おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ベトナムにおけるCCS事業推進に向けた協力覚書を締結

update:
JOGMEC
-ベトナム国内におけるCCS事業立ち上げに係る協力推進-



 JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:高原 一郎)は、2025年10月17日、ベトナム国家産業エネルギーグループであるペトロベトナム社、ENEOS Xplora社、ギソン2パワーLLCと共に、ベトナムにおけるCCS(Carbon dioxide Capture and Storage)事業の立ち上げに向けた協力に係る覚書(MOU:Memorandum of Understanding)を締結しました。
 本覚書は、ベトナム国内におけるCO2排出源からの回収・分離、輸送、貯留を網羅するCCSバリューチェーンの構築に向けた協力を目的としたものであり、同日マレーシア・クアラルンプールで開催された「アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)」第3回閣僚会合におけるMOUセレモニーにて披露されました。

 JOGMECは、2025年10月17日、ベトナム国家産業エネルギーグループであるペトロベトナム社、ENEOS Xplora社、ギソン2パワーLLCと共に、ベトナムにおけるCCS事業の立ち上げに向けた協力に係るMOUを締結しました。本覚書は、同日マレーシア・クアラルンプールで開催された「アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)」第3回閣僚会合におけるMOUセレモニーにて披露されました。


 JOGMECとペトロベトナム社は、2007年に包括的協力覚書を締結して以来、エネルギー事業に関連する様々な共同事業に取り組んできました。2022年には、MOUの対象範囲にCCS、水素等を含め、関係を一層強化しております。


 この枠組みに基づき、両者は2024年2月にベトナムにおけるCCS調査に関する共同スタディ協定を締結し、民間主導によるベトナム国内でのCCS事業の立ち上げに向けた各種スタディおよび理解促進活動を実施してきました。スタディの一部はENEOS Xplora社に委託され、ベトナム沖合において有望なCO2貯留エリア候補が確認されました。


 また、理解促進活動を通じて、現地タインホア省でギソン2火力発電所を操業するギソン2パワーLLCが、同発電所から排出されるCO2の削減を目的としたCCS事業への関心を表明しました。これを受けて、ペトロベトナム社およびENEOS Xplora社を含む四者による協力体制が構築され、今回の協力覚書締結に至りました。


 本覚書は、ベトナム国内におけるCO2排出源からの回収・分離、輸送、貯留を網羅するCCSバリューチェーンの構築に向けた協力を目的としており、今後の脱炭素社会の実現に向けた重要な一歩となります。本覚書の締結により、ベトナムにおけるCCS事業環境の整備が一層進展することが期待されます。JOGMECは、今後もAZECへの積極的な貢献を通じて、カーボンニュートラルの実現に向けた日越両国の協力関係の強化に努めてまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12624/856/12624-856-dd194b5bebb10965a199d6a1fa952766-400x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
署名式

左から、青山ENEOS Xplora常務執行役員、森 エネルギー事業本部長、ミン ペトロベトナム探鉱・生産副部長、チョイ ギソン2パワーLLC社長
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12624/856/12624-856-eafcacc5077950c7f145cc823abb2289-400x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AZEC第3回閣僚会合におけるMOUセレモニー

左から、青山ENEOS Xplora常務執行役員、
森 エネルギー事業本部長、
武藤経済産業大臣
ロン ベトナム商工副大臣
ミン ペトロベトナム探鉱・生産副部長、
チョイ ギソン2パワーLLC社長

■ 参考
【開催報告】ベトナム国家産業エネルギーグループ ペトロベトナムとCCSへの理解促進ワークショップを開催
―ベトナムでのCCS事業環境構築に向けて― (2025年6月13日)
https://www.jogmec.go.jp/news/release/news_08_00102.html

【開催報告】ベトナム国営石油会社ペトロベトナムとCCS事業環境ワークショップを開催
~ベトナムでのCCS事業環境構築に向けた初の試み~(2024年11月8日)
https://www.jogmec.go.jp/news/release/news_08_00060.html

ベトナム国営石油会社と覚書を締結
~CCS/CCUS事業に関する協力の発展に合意~(2023年3月6日)
https://www.jogmec.go.jp/news/release/news_10_00090.html

ベトナム国営石油会社との協力覚書の延長及び協力事業の拡大
~水素・アンモニアの製造及びCCS/CCUS事業に関する調査でも連携~
https://www.jogmec.go.jp/news/release/news_10_00070.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト