おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

エース株式会社、「フェーズフリーアワード2025特別功労賞」受賞

update:
エース株式会社


エース株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:森下 宏明)は、日常と防災をつなぐフェーズフリー製品の開発や普及活動を継続してきた当社の取り組みが、一般社団法人フェーズフリー協会主催の「フェーズフリーアワード2025特別功労賞」を受賞したことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15319/785/15319-785-e34b8a988d6fed6e78357b98d858c1dd-1772x1181.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年9月27日に開催された「フェーズフリーアワード」( https://aw.phasefree.net/ )は、身のまわりにあるモノやサービスを、日常時はもちろん非常時にも役立てて命を守るという、フェーズフリーの理念を社会に広めることを目的に、優れた事業やアイデアを顕彰する取り組みです。
2021年の初開催以来、今年で5回目を迎えます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15319/785/15319-785-3ce9d5faa959185cdb0f4c5ca8498d48-1772x1181.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当社は2023年より、フェーズフリーの理念を取り入れた製品の開発や普及活動を継続してまいりました。
累計販売数50万個を超えるベストセラーシリーズをベースに、避難時に役立つ機能を搭載したビジネスリュック「ガジェタブルPF」をはじめ、避難所で簡易机としても使えるスーツケース「テオフィールド」、水難時に命を守る浮力を備えた「フロートビズリュック」など、フェーズフリー視点での製品群を展開。
それらの取り組みが、フェーズフリー社会の実現に向けた貢献として高く評価されました。

今後も当社は、「カバンを通じて移動をより快適に、安心・安全に」という使命のもと、フェーズフリーの理念を取り入れた製品を通じて、社会への普及と発展に努めてまいります。

【エース株式会社 フェーズフリー認証品】

2023年

・GADGETABLE PF -ガジェタブルPF-外出先で被災した際に役立つビジネスリュック。
累計販売数50万個超のベストセラーシリーズをベースに、避難時にも有効な機能を搭載しました。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15319/785/15319-785-25ea0597552d021f7e3b081f730b56b1-1654x1102.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細を見る

・Teofield - テオフィールド-旅行・アウトドア・避難時に活躍するスーツケース。
簡易机としても使えるほか、自宅では防災用品の収納に活用することで、非常時には物資を運搬できる仕様です。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15319/785/15319-785-9c3c61ad1f8f2e1720a1f97ed2a31faa-1654x1102.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細を見る

・FLOAT BIZ RUCK -フロートビズリュック-水難事故から命を守るビジネスリュック。
防災のプロ「サイボウ」と船舶安全用品メーカー「東洋物産」との共同開発で、ライフジャケット(浮力補助具)相当の浮力を実現しました。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15319/785/15319-785-717269e5a6d5b947a7b7684d87ad934b-1654x1102.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細を見る

2024年

・RUGGRENTICE -ラグレンティス-日常から非常時まで使えるオンオフ兼用バックパック。
避難所で貴重品入れとして携帯できる着脱式ポーチや、夜間の安全性を高める反射材を各所に採用しています。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15319/785/15319-785-0d66d8d57cecacb0c516dbe99b950cf2-1654x1102.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細を見る

2025年

・Teofieldに追加型・追加色発売
・RUGGRENTICE に追加型・追加色発売
・SPACEOPT -スペースオプト-通勤・旅行・非常時に対応する圧縮・拡張バックパック。
ファスナーと空気弁で荷室を効率化できるほか、いざという時に居場所を知らせるホイッスル付きバックルで安全性も備えています。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15319/785/15319-785-a336b716cd2315aac7885f1f4cc304d6-1654x1102.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細を見る

【エース株式会社とは】
エース株式会社は、1940年に創業したバッグ&ラゲージメーカーです。
日本におけるバッグのリーディングカンパニーとして、数々のヒット商品を生み出してきました。
1953年には、日本で初めてナイロン製バッグを開発し、「バッグの一大革命」と称されました。
さらに1964年からはスーツケースの国内製造を開始し、半世紀以上にわたり、厳格な品質管理のもとで高品質な製品を提供し続けています。
https://www.ace.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

    コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
  2. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

    趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…
  3. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…

編集部おすすめ

  1. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

    三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
  2. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  3. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  4. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  5. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト