おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社FIVOR、真庭市の協力のもと真庭高校と連携し、未来型栽培「アクアポニックス」を活用した先端技術学習を実施

update:
株式会社FIVOR
持続可能な栽培・養殖を学び、地域課題を解決できる人材育成を



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162209/6/162209-6-79aebb19178dea390ae776bf2c19d247-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社FIVOR(岡山県倉敷市/代表取締役社長:藤木大輔/読み:ファイバー/以下「FIVOR」)は、2025年10月より岡山県真庭市の協力のもと、岡山県立真庭高等学校(岡山県真庭市/校長:竹内成長/以下「真庭高校」)と連携し、持続可能な栽培システム「アクアポニックス」を使った先端技術学習を開始します。

水と命が循環する「アクアポニックス」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162209/6/162209-6-afe455b9a63bf6a79aff1f34a40d96ff-1980x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アクアポニックス装置「TAMATE BOX」の循環システム

アクアポニックスは、水耕栽培と水産養殖を組み合わせた持続可能な栽培システムです。微生物の働きにより魚の排せつ物が植物の栄養となり、植物が水を浄化します。

FIVORは、専門知識がなくてもアクアポニックスを安心して導入できる装置「TAMATE BOX」を開発しました。環境負荷を軽減しながら、栽培と養殖に取り組めます。
農業・漁業が抱える社会課題
農業就業者は1950年代以降減少を続けており、異常気象の頻発により作物の収穫も不安定です。一方、漁業では海水温の上昇や海洋汚染による漁獲量の減少が深刻化しています。また、養殖による環境汚染も課題です。

アクアポニックスは、こうした環境変動の影響を受けにくく環境負荷の少ない栽培・養殖システムとして、世界的に注目を集めています。
連携の目的
真庭市では人口の約10%が農業に携わっており(全国平均約3%)、「循環連携・共生社会」の実現を目標に掲げています。真庭高校の食農生産科では、農作物の育つ姿を間近で見ながら生産・加工・販売までを体験的に学習し、地域の未来を支える人材を育成。FIVORとの連携を通じて、先端技術であるアクアポニックスを含む施設型栽培への理解を深め、得た知見を今後の活動につなげることを目指します。
真庭高校生の学習内容と今後の展望
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162209/6/162209-6-c59fb0ac32dc97533d5ebe31ed222b4a-1477x985.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事前授業のようす

<令和7年(2025年)度>
- FIVOR担当者による事前授業

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/162209/table/6_1_5be96f5b4fe9069d04157899ed78c670.jpg?v=202510170346 ]

2. FIVORショールーム見学会
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/162209/table/6_2_f2404bc4c3d2fe809a818f64c1120cda.jpg?v=202510170346 ]
FIVORでは、アクアポニックス導入を検討している法人向けに、栽培・養殖ショールームを準備中です(※見学料有償)。オープンは2025年末ごろを予定しており、一足先に、真庭高校生に向けて見学会を実施します。見学・購入希望の事業者はお問い合わせください。
<令和8年(2026年)度>
さらに連携を深め、アクアポニックスを導入して学習機会を作っていく見込みです。

株式会社FIVOR 概要
株式会社FIVORは、持続可能な選択肢を社会実装し、すべての人々が豊かさを楽しめる未来を共に築くことを目指す会社です。循環型社会を実現する「アクアポニックス」設備を販売しながら、循環するくらしを実現します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162209/6/162209-6-bb5b7e388a7a8ba7c207f738404a1a9b-3900x1829.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

社名:株式会社FIVOR(ファイバー)
設立:2025年4月3日
所在地:〒710-8505 岡山県倉敷市上富井58
代表取締役:藤木 大輔
資本金:8,000,000円
URL:https://fivor.co.jp/
丸五ゴム工業グループ



真庭市 概要
真庭市は岡山県の北中部に位置する、県内で最も広大な市です。面積の約8割が山林という豊富な里山資源に囲まれ、酪農や林業が盛んです。再生可能エネルギー「木質バイオマス」の活用や生ゴミの資源化などに積極的に取り組んでいます。2015年には持続可能な社会を目指した「真庭ライフスタイル」を掲げ、2018年に「SDGs未来都市」に選定されました。
真庭高等学校 概要
岡山県立真庭高等学校は、岡山県立落合高等学校と岡山県立久世高等学校の再編整備により、2011年に創立しました。農業・商業・看護の分野で、主体的に地域に参画し地域の未来を創造する人を育てています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162209/6/162209-6-9a7150f287f8f8efadbd3ea852e55d63-1477x984.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

校名:岡山県立真庭高等学校
創立:2011年1月7日
所在地:〒719-3144 岡山県真庭市落合垂水448-1
校長:竹内成長
URL:https://www.maniwa.okayama-c.ed.jp/



お問合せ先
株式会社FIVOR(ファイバー)
電話番号:086-422-5119
FAX:086-427-8587
URL:https://fivor.co.jp/contact
お問い合わせ

最近の企業リリース

トピックス

  1. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  2. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  3. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト