おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

NUKEMとKAIF(韓国原子力産業協会)、原子力施設の廃止措置に関する技術ワークショップを開催

update:
株式会社ムロオシステムズ
ドイツと韓国、先進的な廃止措置技術交流を推進



2025年10月20日、ドイツ・カールシュタインにて、NUKEM Technologies Engineering Services GmbH(本社:ドイツ・カールシュタイン、プレジデント:トーマス・ザイポルト、以下「NUKEM」)は、韓国原子力産業協会(KAIF)と共同で「原子力施設の廃止措置技術に関する国際ワークショップ(Workshop on Nuclear Facility Dismantling)」を開催しました。
このワークショップは、NUKEMとKAIFの協力関係をさらに強化する重要なステップであり、廃止措置分野における技術的課題や革新的ソリューションを共有することを目的としています。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157244/18/157244-18-cf6b311d70aa4b2039f893347f25e2b4-1660x936.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ワークショップ概要
KAIFを通じて韓国の主要原子力関連企業の代表団がNUKEM本社を訪問し、廃止措置プロジェクトにおける安全な解体、放射性廃棄物の処理、放射線モニタリング技術、プロジェクトマネジメントの最適化などについて、実務的な意見交換が行われました。

参加企業には以下の組織が含まれます:
Korasol、Seah S.A.、Hyundai Engineering、Amitek、Harmonioustech、RMTEC、Korea Hydro & Nuclear Power、Orbitech、Sungpoong ENA、Nuclear Plant Biz Team、Samsung C&T、KEPCO Plant Service & Engineering、KAIF Learning Center、Korea Atomic Industrial Forum など。

関係者コメント
二宮暢昭(NUKEMマネージングディレクター)
「NUKEMとKAIFによる今回の技術交流は、原子力技術および廃止措置分野における国際協力の新たなマイルストーンです。ドイツ、韓国、日本の三国がそれぞれの技術的蓄積を活かし、安全性と効率性を兼ね備えた次世代の原子力モデルを共に創り上げていけると確信しております。
特に、KAIFの皆さまにドイツ初の廃炉であるKarl原子力発電所跡地を訪問いただき、その場所が草原として再生している様子をご覧いただけたことを、心からうれしく思います。」
アンドレアス・リーゲル(NUKEMエンジニアリング部門副責任者)
「KAIFおよび韓国の主要原子力企業の皆様をNUKEMにお迎えできたことを大変光栄に思います。今回の技術交流は、廃止措置分野における新たな協力の礎となるものであり、今後のパートナーシップの発展に向けて大きな一歩です。」

ワークショップの意義
このワークショップは、ドイツと韓国の技術協力をさらに深化させ、原子力施設の廃止措置における国際的な安全性と効率性の向上に貢献するものです。

会社概要
NUKEM Technologies Engineering Services GmbHについて
NUKEMは、65年以上にわたり、放射性廃棄物・使用済み燃料管理、原子力施設の解体・廃止措置の分野で最先端、及び高品質な技術を提供しています。長年の経験を活かし、世界各国で原子力関連プロジェクトを支援し、安全かつ効率的な廃棄物管理と施設解体を実現しています。株式会社ムロオシステムズの100%子会社として、グローバルな視点で原子力産業の安全と発展に貢献しています。
・本社所在地:Zeche Gustav 6, 63791 Karlstein am Main, Germany
・代表:トーマス・ザイポルト
・設立:1960年
・URL:https://www.nukemtechnologies.de/
・事業内容:放射性廃棄物と使用済み燃料の管理、原子力エンジニアリング及びコンサルティング事業
株式会社ムロオシステムズについて
株式会社ムロオシステムズは、2006年に設立された日本のIT企業で、分散型計算力センターを中心としたITソリューションを提供しています。再生可能エネルギーを基盤とした電力開発プロジェクトにも注力し、環境技術分野での成長を目指しています。NUKEM Technologies Engineering Services GmbHの100%親会社として、原子力技術とITの融合を推進し、グローバル市場での競争力強化に取り組んでいます。
・本社所在地:東京都中央区日本橋本町4-15-1 タカコービル4階
・代表:潘 忠信
・設立:2006年
・URL: https://group.muroosystems.com/
・事業内容:ITソリューション、再生可能エネルギー関連プロジェクト
本件に関するお問い合わせ
NUKEM Technologies Engineering Services GmbH
イヴォンヌ・アメンド(Yvonne Amend)
メールアドレス:yvonne.amend@nukemtechnologies.de
株式会社ムロオシステムズ
社長室 広報担当
メールアドレス:hp-info@muroosystems.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    目指せ去勢マスター!「繁殖」テーマのローグライクゲーム爆誕

    海外の映画やゲームが日本向けにローカライズされる際、タイトルも和訳されることもしばしばですが、「あま…
  2. 実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    実家の一室をレトロゲームショップ風に改造 本物の什器も揃えた昭和男児の夢空間

    一歩足を踏み入れると、そこはまるで平成初期のゲームショップ。ショーケースにはファミコンソフトがずらり…
  3. ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

    「はたらくくるま」が好きな人に刺さること間違いなしな「工事現場ケーキ」がXで話題です。説明がなければ…

編集部おすすめ

  1. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  2. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
  3. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

    ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」公開40周年 タイムサーキット型時計が登場

    株式会社Gakken(学研ホールディングスグループ)は、同作の映画公開40周年を記念して、劇中の「タイムサーキット」を再現した時計「バック・…
  5. 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か

    電気通信大学が10月21日朝、公式Xアカウントに声明を掲載。「京王線車内の本学の広告にQRコードは記載しておりません」と述べ、車内広告にQR…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト