/santas_inc/n/n4d5a7604cba2

グッドデザイン賞とは
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163325/3/163325-3-629478b49e0c31f30cf6028a5347d834-478x148.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1957 年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
https://www.g-mark.org/
santas株式会社について
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/163325/3/163325-3-665e8c17badeab9a892f2fa56d5b3732-1748x1748.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

santasは空間に関わる課題を解決し、人ー企業ー社会のより良いつながりを生み出すCreative&Management企業です。
私たちは「プロジェクト」「場」「評価」の3つのデザインを提供します。与えられたプロジェクトの枠組み内で完結することを目的とせず、チームに関わる人、組織のスキル、プロジェクトを取り巻く環境を最大限活かし、適切な課題設定のもと、社会へ付加価値を生み出します。
プロジェクトごとに課題設定から実行するための組織体制など、すべての手法を開発する「創造的マネジメント」と、デザインガイドラインのようなルールを作成することで、関係者が能動的に活動しやすくなる土壌を整備する「マネジメント的創造」を得意とし、チームメンバーが想像力豊かに活動しやすくなる状況を生み出し、プロジェクトごとの価値を最大化します。




会社名:santas株式会社(santas Inc.)
代表取締役:宮崎 敦史
設立:2022年4月21日
所在地:〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸1-3-19 207
事業内容:建築・都市・空間における企画、設計、プロジェクトマネジメント

Webサイト
https://santas-inc.jp/

SNS
https://www.instagram.com/santasinc/
https://x.com/santas_inc

note
https://note.com/santas_inc

お問い合わせ先
santas株式会社
〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸1-3-19 207
contact@santas-inc.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  2. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  3. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト