おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

プラントベースのある暮らしを、感じて・学んで・味わう1日に

update:
Plantful Journey
Plantful JourneyのイベントPlantful Inspirations 2025を開催



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152003/8/152003-8-902b5b6e5b03ce5c84f93327080eb56d-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「毎日の一皿から、心と身体、地球のウェルネスをつなぐ」をミッションとし、プラントベースの食習慣を広める活動を行う、イタリア・ミラノ在住のヴェルヌ華子氏主催のリアルイベント「Plantful Inspirations 2025」を今年も代官山のForestgateにて開催いたします。
第二回目となる今年は「Nourish - 満たすことで、満ちていく世界へ」がテーマ。
トークセッション、ワークショップ、マルシェを通して、プラントベースのある暮らしを体験する機会を設けます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152003/8/152003-8-6134b2ac47457a63cb59ab886bd14ce6-3240x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152003/8/152003-8-47ba554016b84e4bbcad93363daf17a0-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152003/8/152003-8-2a51d30b255f1ea16c9a4cca69c5e1c7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152003/8/152003-8-8d70bcf4d1f1119e59c4c7c6ab387f7a-3240x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





2024年実績
トークセッション、ワークショップ参加者はのべ219名、屋内外で展開されたマルシェブースはのべ560名もの方にお買い物いただき、終日会場が賑わいました。昨年の様子はこちらから。https://www.plantful-journey.com/post/pi2024

今年も環境活動家で、eleventh hourの創設者深本南氏を招き、代官山のForestgate Daikanyamaのエリアを拡大して開催いたします。

Plantful Inspirations 2025 
主催 Plantful Journey supported by eleventh hour
【日時】2025年11月8日(土) 10:30-18:00
【会場】Forestgate Daikanyama
【Plantful Journey HP特設ページ】 https://www.plantful-journey.com/plantful-inspirations-2025


協賛
株式会社ハイマウント(OPINEL) / 株式会社坂ノ途中 / 愛知ドビー株式会社(VERMICULAR)/ アグリシステム株式会社 / 株式会社アントレックス(Vitamix) / 株式会社ジャスティス / クロレラ工業株式会社(tasumo)/ 有限会社斗六屋(SHUKA/種菓)


会場は昨年に引き続き「循環する建築」をコンセプトに建設されたForestgate Daikanyama。サーキュラー(循環)やサステナブルを日常に落とし込むきっかけをつくるためのプロジェクトを行っています。当日は会場と連動し、循環して資源に変わるようなイベント運営を行います。



「Nourish - 満たすことで、満ちていく世界へ」をテーマに各界のエキスパートが集結。
トークセッション、ワークショップともに事前予約制です。
チケットはPlantful Journey HP特設ページにて販売中。

トークセッション
トークセッション登壇者
小野邦彦 (株式会社坂ノ途中 代表取締役) / サラダ王子 (田代鍼灸整骨院 院長) / 大田由香梨 (株式会社スリーピングトーキョー 取締役) / とけいじ千絵 (食育スペシャリスト) / 中村美穂 (管理栄養士・料理家・食育講師) / 石川芳美(Maison Landemaine Group オーナー・ブーランジェ) / 大皿彩子 (株式会社さいころ食堂代表取締役・Universal Bakes and Cafe店主) / 伊藤英拓 (アグリシステム株式会社 代表取締役社長) / 武藤興子 (ヴィセラ・ジャパン株式会社代表取締役) / 葛山智子 (T.K. Associates 代表取締役社長・グロービス経営大学院 教授)

Talk session A「食べることからはじまる──坂ノ途中と考えるやさしい食卓」
「100年先もつづく、農業を。」を掲げ、農薬や化学肥料不使用の野菜、コーヒーなどの農産物を販売する株式会社坂ノ途中 代表取締役 小野 邦彦。
プラントベースホールフードの食とライフスタイルを提案する Plantful Journey 主宰 ヴェルヌ華子。
スクリーンに映る 「キーワード」 をもとに、有機野菜やプラントベースのリアル、農家の声、未来の食卓のヒントを、観客とともに紡ぐ"参加型トークセッション"。あなたの問いで、この対話を育てませんか。
スピーカー
小野邦彦 (株式会社坂ノ途中 代表取締役)
ヴェルヌ華子 (Plantful Journey 創設者)

Talk session B「ココロとカラダを満たす栄養の新常識とLOVEGソイミールがつなぐ新しい世界」
論文ベースの栄養学を分かりやすく届ける“サラダ王子”が、鉄・タンパク質の効率的な摂り方や心と体を満たす油の選び方を解説。
さらにLOVEGプロデューサー大田由香梨さんと共に、ソイミールが提案する「食卓の新常識」と、環境大臣賞を受賞したLOVEGの取り組みを通して、社会と地球を満たす食のあり方を多角的にお伝えします。
スピーカー
サラダ王子 (田代鍼灸整骨院 院長)
大田由香梨 (株式会社スリーピングトーキョー 取締役)

Talk session C「食を選び、楽しむ力― 情報過多時代の食育」
「審食美眼(=食に対する審美眼)を磨き、彩りある食生活を」をモットーに、『審食美眼塾』を主宰するとけいじ千絵さん(フードアナリスト/食育スペシャリスト)と、プラントベース料理教室を主宰する中村美穂さん(管理栄養士/料理家/食育講師)を迎え、情報が溢れる今こそ正しく選び、楽しむための食育を語り、明日から実践できるヒントをお届けします。
スピーカー
とけいじ千絵 (食育スペシャリスト)
中村美穂 (管理栄養士・料理家・食育講師)

Talk session D「おいしさの未来を変える― パリ&東京プラントベースベーカリーの今とこれから」
フランス伝統のパン文化を継承しながら、100%植物由来のベーカリーをフランスで展開する石川芳美さん(Maison Landemaine Groupオーナー)と東京・下北沢で「誰もが楽しめるやさしいパン」をテーマに100%植物由来のベーカリー Universal Bakesを展開する大皿彩子さん(株)さいころ食堂代表)をお招きし、「おいしさ」と「やさしさ」の両立やパンという日常的な食を通じて未来の食文化や社会のあり方を考えます。
スピーカー
石川芳美(Maison Landemaine Group オーナー・ブーランジェ)
大皿彩子 (株式会社さいころ食堂代表取締役・Universal Bakes and Cafe店主)

Talk session E「美しさは朝から始まる、ロブロで叶える朝ごはん革命」
「朝ごはんを変えると、美しさも未来も変わる。」
北欧・デンマーク発祥の伝統的ライ麦パン「ロブロ(Rugbrod)」を、日本で広めるアグリシステムと、プラントベース栄養学に精通するPlatnful Journey ヴェルヌ華子が、朝の食を通して美容・健康・環境再生(リジェネラティブ)を語ります。
スピーカー
伊藤英拓 (アグリシステム株式会社 代表取締役社長)
ヴェルヌ華子 (Plantful Journey 創設者)
モデレーター
深本 南 (社会起業家 / eleventh)


Talk session F「わたしを輝かせる、満たすという選択 ― 女性のキャリアとウェルネスの新しいかたち」
植物の力に根ざしたフランス発のスキンケアブランドYON-KA Parisとの出会いを通じてキャリアの軸を育ててこられた武藤興子さん(ヴィセラ・ジャパン株式会社代表取締役)とご自身のグローバルなキャリア経験を元に「フルフィルメントシンキング」を提唱する葛山智子さん(T.K. Associates 代表取締役社長/グロービス経営大学院教授)をお招きし、自分の内側を整え満たしながら、女性としてキャリアや人生を育てていくヒントをお届けいたします。
スピーカー
武藤興子 (ヴィセラ・ジャパン株式会社代表取締役)
葛山智子(T.K. Associates 代表取締役社長・グロービス経営大学院 教授)




料理ワークショップ
Workshop A Plantful Journey ヴェルヌ華子と作る秋の彩りプラントベースランチ by Plantful Journey ヴェルヌ華子 x Vermicular
Workshop B 親子で作る!世界でひとつのベジタブルアートピザ by Plantful Journey ヴェルヌ華子 x OPINEL
Workshop C カラダとココロを満たす「はじまりのサラダ会」by サラダ王子


ヴェルヌ華子氏コメント
プラントベースのある暮らしは、植物の鮮やかな力を暮らしに取り入れ、
自分らしく生きる選択。

自分を満たすことは、やがて家族やまわり、そして地球にも豊かな循環を生んでいく--。

そんな思いを込めた、1日限りの体験型イベント「Plantful Inspirations」は
Plantful Journeyが届ける、感性を満たすプラントベースの旅。
思わず足を止めたくなるマルシェのにぎわい、 想いが交わるトークショー、学びが芽生えるワークショップ--
心と体を満たした瞬間に芽生える何か。
それは、自分の日常と地球の未来をそっと動かし始めます。
そんなプラントフルなひとときを、あなたも体験してみませんか?プラントベースのある暮らしは、植物の鮮やかな力を暮らしに取り入れ、
自分らしく生きる選択。

自分を満たすことは、やがて家族やまわり、そして地球にも豊かな循環を生んでいく--。

そんな思いを込めた、1日限りの体験型イベント「Plantful Inspirations」は
Plantful Journeyが届ける、感性を満たすプラントベースの旅。
思わず足を止めたくなるマルシェのにぎわい、 想いが交わるトークセッション、学びが芽生えるワークショップ--
心と体を満たした瞬間に芽生える何か。
それは、自分の日常と地球の未来をそっと動かし始めます。
そんなプラントフルなひとときを、あなたも体験してみませんか?


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152003/8/152003-8-21a78dd7374e442b0226c75b72f98d06-962x638.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



主催 ヴェルヌ華子 Hanako Vernhes
Plantful Journey 創設者・プラントベース ウェルネスコーチ
ミラノ在住。フランス人の夫と息子と娘の4人家族。25歳で渡仏し、CHANELパリ本社ファッション本部に勤めた後、時計宝飾部のマーチャンダイジング部門の立ち上げを行う。2022年に家族でミラノに移住を機に、米国のヘルスコーチ資格を取得し、プラントベース・ウェルネスコーチとしてPlantful Journeyを起業。食習慣から人生が変わると話題の3ヶ月のウェルネスプログラムを主宰、受講生は300名を超える。世界最高峰の名門調理学校ル・コルドン・ブルー・パリでプラントベース学科を日本人として初めて卒業し、プラントベース料理のワークショップやケータリング、イベント、企業向け研修やレシピ開発も行っている。

公式サイト:https://www.plantful-journey.com/
Youtube:https://www.youtube.com/c/PLANTFULJOURNEY
Instagram :@hanako_plantful_journey @plantful_journey



supported by eleventh hour
ELEMINIST創設者、環境活動家、社会起業家である深本南が2025年に立ち上げた、サステナブルな未来を実現する共創型プラットフォームです。


あらゆるセクターと消費者を繋ぐハブとして、イベントプロデュース、エシカルな商品開発、フィールドワーク、ミートアップなどを企画・運営します。


これからの時代に求められるのは、学び、体験し、共に支え合うこと。
eleventh hourは、子どもたちに受け継ぐことができる未来に必要な暮らし方、サービス、価値を創造していきます。


プレスリリースに関するお問い合わせ / 取材のお申し込みは、以下までお願いいたします。
Plantful Inspirations2025運営事務局 pi2025@plantful-journey.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  2. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…
  3. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…

編集部おすすめ

  1. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  2. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  3. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  4. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト