おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ギガプライズ、集合住宅向け「デジタルサイネージ」のテスト導入開始

update:
株式会社ギガプライズ
―都内3棟で稼働中、通信インフラを軸に新たな価値を創出―



株式会社ギガプライズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼Co-CEO:佐藤 寿洋、以下「当社」)は、株式会社リヴビルディング(東京都千代田区、代表取締役社長:福元 恒徳、以下「リヴビルディング社」)が施工管理する都内の物件3棟でデジタルサイネージのテスト導入を開始し、集合住宅向けISPサービスに新たな価値の創出を目指します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26629/142/26629-142-59febdf10f1f58a7cd557ec82f3e11d7-1417x933.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
設置イメージ画像(横型)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26629/142/26629-142-db91c6f23773ba13989fee916bfc0580-708x468.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
設置イメージ画像(縦型)

■ペーパーレス化でスマートなマンションライフを提供するマンションサイネージ
マンションサイネージとは、マンションの共用部(エントランス、エレベーター前、ロビーなど)に設置されるデジタルサイネージ(電子掲示板)のことです。
従来、マンションにおける入居者への周知方法といえば、掲示板への紙の掲示や回覧板が一般的ですが、マンションサイネージを活用することで、情報提供がより円滑かつ効果的に行えるようになり掲示にかかるコストの削減も期待できます。
管理会社からのお知らせや点検・清掃の予定などを即時に表示・更新できるため、入居者への情報伝達が格段にスムーズになります。また、日常生活に役立つ情報や、避難情報、防犯への注意喚起なども表示が可能で、入居者の利便性や安全性の向上にもつながります。
管理面においても、遠隔操作で複数のマンションへの情報配信が可能となるため、個別対応がなくなり、管理効率が大幅に向上します。 
さらに、マンション共用部という広告が目に入りやすい環境を活かして、入居者に合わせた広告を繰り返し配信することで、効果的な訴求が可能になります。
このように、マンションサイネージは、入居者・管理会社・広告クライアントとのコミュニケーションツールとして、安心で快適な住環境づくりに貢献します。
■ お客様にとって最適なサービスを追求
当社は、これまで集合住宅向けにISPサービスを提供しており、インターネット環境の設計、施工から保守・サポートまでワンストップで提供することで、お客様からの様々なご要望にお応えしてまいりました。
本件は、お客様のニーズをとらえた新たなIoTソリューションサービスであり、物件に新たな付加価値を創造する取り組みのひとつになります。
これからもお客様のニーズやライフスタイルが変化する中、様々な課題を解決するサービス開発や新たな技術の組み合わせによって、住まいを中心とした快適で安心、安全な街づくりへ貢献する企業として、企業価値の向上と持続的成長を目指してまいります。
■ 会社概要
株式会社リヴビルディング
設 立 :2009年3月
代表者 :代表取締役社長 福元 恒徳
所在地 :〒100-7010東京都千代田区丸の内2丁目7番2号 JPタワー10階
事業内容:リヴグループのマンション管理
Webサイト:https://www.liv-group.co.jp/corporate/group04.html#top



株式会社ギガプライズ
設 立 :1997年2月
代表者 :代表取締役社長兼Co-CEO 佐藤 寿洋
所在地 :東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー7F
事業内容:集合住宅向けISPサービスやIoTソリューションサービスなどを不動産分野に関連した
     サービスを中心に提供
Webサイト:https://www.gigaprize.co.jp/ 

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  2. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  3. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
  4. 特別災害対策本部車(国土交通省)

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025」10月26日開催

    東京臨海広域防災公園(東京都江東区有明)で、10月26日に「ぼうさいモーターショー2025」が開催されます。警察や消防、自衛隊をはじめ、通信…
  5. ウィキペディアのページビュー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

    オンライン百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は10月17日、近年の利用傾向に関する分析結果を公表しました。 発表によると…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト