おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】秋の朝の“おいしい体験” 農業体験&畑で朝ごはんイベントを11月30日(日)開催!

update:
積水ハウスホテルマネジメント株式会社
~有機農業を営むwataya farmとのコラボレーションイベント~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147426/57/147426-57-b5f721e0e2c7fefedd8cab3dfa1f47fa-800x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、最高運営責任者:大嶋茂)は、2025年11月30日(日)、兵庫県養父市の「wataya farm」とコラボレーションし、農業体験&畑で朝ごはんのイベントを開催いたします。2025年11月29日(土)に、フェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫但馬やぶにご宿泊の方限定のイベントです。

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトでは、全国に宿泊特化型のホテルを29施設運営し、ホテルを拠点に「地域の知られざる魅力を渡り歩く旅」のスタイルを提唱しています。本プロジェクトはコンセプトに「未知なるニッポンをクエストしよう」を掲げ、地域ならではの体験や全国の知られざる魅力の発見をしていただくことを目的としています。今回の農業体験イベントも兵庫県養父市の魅力を体感いただくために企画されたものです。

フェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫但馬やぶがある兵庫県養父市は、兵庫県北部の但馬地域の中央に位置し、兵庫県最高峰の山「氷ノ山」、日本の滝100選の名勝「天滝」など豊かな自然に恵まれ、農業が盛んに行われています。そんな養父市で有機農業を営むwataya farmの畑は氷ノ山を中心とした山脈のふもとにあり、清らかな水とミネラル豊富な土壌で約100種類の野菜や小麦を栽培しています。
好評につき6回目の開催となる今回のイベントでは、wataya farmの畑で野菜の収穫体験をした後、新鮮野菜や地元の特産品を使った朝食を畑で味わいます。
農業体験では秋から冬が旬の大根、ニンジン、里芋などの収穫と野菜の種まきを体験します。収穫いただいた野菜の一部はお持ち帰りいただけます。農業体験で体を動かした後は、畑で朝食時間です。養父市で育った蛇紋岩コシヒカリの新米を羽釜炊きご飯にします。炊き立てご飯のツヤや香りは最高です。そのほかにも、八鹿豚と野菜がたっぷり入った豚汁、もみ殻の中でじっくり火を入れて甘味を引き出した焼き芋や、八鹿浅黄味噌ディップのスティック野菜などを味わいます。朝のやわらかな光に包まれた畑で、土に触れ、風を感じ、鳥の声に耳をすませながら、採れたての野菜を味わうひとときを。さらに、イベントをサポートいただく高柳地区の方々との交流もお楽しみください。お子様から大人の方まで楽しむことができる当イベントに是非ご参加ください。

イベント詳細
●開催日時:2025年11月30日(日)7:30~9:30
※小雨決行。大雨・荒天時は、別プログラムにて農業体験をしていただきます。
●開催場所:wataya farm畑
●参加対象:
11月29日(土)にフェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫但馬やぶにご宿泊の方
●参加費: 
おひとり様1,500円(税込)※小学生以下は無料でご参加いただけます。
チェックイン時にフロントにてお支払いください。(現金不可)
●定員:20名様
●スケジュール
7:30 ホテル1階ロビーに集合、徒歩にて畑へ移動(約10分)
→野菜の収穫、種まきの体験
→畑での朝食体験
→徒歩にてホテルへ移動(約10分)
9:30頃 ホテル着
※朝食に使用する野菜、収穫する野菜は生育状況により変わる可能性があります。
※当日の状況により、若干時間が前後する場合がございます。
●服装:汚れても良い服装・靴
*足元が汚れますので、長靴をおすすめします。
*帽子をお持ちいただくことをおすすめします。
●持ち物:
水分補給用のお飲み物・タオル 
*大人用軍手はホテルでご用意します。お子様用の軍手はご用意ください。
●申込:
宿泊予約をお取りいただいた後、
フェアフィールド・バイ・マリオット・兵庫但馬やぶフロントデスク(電話番号:079-666-8645)へ、農業体験イベント参加希望の旨をお伝えください。



wataya farm について

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147426/57/147426-57-01bde90121a6c97862b57f8c7e6874ab-749x341.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





兵庫の最高峰・氷ノ山を中心とした山脈のふもと、清らかな水・ミネラル豊富な土・山間の風など自然の恵みを受けた畑で有機農業をしています。季節の野菜・小麦を栽培。四季折々の野菜の美味しさをめいっぱい引き出せるよう日々奮闘しています。
https://www.instagram.com/watayafarm/


フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトは、今後も各地で地域の魅力を満喫できるイベントを多数開催していく予定です。都会から離れた場所だからこそできるイベントを行うことで、宿泊者の皆様へご滞在中にお楽しみいただき、地域観光の活性化にも貢献してまいります。イベントの告知は、公式WEBサイトやLINE公式アカウント、InstagramなどのSNSで随時情報発信を行いますので、お見逃しなく。

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト
公式WEBサイト:http://www.fairfield-michinoeki.com
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/fairfieldmichinoeki/
公式フェイスブック:https://www.facebook.com/ff.michinoeki 
公式ラインアカウント:@ffmichinoeki



フェアフィールド・バイ・マリオットについて


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147426/57/147426-57-60a914e8571583a5f3363612feb86cbd-3900x1128.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]






フェアフィールド・バイ・マリオットは、マリオット・ファミリーの隠れ家「フェアフィールド・ファーム」の名を冠したユニークな伝統にインスパイアされ、信頼されるサービスと温かくフレンドリーなおもてなしを基本理念として設立されました。コンテンポラリーで気分を高揚させるデザインは、ご旅行中もお客様が日常を維持できるよう、無理のない体験をご提供します。落ち着いたシンプルさを感じさせるフェアフィールドは、上質なリビング、ワーキングエリア、スリーピングエリアを独立させた、考え抜かれたデザインのゲストルームとスイートをご用意しています。20の国と地域に1,300 以上の施設を持つフェアフィールドは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラム、Marriott Bonvoy(R)(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。このプログラムでは世界各地のブランドMarriott Bonvoy Momentsでの特別な体験、無料宿泊やエリートステータスの認定など、他にはない特典をご用意しています。プログラムへの無料登録や詳細については、marriottbonvoy.comをご覧ください。 詳細およびご予約は、Fairfield.marriott.comをご覧ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  2. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  3. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト