おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

年間34万人が訪れる京都のラーメン店「本家第一旭」が大阪初出店!2025年10月31日(金)グランドオープン!

update:
株式会社たかばし



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149571/6/149571-6-62c70b40930797585358b069f8ce78e0-792x348.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1947年創業以来行列の絶えない京都駅前 本家第一旭 本店




[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149571/6/149571-6-f76a70bb73e9ae81b693725e217e54fd-1320x986.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本家第一旭 本店の味を直系で引き継ぐ大阪初の天満店




株式会社たかばし(本社:京都市下京区、代表取締役:森田孝祐)は、1947年創業のラーメン専門店「本家第一旭」の大阪初出店となる店舗「本家第一旭 天満店」を、2025年10月31日(金)に大阪市北区天神橋にオープンします。
京都駅前の本店と烏丸店で年間34万人が来店する不動の人気を誇り、創業以来78年間守り続ける醤油豚骨スープと、京都産の厳選素材にこだわった一杯を提供します。
大阪・天満の地で、京都の伝統の味を皆様にお届けします。
・人気老舗ラーメンの味の秘訣 

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149571/6/149571-6-ee2402c71051c38f304d6f98aeeb87e5-1320x953.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



本家第一旭のラーメンは、「豚の旨味が凝縮されたスープ」が決め手で、京都の近藤製麺の麺を使用し、九条ネギ、緑豆もやし、京都伏見の生醤油等、厳選された京都の素材に拘った醤油ラーメンです。
近年では珍しい、火力の強い三連釜を使用することにより、より一層豚本来の旨味を引き出すことが出来ます。熟練されたスタッフのみが三連釜を扱うことができ、職人技で麺を茹で上げます。守り続け、磨き続けてきた本家第一旭の歴史と熱意が詰まった渾身の一杯をお召し上がりください。

・代表取締役 森田孝祐のコメント
この度、3店舗目の直営店を初の大阪で出店する事になりました。
僕たちの今後の出店スタイルは"直営"にこだわり、本家第一旭本店の味とクオリティを様々な地に広げていきたいと思っております。
ラーメンをつくるのは“人”です。
直営店は味を伝えるだけでなく、「感謝の心」や「おもてなしの姿勢」をスタッフ一人一人に伝承できる場所で、フランチャイズでは伝えきれない職人の感性・チームの雰囲気・人の温度を次世代へ繋いでいく事ができる。それが直営展開をしていく最大の目的です。
さらに、"老舗"という言葉は時間ではなく信頼で作られていくと思っております。
だからこそ、本家第一旭は店舗を増やすスピードよりも、品質・人財・体験を最優先にしています。
全店舗を自らの手で運営することで、味のバラつきをなくし、どの店舗でも本家第一旭本店らしさを体感できるようにしています。


・天満店店長のコメント
京都で培った経験を糧に、大阪という新たな舞台で挑戦します。
お客様がご来店された際に、「なんだか居心地がいい」「また来たい」と感じていただけるよう、一杯一杯に心を込めて本気で向き合います。
仲間と共に愛される人・愛される店作りを目指してまいります。

・【店舗概要】
本家第一旭 天満店
開店日:2025年10月31日(金)グランドオープン
住所:〒530―0041 大阪府大阪市北区天神橋5-8-8
営業時間:10:00~24:30(ラストオーダー24:00)
電話番号:06-6232―8972
座席数:カウンター8席 テーブル12席
ホームページ:https://www.honke-daiichiasahi.com/?mode=pc
Instagram:https://www.instagram.com/honke_daiichiasahi

最近の企業リリース

トピックス

  1. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  2. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…
  3. うまトマバジルチキン定食

    松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食

    松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…

編集部おすすめ

  1. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  2. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  3. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  4. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
  5. ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針

    米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト