東京おもちゃ美術館を運営する認定NPO法人芸術と遊び創造協会では、毎年「グッド・トイ」を発表しています。親や祖父母のおもちゃ選び参考になるようにと願いを込めてはじまった消費者目線でのおもちゃの賞制度です。全国のおもちゃコンサルタントの投票によって決まり、1985年より毎年発表しています。
2025年10月26日(日)開催の「グッド・トイフォーラム」を東京おもちゃ美術館(新宿区四谷)にて、グッド・トイ2025の御披露目と大賞及び部門賞を発表しました。
なお、同NPOでは50点の新受賞おもちゃの体験の場を各地に設置していく。全国14のおもちゃ美術館「グッド・トイ展示室」での1年間の常設展示のほか、全国を巡回する移動型おもちゃ美術館、各地のおもちゃコンサルタントが開く「グッド・トイカフェ」や「おもちゃの広場」や、難病児支援や高齢者福祉支援の現場など、赤ちゃんからお年寄りまで遊びで暮らしを豊かにするアイテムとしてグッド・トイとの出会いの場をつくっている。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7920/98/7920-98-f0286a04fed8687ba3cfb7175b652ee2-1572x1446.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7920/98/7920-98-e0145e460afea07b69817dd2d9382923-1620x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
福岡では初のグッド・トイ大賞に輝いたシンプルなスロープトイ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7920/98/7920-98-664584ae82ee9f06c324ebb8e3825262-1620x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ベテランおもちゃ作家が京都初の林野庁長官賞を受賞
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7920/98/7920-98-3c19b3d2a5b993606f9438f53786482e-1620x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
おもちゃ界に革新。誰でも独楽がまわせてしまう。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7920/98/7920-98-d86f792a93cd9049390198f49a1e3b6f-1620x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イタリアのおもちゃは闘病中の子と親におすすめ
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7920/98/7920-98-81734d8736f517d0b1df1330ebf3455b-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
多様性を表したスペインのグラパッド社
グッド・トイ2025各賞発表
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7920/98/7920-98-2afd9d7065fecde5c7102786b4c108a6-2823x1892.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
グッド・トイフォーラムが10月26日(日)に開催され、グッド・トイ2025の大賞及び部門賞が発表されました。
グッド・トイ2025の受賞おもちゃ50点は、それぞれに選考委員による講評や推薦者のコメントがグッド・トイ公式サイトに公開しています。
グッド・トイ公式ウェブサイト
全国のおもちゃコンサルタントがグッド・トイ2025のなかから、各賞に最もふさわしいと思ったおもちゃに投票して決められます。保育や教育の現場から、福祉や医療、ママパパ目線など多様な視点で選ばれたおもちゃです。
グッド・トイ大賞
『チックタックスロープ』つみきや(福岡県)
~選考委員長より~
善本 眞弓(東京成徳大学 子ども学部 教授)
しっかりとした作りの木目が美しいスロープトイです。赤青黄の木の玉は誤飲の心配がない大きさで、赤ちゃんが遊んでも安心です。スタート地点はどこからでもOK。玉が左右にゆっくり行ったり来たりします。「これは転がるかな?」と転がすものを探して遊んでみるのも楽しいおもちゃです。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7920/98/7920-98-371b375204f9943ad7c1cb768edcdcc6-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7920/98/7920-98-99db86959838065731ae07f618a0a45a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
林野庁長官賞
『もぐらたたき』エムトイズアトリエ(京都府)
~選考委員より~
前野 健(岐阜県立森林文化アカデミー 准教授)
人で向かい合って遊ぶモグラ叩きを模した木のおもちゃです。上下に動くペグのスピードやタイミングは指先で操作します。
1度叩くとペグが動かなくなる仕組みはシンプルで壊れにくいため、子どもと一緒に全力で遊ぶことができます。
目線や手の動きの駆け引きも交えながら、世代を問わず白熱した攻防が楽しめます!
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7920/98/7920-98-bf007e8e73e946204aa8b24c64467033-1620x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
多世代交流賞
『うちのこま』たすくる工房(愛知県)
~選考委員より~
北澤 明子(日本女子体育大学 子ども運動学科
准教授)
紐をまけない、回らない、床に傷がつく。
そんな悩みをすべて解決してくれるのが「うちのこま」。初心者でもまきやすい紐、3Dプリンタで作成した投げやすく回りやすい形、美しい色、軽くて柔らかく床を傷つけない素材。
伝承と新しい技術が詰まった夢のような投げごまは、子どもの夢中を応援するグッド・トイです。
芸術と遊び賞
『トゥギャザー』Joguines Grapat,SLU社(スペイン)/株式会社マザームーン(千葉県)
~選考委員より~
森 那奈さん(徳島木のおもちゃ美術館 スタッフ)
「トゥギャザー」は、スペイン生まれの木のおもちゃです。個性豊かな人形たちが、ごっこ遊びやお話づくりを楽しくしてくれます。積み木などと組み合わせれば、自分だけの世界が広がり、自然とストーリーが生まれます。子どもたちの感性に寄り添い、多様性への理解や遊びの想像力を育んでくれる、やさしいおもちゃです。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7920/98/7920-98-5b694b186fc808197953238db3376bec-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7920/98/7920-98-defb0edf528c3fa75fa2b03495690d9a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
下に向けてもペグが抜けないので、ベッドサイドで楽しみやすい。「闘病生活を続ける子どもに向けてオススメしたい!」という意見が多かったおもちゃです。
ユニバーサル賞
『イルミネーション・モザイク』ケルチェッティ社(イタリア)/株式会社ボーネルンド(東京都)
~選考委員より~
荒井 佳代子(讃岐おもちゃ美術館 スタッフ)
好きな色のペグを刺して作った絵がスイッチを入れると光に照らされ、キラキラと輝き小さなアートに。子どもも大人も直感的に楽しめます。ペクをさす感触も心地よく、下に向けても抜けない工夫も嬉しいですね。遊ぶたび新しい発見と驚きが生まれ創造の喜びが広がります。
生魚をまるごと見る機会が減っている中で、魚の模様や質感をじっくり観察する遊びを通し、魚に興味を持つきっかけにもなるのではないでしょうか。
グッド・トイ2025一覧
グッド・トイ2025 一覧 *順不同
・ピタリコ(株式会社GNO)
・ナット&ボルト(プラントイ社/プラントイジャパン株式会社)
・ゾムツール(ゾムツール社/株式会社イメージミッション木鏡社)
・ラングス ジターリング(株式会社ラングスジャパン)
・トイオ(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)
・ロボットクン(株式会社なかよしライブラリー)
・段ブロック(有限会社佐貞商店)
・木版画なつかしの歌かるた(株式会社奥野かるた店)
・ころころめいろ(丸宗工房)
・くるくるま(シュテルン工房)
・怪獣ちゃんのおもちゃ(独楽工房 隈本木工所)
・ジップストリング(ZipString社/株式会社ドリームブロッサム)
・Pitch&Plakks(PLAKKS ENTERTAINMENT社/きびだんご株式会社)
・フローティック(株式会社シャオール)
・とことこバード&とことこさか(株式会社Hacoa)
・コロコロ∞ボード(株式会社Muku-studio)
・イルミネーション・モザイク(ケルチェッティ社/株式会社ボーネルンド)
・チックタックスロープ(つみきや)
・リンネ リビング トイ(株式会社マザーハウス)
・うちのこま(たすくる工房)
・おふろでちゃぷちゃぷ(株式会社山のくじら舎)
・みんなでカタカタ(いないいないばぁシリーズ)(シュテルン工房)
・もぐらたたき(エムトイズアトリエ)
・tsumoka(丸紅木材株式会社)
・ころころオルゴール(ニデックインスツルメンツ株式会社)
・エバージョイントブロックネオ(株式会社タイセイ)
・イニービン(Fat Brain Toys社/株式会社ドリームブロッサム)
・トゥギャザー(Joguines Grapat,SLU社/株式会社マザームーン)
・はじめてのおままごと すいはんきセット(株式会社ウッディプッディ)
・Berpy チキンボール(tayori株式会社)
・絶壁スライダー(Kosmos社/株式会社ジーピー)
・グラビティ・メイズ(ThinkFun社/ブリオジャパン株式会社)
・Tipp-Kick(TIPP-KICK GmbH社/高田重工株式会社・フォルクスマークト)
・だるまあつめ(テンデイズゲームズ)
・イキノコオリ(株式会社ジオジャパン)
・ヒュードロドロップ(株式会社オインクゲームズ)
・いかだの5人(株式会社オインクゲームズ)
・クマさんとかぞえよう(LOGIS社/株式会社すごろくや)
・かわいいマトリョーシカ(Simple Rules社/株式会社すごろくや)
・ミツカルタ(株式会社ピチカートデザイン)
・オービト(FlexiQ社/株式会社ドリームブロッサム)
・ミスターダイヤモンド(株式会社ハナヤマ)
・フロッガーズ(アミーゴ社/株式会社ブラザー・ジョルダン社)
・ストライク(ラベンスバーガー社/ブリオジャパン株式会社)
・犯人は踊る(株式会社すごろくや)
・クイズすごろくかぶーる(ボードゲームショップあそびば)
・ハリガリ・ジュニア(アミーゴ社/株式会社ブラザー・ジョルダン社)
・タッチイット!(ディアシュピール株式会社)
・アイスクール(Brain Games Publishing社/株式会社ホビージャパン)
・オートリオ(スピンマスター社/株式会社カワダ)
グッド・トイとは
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7920/98/7920-98-7eecbeebcd107faceb7dc3fa9a007c70-1572x1446.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
遊びのスペシャリストである「おもちゃコンサルタント」の投票で決まる賞制度です。
おもちゃ選びの目安になるようにと、国内で販売されているおもちゃのなかから毎年選んでいます。
人は遊びを通して五感を磨き、コミュニケーション能力を養い、夢を育てます。
よいおもちゃ=グッド・トイとは、その手助けができるおもちゃのことです。
自分で遊びや楽しみを発見しながら思いっきり遊んだ人は、感じる力、考える力、
チャレンジする力をもった、人生を楽しめる人になるでしょう。
そんな人がもっともっと増えてほしいという願いを込めて、
全国の「おもちゃコンサルタント」は、グッド・トイを選び続けています。
おもちゃコンサルタントとは
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7920/98/7920-98-5aaa37d5a05e065e3b340b3c2ed16a8a-3450x2296.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
40年近い歴史を持つ、おもちゃの専門資格。
認定者数:約8,000名。
認定機関:認定NPO法人芸術と遊び創造協会
資格保有者は様々。幼稚園や小学校教諭、保育士、おもちゃ店店主、おもちゃメーカー、小児科医や看護師、高齢者福祉施設の作業療法士がいる一方、我が子や地域の子どものためのおもちゃ選びに役立てている方もいます。
おもちゃについて詳しいだけでなく、おもちゃを介して多世代が集える場が増えることを願い、遊びの力で社会に笑顔を増やす存在、それがおもちゃコンサルタントです。
全国のおもちゃ美術館でも随時展示が開始
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7920/98/7920-98-a521c86902d6a5a1e2f00c541f33589a-3508x2481.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京おもちゃ美術館のグッド・トイ展示室でグッド・トイ2025の1年間の常設展示がはじまりました。すべてのおもちゃで遊ぶことができます。
これ以降も、全14のおもちゃ美術館での展示が随時開始されていきます。詳しい展示スケジュールは各館もしくは東京おもちゃ美術館までお尋ねください。
おもちゃ美術館はふるさと納税も実施中
東京おもちゃ美術館は、ふるさと納税を活用し日本の森の恵みを子どもたちに届ける活動を行っています
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7920/98/7920-98-55b25757884d115552f5b8b9037b6e98-520x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]























